子どもの頃、こんな思いを抱いたことはありませんか?
「お母さんは私(ぼく)のことが好きなんだろうか・・・?」
「どんな私(ぼく)でも好きでいてくれるだろうか・・・?」
本日の「母の日特集」は、そんな子どもの切なくなる思いを描いた
絵本をいくつかご案内いたします。
ぜひお母さんから子どもさんに読み聞かせをしてあげてほしい、そんな絵本です。
かあさん、わたしのことすき?
バーバラ・M. ジョシー Barbara M. Joosse Barbara Lavallee わたなべ いちえ

by G-Tools
・bk1で購入する・・・かあさん、わたしのことすき?
・楽天ブックスで購入する・・・かあさん、わたしのことすき?
「かあさん、わたしのことすき?」「ええすきよ、だいすきよ。」「どれくらいすき?」
世界のどこの子たちもたぶん、あるときふと親の愛情を確かめてみたくなるのでは
ないでしょうか。本書のイヌイットの少女もそう思いました。
くじらやつのめどり、狼などの動物を登場させながら、女の子は、
くり返しおかあさんに問い、おかあさんもまた、くり返し娘に答えます。
"親子の絆"という普遍的なテーマを描きながら、同時にイヌイットの暮らしが
いきいきと伝わります。
(Amazonより)

・bk1で購入する・・・いつまでもすきでいてくれる?
ママ、ぼくがおおきくなっても、ぼくのことかわいい?
ぼくが……りんごの木になっちゃったら? のはらのお花になっちゃったら?
それでもママは、かわいいとおもう?
ぼうやとママのかぎりなく深い愛のおはなし。
(Amazonより)

いいこってどんなこ?
ジーン モデシット Jeanne Modesitt Robin Spowart もき かずこ

by G-Tools
・bk1で購入する・・・いいこってどんなこ?
「いいこって、どんなこ?」うさぎのバニーぼうやはおかあさんにたずねました。
ぼうやのどんな質問でも、おかあさんはやさしく、愛情豊かに答えます。
すべてのおとなの人たちに読んでほしい、心があたたかくなる絵本。
(Amazonより)

どの絵本にも、母親の無償の愛、無条件で子どもを愛するという思いが
とてもあふれており、心があたたまります。
「いいこ」になってお母さんに褒められたい。
でも本当はどんな自分でも好きでいてほしい・・・。
子どもはみんなきっとそんな思いを持っているのだと思います。
次々と尋ねる子どもの姿に、子どもってこんなことを不安に思っているんだと
胸が痛むと同時に、深く考えさせられます。
また、そんな子どもの質問をひとつひとつちゃんと聞き、やさしく答える、
お母さんの姿がとても印象的です。そしてその答えも・・・。
まさに理想の母親像といえると思いますが、現実は、時間に追われたり、
気持ちに余裕がなかったりで、なかなか厳しい(苦笑)。
でも、時にはやっぱりこんなお母さんになりたいなと強く思います。

「お母さんは私(ぼく)のことが好きなんだろうか・・・?」
「どんな私(ぼく)でも好きでいてくれるだろうか・・・?」
本日の「母の日特集」は、そんな子どもの切なくなる思いを描いた
絵本をいくつかご案内いたします。
ぜひお母さんから子どもさんに読み聞かせをしてあげてほしい、そんな絵本です。
かあさん、わたしのことすき?
バーバラ・M. ジョシー Barbara M. Joosse Barbara Lavallee わたなべ いちえ

by G-Tools
・bk1で購入する・・・かあさん、わたしのことすき?
・楽天ブックスで購入する・・・かあさん、わたしのことすき?
「かあさん、わたしのことすき?」「ええすきよ、だいすきよ。」「どれくらいすき?」
世界のどこの子たちもたぶん、あるときふと親の愛情を確かめてみたくなるのでは
ないでしょうか。本書のイヌイットの少女もそう思いました。
くじらやつのめどり、狼などの動物を登場させながら、女の子は、
くり返しおかあさんに問い、おかあさんもまた、くり返し娘に答えます。
"親子の絆"という普遍的なテーマを描きながら、同時にイヌイットの暮らしが
いきいきと伝わります。
(Amazonより)

![]() | いつまでもすきでいてくれる? マーガレット・P. ブリッジズ Margaret Park Bridges Melissa Sweet まつかわ まゆみ 評論社 1999-09 by G-Tools |
・bk1で購入する・・・いつまでもすきでいてくれる?
ママ、ぼくがおおきくなっても、ぼくのことかわいい?
ぼくが……りんごの木になっちゃったら? のはらのお花になっちゃったら?
それでもママは、かわいいとおもう?
ぼうやとママのかぎりなく深い愛のおはなし。
(Amazonより)

いいこってどんなこ?
ジーン モデシット Jeanne Modesitt Robin Spowart もき かずこ

by G-Tools
・bk1で購入する・・・いいこってどんなこ?
「いいこって、どんなこ?」うさぎのバニーぼうやはおかあさんにたずねました。
ぼうやのどんな質問でも、おかあさんはやさしく、愛情豊かに答えます。
すべてのおとなの人たちに読んでほしい、心があたたかくなる絵本。
(Amazonより)

どの絵本にも、母親の無償の愛、無条件で子どもを愛するという思いが
とてもあふれており、心があたたまります。
「いいこ」になってお母さんに褒められたい。
でも本当はどんな自分でも好きでいてほしい・・・。
子どもはみんなきっとそんな思いを持っているのだと思います。
次々と尋ねる子どもの姿に、子どもってこんなことを不安に思っているんだと
胸が痛むと同時に、深く考えさせられます。
また、そんな子どもの質問をひとつひとつちゃんと聞き、やさしく答える、
お母さんの姿がとても印象的です。そしてその答えも・・・。
まさに理想の母親像といえると思いますが、現実は、時間に追われたり、
気持ちに余裕がなかったりで、なかなか厳しい(苦笑)。
でも、時にはやっぱりこんなお母さんになりたいなと強く思います。

- 関連記事
-
- 再刊!『うたうしじみ』
- おかあさん、わたし(ぼく)のことすき?~母の日特集 8~
- お母さんに叱られて~母の日特集 7~
トラックバック(1) |
Seiさんへ
都空詩 こちらこそ、またコメントをいただいてありがとうございます。
絵本からもらうことはいろいろと多いと思います。
どうぞたくさんの絵本と出合ってくださいね。
私もこれからもずっと絵本と一緒にいたいと思っています。
母と子の絆
Sei お返事ありがとうございます。
私のところにもコメントを残していただいて、嬉しいです♪
こちらで紹介されている絵本は、皆どこか繋がりがあって、
そんなところに注目してみるのも楽しいですね。
何処の世界でも、母子の絆は同じように強い…と言うことですね。
都空詩さんが紹介されている他の絵本も読んでみたいと思います。
TBが出来ていなかったみたいです。
改めて、TBさせていただきました。
何度も失礼致しました。
chiharuさんへ
都空詩 私もchiharuさんと同じ思いです。
子ども時代に「愛された」という記憶があるかないかで、
その人の人生が左右されるなぁと思います。
私自身、そうですね。
特に今の時代、愛情をちゃんと受けていない子どもや、
受けてこなかった大人が多いように思います。
Seiさん、はじめまして
都空詩 こんにちは。
お越しいただいてありがとうございます。
母と子の関係って特別ですよね。
人間形成の基本なのかもしれません。
それだけに大事に築いていきたいですね。
こんにちは
chiharu 無条件に愛されたいっていう気持ちがすごくよくわかります。
お母さんに気に入られるように振舞ったから愛されるのではなく、どんな自分でいても自分がこの世に存在していることそのことを愛して欲しいっていう気持ち。
私もずっとそんな思いを抱いていたと思います。
わがままを言ってもすねてみても言いたいことを言っても、やっぱり愛されてるんだという無意識に感じる愛情。
大人になったとき、そういう愛情をいかに持っているかが人と接するときに大きな自信につながったりすると思います。
イヌイットの暮らしもちょっと興味が持てますね♪
いいことってやっぱり愛されることかな。。。
素材ありがとうございます。
TBさせていただきました♪
Sei はじめまして!Seiと申します。
TBさせていただきました。
子どもとお母さんの愛溢れる会話、本当に素敵ですね。
心がぽかぽかになります。
都空詩 こちらこそ、またコメントをいただいてありがとうございます。
絵本からもらうことはいろいろと多いと思います。
どうぞたくさんの絵本と出合ってくださいね。
私もこれからもずっと絵本と一緒にいたいと思っています。
母と子の絆
Sei お返事ありがとうございます。
私のところにもコメントを残していただいて、嬉しいです♪
こちらで紹介されている絵本は、皆どこか繋がりがあって、
そんなところに注目してみるのも楽しいですね。
何処の世界でも、母子の絆は同じように強い…と言うことですね。
都空詩さんが紹介されている他の絵本も読んでみたいと思います。
TBが出来ていなかったみたいです。
改めて、TBさせていただきました。
何度も失礼致しました。
chiharuさんへ
都空詩 私もchiharuさんと同じ思いです。
子ども時代に「愛された」という記憶があるかないかで、
その人の人生が左右されるなぁと思います。
私自身、そうですね。
特に今の時代、愛情をちゃんと受けていない子どもや、
受けてこなかった大人が多いように思います。
Seiさん、はじめまして
都空詩 こんにちは。
お越しいただいてありがとうございます。
母と子の関係って特別ですよね。
人間形成の基本なのかもしれません。
それだけに大事に築いていきたいですね。
こんにちは
chiharu 無条件に愛されたいっていう気持ちがすごくよくわかります。
お母さんに気に入られるように振舞ったから愛されるのではなく、どんな自分でいても自分がこの世に存在していることそのことを愛して欲しいっていう気持ち。
私もずっとそんな思いを抱いていたと思います。
わがままを言ってもすねてみても言いたいことを言っても、やっぱり愛されてるんだという無意識に感じる愛情。
大人になったとき、そういう愛情をいかに持っているかが人と接するときに大きな自信につながったりすると思います。
イヌイットの暮らしもちょっと興味が持てますね♪
いいことってやっぱり愛されることかな。。。
素材ありがとうございます。
TBさせていただきました♪
Sei はじめまして!Seiと申します。
TBさせていただきました。
子どもとお母さんの愛溢れる会話、本当に素敵ですね。
心がぽかぽかになります。
この記事へのコメント
こちらこそ、またコメントをいただいてありがとうございます。
絵本からもらうことはいろいろと多いと思います。
どうぞたくさんの絵本と出合ってくださいね。
私もこれからもずっと絵本と一緒にいたいと思っています。
絵本からもらうことはいろいろと多いと思います。
どうぞたくさんの絵本と出合ってくださいね。
私もこれからもずっと絵本と一緒にいたいと思っています。
2005/04/20(Wed) 23:17 | URL | 都空詩 #YhxRTNrk[ 編集]
お返事ありがとうございます。
私のところにもコメントを残していただいて、嬉しいです♪
こちらで紹介されている絵本は、皆どこか繋がりがあって、
そんなところに注目してみるのも楽しいですね。
何処の世界でも、母子の絆は同じように強い…と言うことですね。
都空詩さんが紹介されている他の絵本も読んでみたいと思います。
TBが出来ていなかったみたいです。
改めて、TBさせていただきました。
何度も失礼致しました。
私のところにもコメントを残していただいて、嬉しいです♪
こちらで紹介されている絵本は、皆どこか繋がりがあって、
そんなところに注目してみるのも楽しいですね。
何処の世界でも、母子の絆は同じように強い…と言うことですね。
都空詩さんが紹介されている他の絵本も読んでみたいと思います。
TBが出来ていなかったみたいです。
改めて、TBさせていただきました。
何度も失礼致しました。
私もchiharuさんと同じ思いです。
子ども時代に「愛された」という記憶があるかないかで、
その人の人生が左右されるなぁと思います。
私自身、そうですね。
特に今の時代、愛情をちゃんと受けていない子どもや、
受けてこなかった大人が多いように思います。
子ども時代に「愛された」という記憶があるかないかで、
その人の人生が左右されるなぁと思います。
私自身、そうですね。
特に今の時代、愛情をちゃんと受けていない子どもや、
受けてこなかった大人が多いように思います。
2005/04/20(Wed) 10:27 | URL | 都空詩 #YhxRTNrk[ 編集]
こんにちは。
お越しいただいてありがとうございます。
母と子の関係って特別ですよね。
人間形成の基本なのかもしれません。
それだけに大事に築いていきたいですね。
お越しいただいてありがとうございます。
母と子の関係って特別ですよね。
人間形成の基本なのかもしれません。
それだけに大事に築いていきたいですね。
2005/04/20(Wed) 10:14 | URL | 都空詩 #YhxRTNrk[ 編集]
無条件に愛されたいっていう気持ちがすごくよくわかります。
お母さんに気に入られるように振舞ったから愛されるのではなく、どんな自分でいても自分がこの世に存在していることそのことを愛して欲しいっていう気持ち。
私もずっとそんな思いを抱いていたと思います。
わがままを言ってもすねてみても言いたいことを言っても、やっぱり愛されてるんだという無意識に感じる愛情。
大人になったとき、そういう愛情をいかに持っているかが人と接するときに大きな自信につながったりすると思います。
イヌイットの暮らしもちょっと興味が持てますね♪
いいことってやっぱり愛されることかな。。。
素材ありがとうございます。
お母さんに気に入られるように振舞ったから愛されるのではなく、どんな自分でいても自分がこの世に存在していることそのことを愛して欲しいっていう気持ち。
私もずっとそんな思いを抱いていたと思います。
わがままを言ってもすねてみても言いたいことを言っても、やっぱり愛されてるんだという無意識に感じる愛情。
大人になったとき、そういう愛情をいかに持っているかが人と接するときに大きな自信につながったりすると思います。
イヌイットの暮らしもちょっと興味が持てますね♪
いいことってやっぱり愛されることかな。。。
素材ありがとうございます。
はじめまして!Seiと申します。
TBさせていただきました。
子どもとお母さんの愛溢れる会話、本当に素敵ですね。
心がぽかぽかになります。
TBさせていただきました。
子どもとお母さんの愛溢れる会話、本当に素敵ですね。
心がぽかぽかになります。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
いいこってどんなこ?ジーン モデシットもき かずこ冨山房1994-11以前、絵本翻訳家のもきかずこ先生にお会いする機会があって、その時に出会ったのがこの本でした。言わば、私が絵本や朗読に興味を持つきっかけとなった絵本の一つ。この本を読むと、とっても暖かい気持ちにな
2005/04/20(Wed) 22:30:08 | メロンソーダの泡 ehon館.。〇
| ホーム |