fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~
489444366Xぎおんごぎたいごじしょ―A dictionary with illustrations photographs and stories inspired by 969 words
ピエ・ブックス 2004-12

by G-Tools

・楽天ブックス・・・Giongo gitaigo jishoA dictionary with illustr
・bk1・・・ぎおんごぎたいごじしょ


「あんぐり」 驚いたりあきれたりしたせいで、知らないうちに口を大きくあけて
いる様子。コトバにインスパイアされたイラスト、写真、ストーリーとともに969
の擬音語・擬態語を説明した辞書風の本。
(bk1より)







擬音語・擬態語が、ちょっとナンセンスな(?)例文と共に解説されているの
ですが、「ゆらゆら」「ぽろり」「むにゃむにゃ」「のらりくらり」「いけしゃーしゃー」
などなど、こんなものまで?と思う言葉も載っていて、なんだか面白いです。
それも普通の辞書ではなく、まるで写真集や画集のような、絵本のような、
とても素敵な本。言葉だけが並んでいるのではなく、写真やイラストに文章を
レイアウトしてある感じです。
なので、辞書として見るのももちろん興味深いけど、ただのんびりと眺める
のもおすすめ。肩の力が抜けて、ゆったりと楽しめると思いますよ。
本が分厚いという点がやっぱり辞書っぽく、それがまたいいなぁと個人的には
(事典とか辞書が好きなので)うれしかったりします。
関連記事

【2005/05/20 00:00】 | 事典・辞典など
トラックバック(0) |

chiharuさんへ
都空詩
これはなかなか素敵な本だと思います^^

辞書って、おもしろいですよね♪
いろんな言葉や物事を知ることが出来て。
作家さんでも、読書は辞書っていう方、
けっこういらっしゃったような・・・。

こんにちは
chiharu
言葉の遊びを感じるような本ですね。
写真集や画集のような本なんですね?

辞書って堅苦しく構えなければ結構おもしろい読み物だったりしますよね?!

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
chiharuさんへ
これはなかなか素敵な本だと思います^^

辞書って、おもしろいですよね♪
いろんな言葉や物事を知ることが出来て。
作家さんでも、読書は辞書っていう方、
けっこういらっしゃったような・・・。
2005/05/22(Sun) 12:02 | URL  | 都空詩 #YhxRTNrk[ 編集]
こんにちは
言葉の遊びを感じるような本ですね。
写真集や画集のような本なんですね?

辞書って堅苦しく構えなければ結構おもしろい読み物だったりしますよね?!
2005/05/21(Sat) 20:47 | URL  | chiharu #YAj0RVgU[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック