fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~




楽天ブックスおすすめキャンペーン&特集
* 今なら完全送料無料キャンペーン中!
* 『別冊太陽』の絵本シリーズ
* 父の日特集
* いよいよ開幕!サッカー特集


本日は、新刊よりエッセイのご案内です。
テーマは(大きな意味での?)「遊び」。
人間、幾つになっても遊びを忘れちゃダメだなぁと思うことも
よくあります。
よく遊び、よく学べ。大人だってそうですよね。


悠悠おもちゃライフ 悠悠おもちゃライフ
森 博嗣 (2006/06/01)
小学館

この商品の詳細を見る

いい大人が遊んでなにが悪い?「模型工作の資金のため、小説を
書き始めた」と公言し、ついには自宅の庭に“私鉄”を開業して
しまったベストセラー作家の、優雅にして非凡な趣味的日常。
(Amazonより)

小説を書く理由は人それぞれだろうが、著者の場合も興味深い。
それにしても、男の人って好きですよね、鉄道。
(うちの連れ合いもそうなので・・)


今日も友だちがやってきた 今日も友だちがやってきた
野田 知佑 (2006/05)
小学館
この商品の詳細を見る

吉野川の支流、子供らの歓声が渓谷に響いている-。川からの視点
で日本と世界を描くエッセイストである著者が、自らの主催する「川の
学校」での体験を綴る。野田流「川ガキ教育論」が満載の、川の
魅力や楽しみ方を伝える一冊。
(Amazonより)

野田さんの「川ガキ教育論」なるもの、少し前から注目しています。
昔の日本にはたくさんいた「川ガキ」。今の時代にも増えるといいな。
彼らはきっとたくましい大人になるに違いない。


サイクリング・ブルース サイクリング・ブルース
忌野 清志郎 (2006/06)
小学館

この商品の詳細を見る

自転車はブルースだ。底抜けに明るく目的地まで運んでくれるぜ。
歌手・忌野清志郎が、自らの自転車生活を大公開。自転車
旅行のルートや、グッズ選びなどの実用情報も満載。旅に出たく
なる「自転車愛入門書」。
(Amazonより)

自転車盗難騒動もまだ記憶に新しい気がしますが。
あの清志郎が自転車にのめり込んでいるのって不思議な気もする。
でも男性として考えると、なんとなく分かるような気もする(?)。
しかし、人間としてもなかなか興味深い人ですな、彼は。
あと、自転車というと、オランダを思い出します。


Amazonおすすめキャンペーン&特集
* 期間延長&還元額UP! 本+CDで最大1000円分還元!
* ナルニア国物語 スペシャルストア
* 絵本っておもしろい!
* 教科書に出てくる本
* ダ・ヴィンチ・コードストア
* ハリー・ポッターストア
* 2006サッカーin ドイツ!!!
関連記事

FC2blog テーマ:エッセイ - ジャンル:本・雑誌

【2006/06/12 00:00】 | コミックエッセイ・コミックなど
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック