fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~
今年も一年、本当にありがとうございました。
ご訪問・ご利用くださった皆様に感謝申し上げます。

本館のお引越しを機に、身体や生活のことを考え、マイペースの
更新となった今年は、それまでのようにたくさんの本や雑誌などを
ご案内するということは出来ませんでしたが、持病との付き合いは
その分、やはり心身共に、少し楽になったように思います。
いろんなことを吸収し、そして考えさせられた一年でした。

これからも、マイペースではありますが、いろいろな本をご紹介して
いけたらと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて今年最後にご案内しますのは、銀色夏生さんの見事(?)復活を
果たした、ファンも多いという『つれづれノート』最新刊です。
なんと(!?)銀色さん、家族でまた東京へ!そしてこの本のその
分厚さにも驚いちゃいました。読み応えたっぷりですね~。

それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。


第3の人生の始まり  つれづれノート(15) (角川文庫)第3の人生の始まり つれづれノート(15) (角川文庫)
(2008/12/25)
銀色 夏生

商品詳細を見る

宮崎への移住から四年、銀色親子が東京へ帰ってきた ! 娘の受験や
息子の転校といった難しいイベントを経ながらも、旅人のような視点で
日々を鋭く軽快に綴る。
(Amazonより)
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:新刊・予約 - ジャンル:本・雑誌

【2008/12/30 10:43】 | 文芸・ノンフィクション・エッセイなど
トラックバック(0) |
本日のご案内は、絵本ファンにおすすめの雑誌『MOE』から生まれた
素敵な本。どちらも杉浦 さやかさんのかわいい表紙が目印です。
お店の情報やMAPもついているので、ぜひお気に入りのお店や町へ
出かけてみてくださいね。
絵本好きには見逃せないこの2冊、絵本が好きな方への贈り物にも
おすすめです ^ ^

絵本好きが集まる絵本屋さん100 (MOE BOOKS)絵本好きが集まる絵本屋さん100 (MOE BOOKS)
(2008/12)
MOE編集部

商品詳細を見る

絵本ファンなら一度は訪れたい、日本全国の絵本屋さんを
徹底ガイド。ゲストエッセイ11編収録。
(Amazonより)

大きな写真をたくさん使い、全国の絵本屋さんを紹介。カフェが
あったり、雑貨も楽しめたりと、様々なお店がありますよ ^ ^
江國香織さんや酒井駒子さん、谷川俊太郎さんなどの「ゲスト
エッセイ」もお見逃しなく!


えほんとあそぼうえほんとあそぼう
(2008/12)
杉浦 さやか

商品詳細を見る

ご近所から北欧まで、絵本の世界をあそんじゃおう。お気に入りの
絵本とモノに会うために。町歩きがしたくなるイラストエッセイ。
(Amazonより)

東京・京都などの日本国内のみならず、なんと(?)北欧まで
行っちゃいました!杉浦 さやかさんのイラストが満載のこちら
の本は見ているだけでも楽しめる素敵な本。杉浦 さやかさん
ファンにはたまらない一冊です ^ ^

こちらもオススメ!
えほんとさんぽ―さがしに行こう!絵本・雑貨・カフェえほんとさんぽ―さがしに行こう!絵本・雑貨・カフェ
(2006/03)
杉浦 さやか

商品詳細を見る

FC2blog テーマ:新刊・予約 - ジャンル:本・雑誌

【2008/12/20 11:26】 | 実用・趣味など
トラックバック(0) |
セブンアンドワイ

雑誌『オレンジページ』ムックのおなじみ『元気がでるからだの本』。
最新号が本日発売です。

女性には特に欠かせない「冷え」対策の特集など、今号も女性の
強い味方となってくれる一冊です。
このムックでココロもカラダも健康な生活を送ってくださいね。


元気がでるからだの本2008- (オレンジページムック)元気がでるからだの本2008- (オレンジページムック)
(2008/12/17)
不明

商品詳細を見る

今回の特集は、「女は絶対、冷えちゃダメ ! 冷え取りポカポカ生活」。体から
冷えを追い出せば、肩こりや肌トラブルなどの不調を寄せつけず、子宮 &
卵巣もパワーアップ。ストレスにも強くくなります。食、生活習慣や、エクサ
サイズなど、効果的な冷え取り法をたっぷりご紹介 ! 生理の悩みは「骨盤」
にきけ ! 、太らない考え方、 ほか。
(Amazonより)

TSUTAYA online

FC2blog テーマ:雑誌(既刊~新創刊) - ジャンル:本・雑誌

【2008/12/17 19:11】 | 雑誌・季刊誌・ムック・週刊・テキストなど
トラックバック(0) |
長野まゆみさんのあのデビュー作『少年アリス』が、「改造版」
となって新たに登場。クリスマスカラーの装丁や、中のイラスト
(カット)も素敵です。ファンならぜひとも元祖(?)の方と読み
比べたいところ。

今なら抽選で記念プレゼントも!特設サイトも開設、ファン必見!
* 「長野まゆみ特設サイト」


改造版 少年アリス改造版 少年アリス
(2008/11/20)
長野 まゆみ

商品詳細を見る

ベストセラーとなったデビュー作を、ラストを含め大幅改稿。あの
『少年アリス』が20年ぶりに改造され、生まれ変わった ! アリスと
蜜蜂の夜の学校での冒険に、イラストも加わり、巻末に少年アリス
辞典もついた豪華仕様。
(Amazonより)

『少年アリス』を読み比べる
少年アリス (河出文庫)少年アリス (河出文庫)
(1992/07)
長野 まゆみ

商品詳細を見る

FC2blog テーマ:新刊・予約 - ジャンル:本・雑誌

【2008/12/10 17:58】 | 文芸・ノンフィクション・エッセイなど
トラックバック(0) |
おなじみ、新潮社の『yom yom』 (ヨムヨム)最新号が発売中です。

創刊号以来(だよね?)の赤い表紙がクリスマスっぽい?感じ。
中身もその季節らしいものが含まれております。

次の『yom yom』は何色かなぁ(気が早いけど)。

yom yom (ヨムヨム) 2008年 12月号 [雑誌]yom yom (ヨムヨム) 2008年 12月号 [雑誌]
(2008/11/27)
不明

商品詳細を見る

特集 沢木耕太郎「旅する力」
特集 この冬は、ミステリをたっぷりと・・・乃南アサ、近藤史恵、他
[対談]児玉清×江國香織「海外ミステリはやめられない」
[私の好きなミステリ]赤川次郎、石田衣良、他

読み切り小説 重松清、森見登美彦、恩田陸、他

そのほか、エッセイやガイドなど多数。

FC2blog テーマ:雑誌(既刊~新創刊) - ジャンル:本・雑誌

【2008/12/05 17:11】 | 雑誌・季刊誌・ムック・週刊・テキストなど
トラックバック(0) |
今年もこの季節(?)がきたか~と思うのが、おなじみのこの本。
パラパラとめくってみると、「こんな言葉も ! ? 」と驚くこともほんと
にしばしばで、「若い人」たちの言葉も幾らか分かった次第(苦笑)。
付録にはカードルーペもあり、一家に一冊あると重宝しそうです。

現代用語の基礎知識 2009年版現代用語の基礎知識 2009年版
(2008/11/14)
200余名分野別責任執筆

商品詳細を見る

1948年創刊、日本の「ことば」を見つめて61年。用語解説を通して、
注目の事象、流行現象の本質が読める日本で唯一の新語・新知識
事典です。時代の混迷を解くキーワードはこの1冊の中にあります。

別冊付録 世界の国と人びと学習帳(クイズでわかる世界のいま)。
綴込付録 特製カードルーペ

(Amazonより)

FC2blog テーマ:新刊・予約 - ジャンル:本・雑誌

【2008/12/01 19:40】 | 事典・辞典など
トラックバック(0) |