fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~
世界のドア



ベルンハルト M.シュミッド著

出版社 ピエ・ブックス
発売日 2005.04
価格  ¥ 1,890
(¥ 1,800)

ISBN  4894444143
異国情緒あふれる世界のドアを180種類以上紹介した写真集。多くの人が行き来した古いドアをじっと見つめていると、さまざまな物語が想像される。 [bk1の内容紹介]

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1

Amazonはこちら・・・世界のドア
楽天ブックスはこちら・・・世界のドアDoors
(取り寄せ・・・出版社へ在庫確認)









本がお好きな方の中には、「表紙買い」をなさる方が多いと思うのですが、
(・・・って、前にも書いたような気がしますが^^;)
私も昔からそういうことが多く、今日はこちらの本の表紙に一目惚れ・・・。

一見、なんてことのない、よく見かけるような写真にも見えますが、
私には、不思議と想像力を掻き立てる、興味深い表紙に思えるのです。
小さなお話がひとつぐらいすぐに書けそうな気分にも・・・。
ちょっとハウルの映画を思い出したりもします。
写真の明るさもとてもいい感じ。

以前、路地裏の写真集をご案内したこともありましたが(世界の路地裏100)、
いろんな風景の写真を眺めるのって、なんだかとても好きです。
関連記事

【2005/04/03 00:00】 | 詩集・詩画集・写真集・イラストなど
トラックバック(0) |


都空詩
なんでしょうね~、ドアにはいろんな思いを抱いてしまいます。
ドアの持つ意味なのかなぁ。深く考えすぎなんでしょうか^^;

ハウルの城のドアはいろんな所へ繋がっているんですが、
その中の一つの(外から見た)場所に、なんとなく似てるなぁとも思って。
お話自体は、一度観ただけではちょっと難しくて、
周りでも同じ事を言っている人がいましたが、
監督はあえて説明を省いたんだそうですね。
でもいろんなメッセージが込められているのを感じました。
ハウルやソフィーの心の成長も印象的でしたね。特にソフィーかな。
私もまだまだがんばらないと!って思いましたよ^^

写真集は高いものが多いですね。
あまり気にせずに好きな本を買っていた独身の頃が懐かしいです^^;

chiharuさんの素材にドアがいろいろあったなと思って、
その中から使わせていただきました。
いつもありがとうございます♪



chiharu
ドアって私も好きで、やっぱり童話の影響かもしれませんが、洋風のドアってなんだか惹かれますね。

ハウルの動く城は見てないんですが、おもしろかったですか?

風景の写真いいですね。
でも普段なかなか写真集って買わない気が。。。立ち読みというか立ち見が多いかも。。。

そうそう、本はやっぱりとりあえず表紙かも?!

カットありがとうございます(^.^)

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
なんでしょうね~、ドアにはいろんな思いを抱いてしまいます。
ドアの持つ意味なのかなぁ。深く考えすぎなんでしょうか^^;

ハウルの城のドアはいろんな所へ繋がっているんですが、
その中の一つの(外から見た)場所に、なんとなく似てるなぁとも思って。
お話自体は、一度観ただけではちょっと難しくて、
周りでも同じ事を言っている人がいましたが、
監督はあえて説明を省いたんだそうですね。
でもいろんなメッセージが込められているのを感じました。
ハウルやソフィーの心の成長も印象的でしたね。特にソフィーかな。
私もまだまだがんばらないと!って思いましたよ^^

写真集は高いものが多いですね。
あまり気にせずに好きな本を買っていた独身の頃が懐かしいです^^;

chiharuさんの素材にドアがいろいろあったなと思って、
その中から使わせていただきました。
いつもありがとうございます♪
2005/04/04(Mon) 13:42 | URL  | 都空詩 #YhxRTNrk[ 編集]
ドアって私も好きで、やっぱり童話の影響かもしれませんが、洋風のドアってなんだか惹かれますね。

ハウルの動く城は見てないんですが、おもしろかったですか?

風景の写真いいですね。
でも普段なかなか写真集って買わない気が。。。立ち読みというか立ち見が多いかも。。。

そうそう、本はやっぱりとりあえず表紙かも?!

カットありがとうございます(^.^)
2005/04/03(Sun) 21:39 | URL  | chiharu #gcop.zq2[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック