【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日の「ねずみ特集」は、あの誰もが知っている(?)お話『おおきなかぶ』。
福音館書店の絵本で子どもの頃に親しんだという方がきっと多いかと思い
ますが(教科書にも出てきますよね)今回はほかの絵本やロシアの昔話
(民話)の本も合わせてご紹介いたします。
こちらは英語版
おじいさんの植えたかぶが大きく大きく育ちます。その大きなかぶを
抜くために、おばあさん、孫娘、いぬ、ねこ、ねずみまで集まって…。
トルストイによる、世界中で愛されるロシア民話。
(Amazonより)
ロシアの民話でトルストイがお話としてまとめた世界的な名作『おおきな
かぶ』が斬新なイラストレーションと中井貴恵の楽しい訳でまったく新しく
生まれかわりました。1999年度英国マザーグース賞受賞作品。
(Amazonより)
軽妙なくり返しと、力を合わせる楽しさにあふれた大きなかぶ。
ほかに、金いろとさかのおんどりと、人さらいどりという、ロシア
民話の代表作をトルストイの定評ある再話を基に完訳。
(Amazonより)
「魔法の馬」から「マーシャとくま」や「おおきなかぶ」まで、全三十三編。
個性あふれる動物が活躍するお話、素朴で単純なお話、ふしぎな魔法
にみちたお話…。どのお話にも、ロシアの人々の豊かな知恵や勇気や
ユーモアがいっぱい。世界的な絵本画家マブリナの挿絵が魅力的です。
カラーページ付き。
(Amazonより)
豪華愛蔵版
布クロス特装、函入りの愛蔵本。
(Amazonより)

本日の「ねずみ特集」は、あの誰もが知っている(?)お話『おおきなかぶ』。
福音館書店の絵本で子どもの頃に親しんだという方がきっと多いかと思い
ますが(教科書にも出てきますよね)今回はほかの絵本やロシアの昔話
(民話)の本も合わせてご紹介いたします。
![]() | おおきなかぶ―ロシア民話 (こどものとも傑作集 (26)) A.トルストイ、内田 莉莎子 他 (1966/06) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
こちらは英語版
![]() | おおきなかぶ―The gigantic turnip (R.I.C. story chest) A.Tolstoy、内田 莉莎子 他 (2004/09) アールアイシー出版 この商品の詳細を見る |
おじいさんの植えたかぶが大きく大きく育ちます。その大きなかぶを
抜くために、おばあさん、孫娘、いぬ、ねこ、ねずみまで集まって…。
トルストイによる、世界中で愛されるロシア民話。
(Amazonより)
![]() | おおきなかぶ ニーアム シャーキー、トルストイ 他 (1999/10) ブロンズ新社 この商品の詳細を見る |
ロシアの民話でトルストイがお話としてまとめた世界的な名作『おおきな
かぶ』が斬新なイラストレーションと中井貴恵の楽しい訳でまったく新しく
生まれかわりました。1999年度英国マザーグース賞受賞作品。
(Amazonより)
![]() | 大きなかぶ トルストイ、リディア シュルギナ 他 (1989/01) 偕成社 この商品の詳細を見る |
軽妙なくり返しと、力を合わせる楽しさにあふれた大きなかぶ。
ほかに、金いろとさかのおんどりと、人さらいどりという、ロシア
民話の代表作をトルストイの定評ある再話を基に完訳。
(Amazonより)
![]() | ロシアの昔話 (福音館文庫) (2002/06/14) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
「魔法の馬」から「マーシャとくま」や「おおきなかぶ」まで、全三十三編。
個性あふれる動物が活躍するお話、素朴で単純なお話、ふしぎな魔法
にみちたお話…。どのお話にも、ロシアの人々の豊かな知恵や勇気や
ユーモアがいっぱい。世界的な絵本画家マブリナの挿絵が魅力的です。
カラーページ付き。
(Amazonより)
豪華愛蔵版
![]() | ロシアの昔話 内田 莉莎子、タチヤーナ・マブリナ 他 (1989/06) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
布クロス特装、函入りの愛蔵本。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日の「ねずみ特集」は、イソップ童話から。
イソップ童話って、なんだか懐かしい。グリムやアンデルセンとはまた
違った魅力がありますよね。今思うと、いろいろな教訓が含まれていた
んだなと感じるけれど、子どもの頃は純粋にお話を楽しんでいた、かな。
でも「こんなことしちゃいけないんだな」とかいうのは、自然と感じ取って
いたように思う。今の子どもたちって、イソップを読んでいるんだろうか。
イソップだけでなく、昔話というものにあまり触れていないような気もする
けれど、幼い頃にそのような機会を与えるというのは、とても大切なこと
だと思う。保育園でも思ったより昔話に触れることがなかったようで、
(アニメなどのビデオはよく観たそうですが・・・ ^ ^ ; )もっと積極的に
自分の子どもにも、昔話を読んでやればよかったと後悔が残ります。
今からでも機会を狙おうかな(もう小学生と中学生だけど・・・)。
退屈だけれども平和な田舎、ごちそうもたくさんあるかわりに危険が
いっぱいの町。ある日、田舎のねずみは町のねずみに誘われて、町
の王様の宮殿へと出かけて行きました。宮殿の食堂にはぜいたくな
ごちそうの残りが…。再刊。
(Amazonより)
人間が生きていくために大切な知恵を、物語のかたちでやさしく伝える
イソップ童話のなかから、田舎に住むねずみと街に住むねずみの交流
を描く表題作のほか、動物が主人公のお話22篇を集めた童話集。幼児
のための読みきかせ・小学初級児がはじめて自分で読む本として最適。
(Amazonより)
ほんとうの子どもたちと大きくなった子どもたちに贈るイソップ物語。
「田舎のねずみと町のねずみ」「うさぎとかめのきょうそう」他全17篇。
夏を楽しく彩る力強い版画と絵も多数収録。
(Amazonより)
有名な「イソップ寓話集」から、少年少女のために選りすぐった300編。
「ライオンとネズミ」「北風と太陽」などのだれでも知ってるい話から
珍しい話まで、原典ギリシア語からの訳。86年刊に次ぐ新版。
(Amazonより)
イソップ童話は、おもしろく、いろいろな生活の知恵も教えてくれる。
それぞれの学年にふさわしい異なった内容の童話を収めるシリーズ。
2年生では、「いなかのねずみと町のねずみ」「ライオンにばけたろば」等、
23編を収載。
(Amazonより)
21世紀に贈る幼年向け世界名作絵本。
おなじみのイソップどうわのなかから、「うさぎとかめ」「いなかのねずみと
町のねずみ」など5編を収録。杉田豊のあざやかな色彩が魅力。読書指導
もついています。日本中の先生とお母さんが選んだ世界の名作ベスト20話。
(Amazonより)

本日の「ねずみ特集」は、イソップ童話から。
イソップ童話って、なんだか懐かしい。グリムやアンデルセンとはまた
違った魅力がありますよね。今思うと、いろいろな教訓が含まれていた
んだなと感じるけれど、子どもの頃は純粋にお話を楽しんでいた、かな。
でも「こんなことしちゃいけないんだな」とかいうのは、自然と感じ取って
いたように思う。今の子どもたちって、イソップを読んでいるんだろうか。
イソップだけでなく、昔話というものにあまり触れていないような気もする
けれど、幼い頃にそのような機会を与えるというのは、とても大切なこと
だと思う。保育園でも思ったより昔話に触れることがなかったようで、
(アニメなどのビデオはよく観たそうですが・・・ ^ ^ ; )もっと積極的に
自分の子どもにも、昔話を読んでやればよかったと後悔が残ります。
今からでも機会を狙おうかな(もう小学生と中学生だけど・・・)。
![]() | まちのねずみといなかのねずみ―イソップ寓話 ポール ガルドン (1997/02) 童話館出版 この商品の詳細を見る |
退屈だけれども平和な田舎、ごちそうもたくさんあるかわりに危険が
いっぱいの町。ある日、田舎のねずみは町のねずみに誘われて、町
の王様の宮殿へと出かけて行きました。宮殿の食堂にはぜいたくな
ごちそうの残りが…。再刊。
(Amazonより)
![]() | いなかのねずみとまちのねずみ (偕成社 世界のどうわ) ギュイ ムラ、イソップ 他 (1991/04) 偕成社 この商品の詳細を見る |
人間が生きていくために大切な知恵を、物語のかたちでやさしく伝える
イソップ童話のなかから、田舎に住むねずみと街に住むねずみの交流
を描く表題作のほか、動物が主人公のお話22篇を集めた童話集。幼児
のための読みきかせ・小学初級児がはじめて自分で読む本として最適。
(Amazonより)
![]() | いそっぷ童話集 ほてはま たかし、いわき たかし 他 (2004/08/20) 童話屋 この商品の詳細を見る |
ほんとうの子どもたちと大きくなった子どもたちに贈るイソップ物語。
「田舎のねずみと町のねずみ」「うさぎとかめのきょうそう」他全17篇。
夏を楽しく彩る力強い版画と絵も多数収録。
(Amazonより)
![]() | イソップのお話 (岩波少年文庫 (020)) 河野 与一、イソップ 他 (2000/06) 岩波書店 この商品の詳細を見る |
有名な「イソップ寓話集」から、少年少女のために選りすぐった300編。
「ライオンとネズミ」「北風と太陽」などのだれでも知ってるい話から
珍しい話まで、原典ギリシア語からの訳。86年刊に次ぐ新版。
(Amazonより)
![]() | イソップどうわ 二年生 (学年別・新おはなし文庫) 三田村 信行 (2001/03) 偕成社 この商品の詳細を見る |
イソップ童話は、おもしろく、いろいろな生活の知恵も教えてくれる。
それぞれの学年にふさわしい異なった内容の童話を収めるシリーズ。
2年生では、「いなかのねずみと町のねずみ」「ライオンにばけたろば」等、
23編を収載。
(Amazonより)
![]() | イソップどうわ (えほん世界のおはなし) 杉田 豊、森山 京 他 (1999/10) 講談社 この商品の詳細を見る |
21世紀に贈る幼年向け世界名作絵本。
おなじみのイソップどうわのなかから、「うさぎとかめ」「いなかのねずみと
町のねずみ」など5編を収録。杉田豊のあざやかな色彩が魅力。読書指導
もついています。日本中の先生とお母さんが選んだ世界の名作ベスト20話。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日の「ねずみ特集」は、宮澤賢治の作品からのご案内。
絵本で読むか、文庫で読むか。お好きなタイプのものを ^ ^
ねずみを主人公にした賢治の動物寓話。「まどってください」が口ぐせの
心のいじけたツェねずみは、誰とも友だちになれませんでしたが、ある日、
とうとうねずみとりまでおこらせてしまったのです。
(Amazonより)
二人の若い紳士が猟に出て、山奥の西洋料理店に入ると、かえって料理
されそうになる話『注文の多い料理店』をはじめ、『セロひきのゴーシュ』や
『やまなし』『いちょうの実』『まなづるとダァリヤ』『鳥箱先生とフウねずみ』
『ツェねずみ』『雪渡り』など、宮沢賢治の詩と名作15編。
(Amazonより)
こちらもおすすめ
『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』をはじめ、宮沢賢治の不滅の童話64編と
楽しいイラスト180点を全1巻に収録。ボリューム満点、究極の大文庫。
(Amazonより)

本日の「ねずみ特集」は、宮澤賢治の作品からのご案内。
絵本で読むか、文庫で読むか。お好きなタイプのものを ^ ^
![]() | ツエねずみ (宮沢賢治どうわえほん) 三木 由記子、宮沢 賢治 他 (1986/03) 講談社 この商品の詳細を見る |
ねずみを主人公にした賢治の動物寓話。「まどってください」が口ぐせの
心のいじけたツェねずみは、誰とも友だちになれませんでしたが、ある日、
とうとうねずみとりまでおこらせてしまったのです。
(Amazonより)
![]() | 注文の多い料理店 (講談社青い鳥文庫―宮沢賢治童話集 (88‐1)) 広瀬雅彦、宮沢 賢治 他 (1985/01) 講談社 この商品の詳細を見る |
二人の若い紳士が猟に出て、山奥の西洋料理店に入ると、かえって料理
されそうになる話『注文の多い料理店』をはじめ、『セロひきのゴーシュ』や
『やまなし』『いちょうの実』『まなづるとダァリヤ』『鳥箱先生とフウねずみ』
『ツェねずみ』『雪渡り』など、宮沢賢治の詩と名作15編。
(Amazonより)
こちらもおすすめ
![]() | 宮沢賢治童話大全 (スーパー文庫) 宮沢 賢治 (1988/09) 講談社 この商品の詳細を見る |
『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』をはじめ、宮沢賢治の不滅の童話64編と
楽しいイラスト180点を全1巻に収録。ボリューム満点、究極の大文庫。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のご案内は、「ねずみくん」シリーズ。
(思っていたよりもたくさん出ていて、驚きました ^ ^ ;)
このシリーズの表紙って、その本によって色が違うし、構図も
なんか面白いというか、考えさせられたりして、なんだか興味
深いので、5作目までを写真付きでご紹介しますね ^ ^
しかけ絵本やミニ絵本などもあります。
おかあさんがあんでくれた、かわいいチョッキ。「ちょっときせてよ」と
動物のなかまたち。あらあら、チョッキがどんどんのびて……。
(Amazonより)
「ねずみくん」シリーズ
そのほかの「ねずみくん」シリーズ
ねずみくんのたんじょうび (ねずみくんの絵本 (6))
またまた!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 (7))
コップをわったねずみくん (ねずみくんの絵本 (8))
ねずみくんのひみつ
ぞうさんとねずみくん (ねずみくんの絵本 (10))
ねずみくんとブランコ (ねずみくんの絵本 (11))
ねずみくんとおんがくかい (絵本のひろば)
とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとホットケーキ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとゆきだるま (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのしりとり (ねずみくんの絵本)
なぞなぞねずみくん (ねずみくんの絵本)
また!ねずみくんとホットケーキ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのクリスマス (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのプレゼント (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとおてがみ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとかくれんぼ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとシーソー (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのきもち / なかえ よしを
ねずみくんおおきくなったらなにになる? (ねずみくんの絵本 24)
しかけ絵本
それいけ!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんのしかけ絵本 (1))
ブルくんとねずみくん (ねずみくんのしかけ絵本)
いじわるねことねずみくん (ねずみくんのしかけ絵本)
「ミニえほん」
ねずみくんミニえほん〈1〉ちいさいおおきい (ねずみくんミニえほん (1))
ねずみくんミニえほん〈2〉だーれだ (ねずみくんミニえほん (2))
ねずみくんミニえほん〈3〉ごあいさつ (ねずみくんミニえほん (3))
「小さな絵本」
ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの小さな絵本)
りんごがたべたいねずみくん (ねずみくんの小さな絵本)
ねみちゃんとねずみくん
英語版の絵本
ねずみくんのチョッキ (CDつきえいごでよむ名作えほん)
りんごがたべたいねずみくん 英語版
こちらもおすすめ

本日のご案内は、「ねずみくん」シリーズ。
(思っていたよりもたくさん出ていて、驚きました ^ ^ ;)
このシリーズの表紙って、その本によって色が違うし、構図も
なんか面白いというか、考えさせられたりして、なんだか興味
深いので、5作目までを写真付きでご紹介しますね ^ ^
しかけ絵本やミニ絵本などもあります。
![]() | ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 1) なかえ よしを、上野 紀子 他 (1974/08) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
おかあさんがあんでくれた、かわいいチョッキ。「ちょっときせてよ」と
動物のなかまたち。あらあら、チョッキがどんどんのびて……。
(Amazonより)
「ねずみくん」シリーズ
![]() | りんごがたべたいねずみくん (ねずみくんの絵本 (2)) なかえ よしを、上野 紀子 他 (1975/01) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
![]() | また!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 (3)) なかえ よしを、上野 紀子 他 (1976/01) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
![]() | ねみちゃんとねずみくん (ねずみくんの絵本 (4)) なかえ よしを、上野 紀子 他 (1976/01) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
![]() | ねずみくんねずみくん (ねずみくんの絵本 (5)) なかえ よしを、上野 紀子 他 (1978/01) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
そのほかの「ねずみくん」シリーズ
ねずみくんのたんじょうび (ねずみくんの絵本 (6))
またまた!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本 (7))
コップをわったねずみくん (ねずみくんの絵本 (8))
ねずみくんのひみつ
ぞうさんとねずみくん (ねずみくんの絵本 (10))
ねずみくんとブランコ (ねずみくんの絵本 (11))
ねずみくんとおんがくかい (絵本のひろば)
とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとホットケーキ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとゆきだるま (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのしりとり (ねずみくんの絵本)
なぞなぞねずみくん (ねずみくんの絵本)
また!ねずみくんとホットケーキ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのクリスマス (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのプレゼント (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとおてがみ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとかくれんぼ (ねずみくんの絵本)
ねずみくんとシーソー (ねずみくんの絵本)
ねずみくんのきもち / なかえ よしを
ねずみくんおおきくなったらなにになる? (ねずみくんの絵本 24)
しかけ絵本
それいけ!ねずみくんのチョッキ (ねずみくんのしかけ絵本 (1))
ブルくんとねずみくん (ねずみくんのしかけ絵本)
いじわるねことねずみくん (ねずみくんのしかけ絵本)
「ミニえほん」
ねずみくんミニえほん〈1〉ちいさいおおきい (ねずみくんミニえほん (1))
ねずみくんミニえほん〈2〉だーれだ (ねずみくんミニえほん (2))
ねずみくんミニえほん〈3〉ごあいさつ (ねずみくんミニえほん (3))
「小さな絵本」
ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの小さな絵本)
りんごがたべたいねずみくん (ねずみくんの小さな絵本)
ねみちゃんとねずみくん
英語版の絵本
ねずみくんのチョッキ (CDつきえいごでよむ名作えほん)
りんごがたべたいねずみくん 英語版
こちらもおすすめ
![]() | ねえ、しってる!?ねずみくんのひみつ (メロディーつきでんわえほん) なかえ よしを、上野 紀子 他 (2005/06) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
![]() | ねずみくんのおえかきブック なかえ よしを (2007/10) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日の特集は、時の旅人などでも知られるアリソン・アトリーの
著書の中から幾つかご案内いたします。いろんな「ネズミ」たち、
そして動物たちのお話をどうぞお楽しみください ^ ^
かぐわしい初夏の夕べ、小さなハリネズミが目をさまし、月夜の冒険に
出発しました…。美しい田園の中でひそやかに繰りひろげられる小動物
たちの絵物語です。
(Amazonより)
グレー・ラビットたちの家に忍び込み、悪さをはたらいたために、りすの
スキレルにしっぽを固く結ばれてしまったラット。それに悩まされながら、
次第に心を入れかえていきます…。79年評論社刊の挿絵、翻訳を見直
して復刊。
(Amazonより)
森の一軒家で、働きもののグレイ・ラビットは、うぬぼれやの野うさぎ
ヘアといばりやのリス・スキレルといっしょに仲よく暮しています。
牛乳屋のハリネズミ一家、物知りのフクロウ、恐ろしいキツネやイタチ
など、森の仲間たちが活躍する有名なシリーズから未紹介の最初の
4話を選び、心をこめた決定訳で贈ります。
(Amazonより)
気立てのいい小さなメンドリが、自分の小屋を飛びだし、野ネズミやうさぎ、
そしてずるがしこいキツネなどと友だちになる「キツネと小さなメンドリの
はなし」ほか、野原や森とそこに暮らす動物たちを描いた3編を収録する。
(Amazonより)

本日の特集は、時の旅人などでも知られるアリソン・アトリーの
著書の中から幾つかご案内いたします。いろんな「ネズミ」たち、
そして動物たちのお話をどうぞお楽しみください ^ ^
![]() | むぎばたけ (日本傑作絵本シリーズ) アリスン・アトリー、矢川 澄子 他 (1989/07) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
かぐわしい初夏の夕べ、小さなハリネズミが目をさまし、月夜の冒険に
出発しました…。美しい田園の中でひそやかに繰りひろげられる小動物
たちの絵物語です。
(Amazonより)
![]() | ねずみのラットのやっかいなしっぽ (グレー・ラビットのおはなし) マーガレット テンペスト、アリスン アトリー 他 (2003/06) 童話館出版 この商品の詳細を見る |
グレー・ラビットたちの家に忍び込み、悪さをはたらいたために、りすの
スキレルにしっぽを固く結ばれてしまったラット。それに悩まされながら、
次第に心を入れかえていきます…。79年評論社刊の挿絵、翻訳を見直
して復刊。
(Amazonより)
![]() | グレイ・ラビットのおはなし (岩波少年文庫 (004)) アリソン・アトリー、石井 桃子 他 (2000/06) 岩波書店 この商品の詳細を見る |
森の一軒家で、働きもののグレイ・ラビットは、うぬぼれやの野うさぎ
ヘアといばりやのリス・スキレルといっしょに仲よく暮しています。
牛乳屋のハリネズミ一家、物知りのフクロウ、恐ろしいキツネやイタチ
など、森の仲間たちが活躍する有名なシリーズから未紹介の最初の
4話を選び、心をこめた決定訳で贈ります。
(Amazonより)
![]() | ラベンダーのくつ―アリスン・アトリーおはなし集 アリスン アトリー、大島 英太郎 他 (1998/04) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
気立てのいい小さなメンドリが、自分の小屋を飛びだし、野ネズミやうさぎ、
そしてずるがしこいキツネなどと友だちになる「キツネと小さなメンドリの
はなし」ほか、野原や森とそこに暮らす動物たちを描いた3編を収録する。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日の特集はロシアの絵本。「スズメ」と「子ネズミ」、そしてそこに
「ホットケーキ」(!)が加わった3人(?)のお話という、表紙と共に
なんだか妙に気になる絵本です ^ ^;
森のはずれに小さな小屋がありました。スズメと子ネズミとホットケーキ
が暮らしていました。けんかもせず、仲良く暮らす3人。しかし、事件は
ひょんなことから起こったのです。ロシアの巨匠が描く絵本。
(Amazonより)

本日の特集はロシアの絵本。「スズメ」と「子ネズミ」、そしてそこに
「ホットケーキ」(!)が加わった3人(?)のお話という、表紙と共に
なんだか妙に気になる絵本です ^ ^;
![]() | スズメと子ネズミとホットケーキ ロシアのむかしむかし イリーナ・カルナウーホヴァ、斎藤 君子 他 (2003/03) ネット武蔵野 この商品の詳細を見る |
森のはずれに小さな小屋がありました。スズメと子ネズミとホットケーキ
が暮らしていました。けんかもせず、仲良く暮らす3人。しかし、事件は
ひょんなことから起こったのです。ロシアの巨匠が描く絵本。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のご案内は、ことばが出てくるようになった赤ちゃんに
読んであげたい絵本。一緒に楽しんであげてください ^ ^
言葉の出始めた赤ちゃんにぴったりの絵本。ママ、パパ等意味のある
言葉を言い始める頃の赤ちゃんは、いろんな物に関心を示します。
「ごはん食べてるのだあれ?」と語りかけながら読んであげたい一冊
です。シンプルでかわいい絵とリズミカルな語感を楽しめます。
(Amazonより)
こちらもおすすめ ^ ^

本日のご案内は、ことばが出てくるようになった赤ちゃんに
読んであげたい絵本。一緒に楽しんであげてください ^ ^
![]() | ことば記念におくる絵本 ねずみのチュウ のぶみ (2004/03) 小学館 この商品の詳細を見る |
言葉の出始めた赤ちゃんにぴったりの絵本。ママ、パパ等意味のある
言葉を言い始める頃の赤ちゃんは、いろんな物に関心を示します。
「ごはん食べてるのだあれ?」と語りかけながら読んであげたい一冊
です。シンプルでかわいい絵とリズミカルな語感を楽しめます。
(Amazonより)
こちらもおすすめ ^ ^
![]() | あんよ記念におくる絵本 こぶたのぶう のぶみ (2004/03) 小学館 この商品の詳細を見る |
本日ご案内するのは、ちょっと変わった(?)お話。
ねずみたちとこねこはどうなっちゃうのかな・・・?
のねずみのミグスさん一家に育てられたこねこのミッキーは、ずっと
自分はねずみだ、と思っていました。ところがある日、人間の子ども
たちと出会って…?名作絵本『しろいうさぎとくろいうさぎ』の画家が
描く、こねことねずみの表情が愛らしい古典作品。
(Amazonより)
こちらもおすすめ・・・ロングセラー絵本です
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
ねずみたちとこねこはどうなっちゃうのかな・・・?
![]() | ねずみにそだてられたこねこ ミリアム ノートン、ガース ウィリアムズ 他 (2001/09) 徳間書店 この商品の詳細を見る |
のねずみのミグスさん一家に育てられたこねこのミッキーは、ずっと
自分はねずみだ、と思っていました。ところがある日、人間の子ども
たちと出会って…?名作絵本『しろいうさぎとくろいうさぎ』の画家が
描く、こねことねずみの表情が愛らしい古典作品。
(Amazonより)
こちらもおすすめ・・・ロングセラー絵本です
![]() | しろいうさぎとくろいうさぎ ガース・ウイリアムズ、まつおか きょうこ 他 (1965/06) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

2月になりましたね。ついこの間お正月だったような気がするのになぁ ^ ^ ;
さて、「ねずみ特集」も、もう少し続けようかなと思います。
本日は、ちょっと楽しいお話が詰まった本のご案内。
(なんだか表紙で分かりますよね ^ ^)
ネズミ父さん、がんばれ!って応援したくなりそうです。
ハツカネズミの父さん、アナクグリの一家は、人間の家の壁の中に
住んでいる。ある日、家に、すばしっこい黒ネコがやって来た。家の
ネズミたちが危ない ! 家族思いのネズミ父さんと黒ネコがくりひろ
げる愉快なお話2編を収録。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
さて、「ねずみ特集」も、もう少し続けようかなと思います。
本日は、ちょっと楽しいお話が詰まった本のご案内。
(なんだか表紙で分かりますよね ^ ^)
ネズミ父さん、がんばれ!って応援したくなりそうです。
![]() | ネズミ父さん大ピンチ! ジェフリー・ガイ、ないとう ふみこ 他 (2007/12) 徳間書店 この商品の詳細を見る |
ハツカネズミの父さん、アナクグリの一家は、人間の家の壁の中に
住んでいる。ある日、家に、すばしっこい黒ネコがやって来た。家の
ネズミたちが危ない ! 家族思いのネズミ父さんと黒ネコがくりひろ
げる愉快なお話2編を収録。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
