fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~
今年ももうこんな季節なんだなぁと思うのが、この三大用語事典(?)の発売。
そして、ワクワクする反面、どれを購入したものかと非常に迷うのも、
ほんと毎年のことで ^^;
どれも魅力的で、なかなかひとつには決められず、大いに悩むのです。
いつもお買い求めの皆さんはどうやって選んでいらっしゃるのでしょうか?
これまたいつも気になります ^^;

imidas イミダス 2006
4081000204イミダス編集部

集英社 2005-11-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
現代用語の基礎知識 2006 imidas イミダス 2005 朝日現代用語 知恵蔵 2006 日本の論点2006 現代用語の基礎知識 2005

現代を生きる知的強化書、最新キーワード事典。
創刊20号記念強力2大付録は「平成の大合併地図帳&都道府県
データマップ(壁に貼れる大判カラー地図つき)」と、カバーと
ポケット、別冊住所録がついている「イミダス手帳(1年4カ月対応)」。
(Amazonより)

4426101247現代用語の基礎知識 2006
自由国民社 2005-11-04

by G-Tools

「現代用語」事典の中で群を抜く情報量と面白さ!
新語・流行語から専門用語・基礎語はもちろん、トリビア、
新種オタク用語までを網羅したコトバの総合年鑑!
283ジャンル・35000語を収録した圧倒的な情報量!
周辺重要語までしっかりと補完!
話題のことばだけでなく、その周辺にあることばまで
収録しているのは現代用語の基礎知識だけ!
綴じ込み付録
「カタカナ・外来語/略語辞典」「生活スタイル事典」
切って使える便利な手帳!「折りたたみ手帳」。
(Amazonより)

4023900060朝日現代用語 知恵蔵 2006
朝日新聞社
朝日新聞社 2005-11-04

by G-Tools

世界中の現代(いま)を満載! 豊富なキーワードで、未来を読みとる、
新しいフィールドを知る
9部門129分野にカテゴリー分け!
豊富なキーワードを9部門129分野にカテゴリー分けすることで、検索
しやすく構成
約40000語を収録!
現代をひもとく約40000語を満載。「刺客」「クールビズ」「第3のビール」
「LOHAS(ロハス)」「アスベスト(石綿)」「認知症」「電車男」など、
2005年の新語・話題語がもれなく収録されています。
●別冊第1付録●
日本がもっと身近になる![合併対応版]
訪ねてみたい歴史・祭り・自然 情報世界地図
B5ワイド判/総132ページ(カラー114ページ)
●別冊第2付録●
知恵蔵手帳2006
フル活用できる16カ月予定表 使いやすい見開き式!
(Amazonより)
関連記事

FC2blog テーマ:辞書・辞典 - ジャンル:本・雑誌

【2005/11/21 00:00】 | 事典・辞典など
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック