fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

絵本ファンにはおなじみのこの『ぐりとぐら』。親子二代で楽しんで
おられる方も多いと思います(もちろん我が家でもそうですが ^ ^)
「子どもの頃に読んだ忘れられない本 ベスト10」なんてあったら、
きっとそこに入ること間違いなし(!)ですよね。それに現在は続編も
いろいろ出ていて、なんだか一生『ぐりとぐら』からは離れられない
かも(の私)です ^ ^ ;(いつか出来るだろう孫にも読んであげたいなぁ)
本日は、そんな『ぐりとぐら』のシリーズや、関連本などのご案内。
どうぞごゆっくりお楽しみください ^ ^

ぐりとぐら (こどものとも傑作集) ぐりとぐら (こどものとも傑作集)
おおむら ゆりこ、なかがわ りえこ 他 (1967/01)
福音館書店

この商品の詳細を見る

野ねずみのぐりとぐらは森で大きな卵を見つけました。大きな卵からは、
大きなカステラができました。子どもたちに圧倒的人気の絵本です。
1963年に「こどものとも」誌上で発表されて以来、日本だけでなく世界
各国で愛され続けるふたごの野ネズミ「ぐり」と「ぐら」のお話。
(Amazonより)

『ぐりとぐら』のシリーズ
ぐりとぐらのおきゃくさま
ぐりとぐらのかいすいよく
ぐりとぐらのえんそく
ぐりとぐらとくるりくら
ぐりとぐらのおおそうじ
ぐりとぐらとすみれちゃん

ぐりとぐらのあいうえお
ぐりとぐらのうたうた12つき
ぐりとぐらの1・2・3

こちらもおすすめ
なぞなぞえほんセット ― 1のまき,2のまき,3のまき なぞなぞえほんセット ― 1のまき,2のまき,3のまき
中川 李枝子 (1988/04)
福音館書店

この商品の詳細を見る

「こどものとも」500号記念出版
ぐりとぐらの1ねんかん (日本傑作絵本シリーズ) ぐりとぐらの1ねんかん (日本傑作絵本シリーズ)
山脇 百合子、中川 李枝子 他 (1997/10)
福音館書店

この商品の詳細を見る

ぐりとぐらが、どんな1年をすごしているのか知っていますか?冬は
みんなでそりあそび、春にはいろんな花の種をまき、夏にはまっ赤な
トマトを収穫します。そして秋になると…。ぐりとぐらの楽しい1年が、
見開き2ページにひと月づつ描かれていく。ページをめくるごとに、
ぐりとぐらが季節の移ろいをしっかりと感じとって、1年を生き生きと
過ごしているのがよくわかります。心地よいリズミカルな文と、美しい
絵でつづる楽しい絵本です。
(Amazonより)

『ぐりとぐら』を愛する方へ
ぼくらのなまえはぐりとぐら―絵本「ぐりとぐら」のすべて。 ぼくらのなまえはぐりとぐら―絵本「ぐりとぐら」のすべて。
福音館書店母の友編集部 (2001/10)
福音館書店

この商品の詳細を見る

ロングセラー絵本「ぐりとぐら」シリーズを、様々な角度から、まるごと楽しむ
本です。『ぐりとぐら』が生まれて約40年。野ねずみのぐりとぐらがおなべで
作った、ふんわり、黄色いカステラを、子どものころの憧れとともに懐かしく
思い出す人は少なくないでしょう。今や親子二代にわたって愛されるこの
絵本シリーズを、もう一度、そっくり楽しんでしまおうというガイドブックがこの
本です。著者、中川李枝子・山脇百合子姉妹が明かすシリーズ誕生の舞台
裏、制作エピソード、「ぐりとぐら」Q&A、第一作『ぐりとぐら』の原型となった
雑誌掲載童話「たまご」も、当時の挿し絵とともにご紹介。そのほか、読み
ごたえある作品論から、物語にちなんだ料理、手芸、歌に至るまで、「ぐりと
ぐら」のすべてが詰まっています。海外で出版された英語版、中国語版、
韓国語版テキストも、文字と音で完全収録。CD付きです。
(Amazonより)

こちらもおすすめ
ぐりとぐら 絵はがきの本 ぐりとぐら 絵はがきの本
やまわき ゆりこ、なかがわ りえこ 他 (2005/11)
福音館書店

この商品の詳細を見る

ぐりとぐらかるた ぐりとぐらかるた
中川 李枝子、山脇 百合子 他 (2002/10)
福音館書店

この商品の詳細を見る

こちらもおすすめ
こんにちは おてがみです こんにちは おてがみです
中川李枝子・山脇百合子、こいでやすこ 他 (2006/02/02)
福音館書店

この商品の詳細を見る

英語版もあります
ぐりとぐらのおきゃくさま 英語版 CD付
ぐりとぐらのかいすいよく(英語版) (Tuttle for kids)
ぐりとぐらのえんそく 英語版
ぐりとぐらとくるりくら 英語版
ぐりとぐらのおおそうじ 英語版
ぐりとぐらとすみれちゃん(英語版)
ぐりとぐらのうたうた12つき(英語版)
ぐりとぐらのいちねんかん(英語版)
スポンサーサイト




【2008/01/31 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
本日は、ぐりとぐらでもおなじみの山脇百合子さんの絵による絵本を。
小さな子どもさんの読み聞かせにもぜひ ^ ^

ねずみのおいしゃさま (《こどものとも》傑作集 (50)) ねずみのおいしゃさま (《こどものとも》傑作集 (50))
なかがわ まさふみ、やまわき ゆりこ 他 (1977/04)
福音館書店

この商品の詳細を見る

ねずみのお医者さまは、病気になったりすのぼうやの家へ、大雪の中を
でかけました。ところが……。ちょっとそそっかしくて愉快なお医者さまの
話です。
(Amazonより)

きょうの おべんとう なんだろな (幼児絵本シリーズ) きょうの おべんとう なんだろな (幼児絵本シリーズ)
山脇 百合子、岸田 衿子 他 (1994/03)
福音館書店

この商品の詳細を見る

今日のお弁当なんだろな。ブタくんのお弁当は、「ほーら やっぱり バタ
つきポテト」。ウサギさんのお弁当は大好きなニンジン。ネズミさんのは、
くるみにピーナッツ、ひまわりの種。クマくんのお弁当は、「おや はちみつ
パンに ぶどうパン なんと いちばん すきなもの」。ネコさん、僕、虫さん
に、ゾウさんの今日のお弁当はなんだろな。
(Amazonより)

【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/30 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日は、つちだよしはるさんのシリーズ絵本をご案内。
はりねずみの一家の心があったかくなるお話をどうぞ。

みんなおはよう みんなおはよう
つちだ よしはる (1996/04)
佼成出版社

この商品の詳細を見る

おとうさん、おかあさん、ミミおねえちゃん、おとうとのシクシク、
そして主人公・チクチクの一家5人がおりなす、やさしさと思い
やり。はりねずみ一家のこころあたたまるお話。
(Amazonより)

ごちそうがいっぱい―あーあー森のはりねずみ一家〈2〉 ごちそうがいっぱい―あーあー森のはりねずみ一家〈2〉
つちだ よしはる (1996/10)
佼成出版社

この商品の詳細を見る

ほしぞらでポロロン ほしぞらでポロロン
つちだ よしはる (1997/07)
佼成出版社

この商品の詳細を見る

ゆきがしんしんしん―あーあー森のはりねずみ一家〈4〉 ゆきがしんしんしん―あーあー森のはりねずみ一家〈4〉
土田 義晴 (1997/11)
佼成出版社

この商品の詳細を見る

【2008/01/29 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
本日のご案内は、小さい子どもに読んであげたい絵本。
お話の内容と共に、リズム感のある文章も楽しんでください ^ ^

はりねずみかあさん (0.1.2.えほん) はりねずみかあさん (0.1.2.えほん)
M. ミトゥーリチ、まつや さやか 他 (1999/05)
福音館書店

この商品の詳細を見る

はりねずみかあさん、おいしいりんごを見つけに行った。青いりんごと
赤いりんごを背負って、子どものところへ、よいしょ、こらしょと急いで
帰る。簡潔で響きの良い言葉のくりかえしと、わらべ歌のようなゆった
りとしたリズムで進んでいく文章は子どもたちの耳に心地よく響きます。
物語の世界を楽しみだした幼い子どもたちにとってぴったり。「こどもの
とも0.1.2.」の厚紙絵本。
(Amazonより)

【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/28 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
本日のご案内は、どいかやさんのとってもかわいい絵本。
ねずみちゃんとりすちゃんの仲の良さが微笑ましいですよ ^ ^

ねずみちゃんとりすちゃん おしゃべりの巻 (学研おはなし絵本) ねずみちゃんとりすちゃん おしゃべりの巻 (学研おはなし絵本)
どい かや (2004/09)
学習研究社

この商品の詳細を見る

ねずみちゃんとりすちゃんは、とっても気の合う友達どうし。顔を
合わすとぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。お話したいことが、たくさん
あるんです。月刊保育絵本『おはなしプーカ』初出を書籍化。
(Amazonより)

ねずみちゃんとりすちゃん なかよしの巻 (学研おはなし絵本) ねずみちゃんとりすちゃん なかよしの巻 (学研おはなし絵本)
どい かや (2006/03)
学習研究社

この商品の詳細を見る


【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/27 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日は、昨日ご案内した二宮由紀子さんの、訳された絵本の
シリーズをご紹介。かわいいこねずみのお話ですよ ^ ^

こねずみミコのママ、おきてあそぼうよ! こねずみミコのママ、おきてあそぼうよ!
シュテファニー ローエ、ブリギッテ ベニンガー 他 (2005/09)
BL出版

この商品の詳細を見る

朝早くからママと遊びたいミコ。でもママは寝ていてつまんない。
ぼく何をしよう ? こねずみミコとママのゆかいでたのしいシリーズ。
(Amazonより)

こねずみミコのおふろなんか、いやだもん! こねずみミコのおふろなんか、いやだもん!
シュテファニー コーエ、ブリギッテ ベニンガー 他 (2005/09)
BL出版

この商品の詳細を見る

こねずみミコのあっ、われちゃった! こねずみミコのあっ、われちゃった!
ブリギッテ ベニンガー、シュテファニー ローエ 他 (2006/03)
BL出版

この商品の詳細を見る

こねずみミコのわくわく、おたんじょうびだよ! こねずみミコのわくわく、おたんじょうびだよ!
ブリギッテ ベニンガー、シュテファニー ローエ 他 (2006/03)
BL出版

この商品の詳細を見る


こねずみミコのいぬがかいたい! / シュテファニー ローエ、ブリギッテ ベニンガー 他
こねずみミコのなつやすみってさいこう! / シュテファニー ローエ、ブリギッテ ベニンガー 他

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/26 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
「ハリネズミ」のお話、まだまだありますよ。
本日は二宮由紀子さんのシリーズ。あべ弘士さんの絵も魅力的です。
3作目にはキンモクセイのお話が(!)嬉しいなぁ ^ ^(大好きなので)

森のサクランボつみ大会 (ハリネズミのプルプル) 森のサクランボつみ大会 (ハリネズミのプルプル)
あべ 弘士、二宮 由紀子 他 (1999/02)
文溪堂

この商品の詳細を見る

おはなしスキップはオールカラーの楽しい絵童話です。
顔を洗おうと思ったとたん、プルプルは、サクランボつみ大会の特訓をする
ために誘いにきたフルフルがドアの外で待っていることを、すっかり忘れて
しまいました…。 ハリネズミがこんなにわすれんぼうだって知ってた ?
(Amazonより)

ハリネズミのプルプル〈2〉イチジクの木の下で (おはなしスキップ) ハリネズミのプルプル〈2〉イチジクの木の下で (おはなしスキップ)
あべ 弘士、二宮 由紀子 他 (1999/05)
文溪堂

この商品の詳細を見る

キンモクセイをさがしに (ハリネズミのプルプル) キンモクセイをさがしに (ハリネズミのプルプル)
あべ 弘士、二宮 由紀子 他 (1999/08)
文溪堂

この商品の詳細を見る


【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

FC2blog テーマ:子どもの本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/25 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
「ねずみ」特集、「ハリネズミ」のお話が続きます。
本日はちょっと素敵な本をご案内。お話の数も多いので、
少しずつゆっくりと味わっていくのも良さそうです。ぜひ。

ハリネズミくんと森のともだち ハリネズミくんと森のともだち
S.G.コズロフ、S.A.オストロフ 他 (2000/05)
岩波書店

この商品の詳細を見る

長い冬が終わり、ロシアの森に、いっせいに花咲く春がやってきました !
白樺とモミの森に住むハリネズミくんと、小グマやウサギなどの仲間
たちがくりひろげる、ゆかいで、ちょっとかわったお話22編。季節ごとに
多彩に変化するロシアの森の美しさとハリネズミの途方もない空想力が、
ふしぎな雰囲気の物語を作ります。
(Amazonより)

【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

【2008/01/24 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
「ねずみ特集」、本日も「はりねずみ」さんのお話です。
今回は、おのりえんさんのシリーズ本。ちょっと変わった(?)
はりねずみのお話ですよ ^ ^

はりねずみイガー・カ・イジー (イガー・カ・イジー物語) はりねずみイガー・カ・イジー (イガー・カ・イジー物語)
久本 直子、おの りえん 他 (2003/07)
理論社

この商品の詳細を見る

お百姓さんのダウンヒルさんのところへ、一匹のはりねずみが転がり
込んできました。一人ぼっちのはりねずみでしたが、ふたつの名前を
もっていました。一つの体に二つの性格をもつ変わったはりねずみの
ゆかいな話。
(Amazonより)

はりねずみとクシャミ病 (イガー・カ・イジー物語) はりねずみとクシャミ病 (イガー・カ・イジー物語)
久本 直子、おの りえん 他 (2004/06)
理論社

この商品の詳細を見る

はりねずみのだいぼうけん (イガー・カ・イジー物語) はりねずみのだいぼうけん (イガー・カ・イジー物語)
おの りえん、久本 直子 他 (2005/10)
理論社

この商品の詳細を見る

はりねずみとヤマアラシ (イガー・カ・イジー物語) はりねずみとヤマアラシ (イガー・カ・イジー物語)
おの りえん、久本 直子 他 (2005/10)
理論社

この商品の詳細を見る


【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

FC2blog テーマ:子どもの本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/23 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
本日は、とりごえまりさんのかわいいシリーズ絵本をご案内。
小さな子どもと一緒に楽しめるお話です ^ ^

ハリネズミのくるりん ハリネズミのくるりん
とりごえ まり (2002/06)
文溪堂

この商品の詳細を見る

はずかしがりやのくるりんは、森のみんなと友だちになりたいけれど、
はずかしくてすぐに「くるりん」と丸くなってしまいます。お母さんと
あいさつの練習をしたくるりんは……。
(Amazonより)

くるりんはじめてのおつかい―ハリネズミのくるりん〈2〉 (ハリネズミのくるりん 2) くるりんはじめてのおつかい―ハリネズミのくるりん〈2〉 (ハリネズミのくるりん 2)
とりごえ まり (2004/04)
文溪堂

この商品の詳細を見る

くるりんほしにねがいを (ハリネズミのくるりん 3) くるりんほしにねがいを (ハリネズミのくるりん 3)
とりごえ まり (2007/08)
文渓堂

この商品の詳細を見る


【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/22 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

昨日に続き、本日も仁科幸子さんのシリーズを。
白いねずみと黒いねずみのお話です。二人(二匹?)
の仲がなんだか微笑ましいですよ ^ ^

クローバーのくれたなかなおり (フレーベル館の秀作絵本) クローバーのくれたなかなおり (フレーベル館の秀作絵本)
仁科 幸子 (2003/04)
フレーベル館

この商品の詳細を見る

小さなことでけんかをして、ごめんなさいが言い出せなくなって
しまった白いねずみと黒いねずみ。四葉のクローバーを先に
見つけたらあやまってもらえると決めましたが…。
(Amazonより)

おいしいありがとう (フレーベル館の秀作絵本) おいしいありがとう (フレーベル館の秀作絵本)
仁科 幸子 (2006/09)
フレーベル館

この商品の詳細を見る

あめのひのただいま あめのひのただいま
仁科 幸子 (2007/06)
フレーベル館

この商品の詳細を見る

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/21 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日の「ねずみ特集」は、ハリネズミとそのおとなりさんの小さな
ヤマネのお話。仁科幸子さんのかわいいシリーズ作品です。
柔らかであたたかみのある絵も魅力的ですね。

なんにもしないいちにち―ハリネズミとちいさなおとなりさん〈1〉 (ハリネズミとちいさなおとなりさん (1)) なんにもしないいちにち―ハリネズミとちいさなおとなりさん〈1〉 (ハリネズミとちいさなおとなりさん (1))
仁科 幸子 (2004/10)
フレーベル館

この商品の詳細を見る

くいしんぼで知ったかぶりのハリネズミのおとなりさんは、感激やさんの
小さなヤマネ。ふたりの毎日は小さな発見でいっぱい。おおまじめで、
おかしみたっぷりの小さなお話が6つつまっています。
(Amazonより)

たんじょうびのやくそく―ハリネズミとちいさなおとなりさん〈2〉 (ハリネズミとちいさなおとなりさん (2)) たんじょうびのやくそく―ハリネズミとちいさなおとなりさん〈2〉 (ハリネズミとちいさなおとなりさん (2))
仁科 幸子 (2004/12)
フレーベル館

この商品の詳細を見る

ロマンティックで本が好きなハリネズミのおとなりさんは、パンケーキを
作るのが上手な小さなヤマネ。「たんじょうびのやくそく」「花のなまえ」
「てがみ」など、おかしみたっぷりの小さなお話が、6つ詰まっています。
(Amazonより)

おはようの花―ハリネズミとちいさなおとなりさん〈3〉 (ハリネズミとちいさなおとなりさん (3)) おはようの花―ハリネズミとちいさなおとなりさん〈3〉 (ハリネズミとちいさなおとなりさん (3))
仁科 幸子 (2005/02)
フレーベル館

この商品の詳細を見る

ハリネズミのおとなりさんは小さなヤマネ。春、夏、秋、冬、
楽しくあそぼ。小さなお話が6つつまっています。
(Amazonより)

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/20 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

「ねずみ特集」、復活。今回は「ハリネズミ」のお話を集めて
みました。こちらもなかなかいろいろとあります。

あかいハリネズミ あかいハリネズミ
ジェイドナビ・ジン (2007/03/12)
リトル・モア

この商品の詳細を見る

小さな小さなハリネズミが見つけた、愛情、友情、そして生きる勇気。
愛すること、愛されることとは何か、ともだちとは何か、孤独と生きる
勇気とは何なのかを、感動とともに、こどもたちに伝えます。これから
の時代を生きる、すべてのこどもたちへ。そして、大人たちへ。
淡い雪のように心に積もる忘れられない物語。
(Amazonより)

きりのなかのはりねずみ (世界傑作絵本シリーズ) きりのなかのはりねずみ (世界傑作絵本シリーズ)
フランチェスカ ヤルブーソヴァ、ユーリー ノルシュテイン 他 (2000/10)
福音館書店

この商品の詳細を見る

夕暮れに、はりねずみはこぐまの家へでかけます。ふたりでお茶を飲み
ながら、星を数えるのです。こぐまの大好きなのいちごのハチミツ煮を
持って歩いていく途中、霧に浮かぶ白い馬に心を奪われて、はりねずみ
は霧の中へと入っていきます。 映像の詩人と呼ばれ、世界的に評価の
高いロシアのアニメーション作家ノルシュテインが、傑作アニメーション
「霧につつまれたハリネズミ」を絵本として見事に表現してくれました。
絵は、ノルシュテイン作品の芸術監督でパートナーのヤルブーソヴァが
担当。詩情あふれる、美しく、味わい深い絵本です。
(Amazonより)

ハリネズミと金貨―ロシアのお話 (世界のお話傑作選) ハリネズミと金貨―ロシアのお話 (世界のお話傑作選)
ヴァレンチン オリシヴァング、ウラジーミル オルロフ 他 (2003/11)
偕成社

この商品の詳細を見る

ハリネズミのおじいさんと動物たちの思いやりあふれるお話。
本来のお金の意味、人と人が寄り添って生きる意味を思い出
させてくれる。ロシアの人気アニメ画家の描き下ろし絵本。
(Amazonより)

はりねずみのはりこ (日本傑作絵本シリーズ) はりねずみのはりこ (日本傑作絵本シリーズ)
なかや みわ (1998/10)
福音館書店

この商品の詳細を見る

はりねずみのおばあさんは、森のようふくや。はりこもおばあさんを
てつだいます。自分でもすてきなようふくをきてみたい。でもせなか
のはりがじゃまで。
(Amazonより)

ほしぞらでポロロン ほしぞらでポロロン
つちだ よしはる (1997/07)
佼成出版社

この商品の詳細を見る

コンサートを開くことになったチクチクたちは、毎日毎日、猛練習をします。
そして夏の星空のもと、楽しいメロディーが森中にひびきわたると…。
はりねずみ一家の心あたたまるお話。
(Amazonより)

わすれんぼうのはりねずみ (あかね・新えほんシリーズ) わすれんぼうのはりねずみ (あかね・新えほんシリーズ)
ミヤハラ ヨウコ、竹下 文子 他 (2005/05)
あかね書房

この商品の詳細を見る

はりねずみのハリーは、とってもわすれんぼう。自分のなまえも忘れて
しまいます。そんなハリーが、大好きなポーちゃんの誕生日に呼ばれま
した。ハリーは元気に出かけましたが…。
(Amazonより)

FC2blog テーマ:絵本 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/19 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本館でも触れましたが、昨日(1月17日)は阪神・淡路大震災が
起こった日で、今年で13年が経ちました。時が経てば経つほど、
あの震災を風化させないことが大事なことだと感じます。
人間、いざとなったら何も出来ないこともあるもの。
(これは自分自身が痛感させられらたことがありました)
いつ起こるか分からない地震(それは今すぐにでも)。その地震
に対する一人一人の心構えは大切なことだと思います。


地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル 地震イツモノート―阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル
地震イツモプロジェクト、渥美 公秀 他 (2007/04)
木楽舎

この商品の詳細を見る

阪神・淡路大震災から12年。被災者167人がその時何を感じ、何を考えた
のかをまとめたキモチの防災マニュアル。地震がおきる可能性。それは
「モシモ」ではなく「イツモ」あるのです。地震との新しいつき合い方を考える本。
(Amazonより)


(本日も「ねずみ特集」はお休みです)

FC2blog テーマ:今日の一冊 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/18 00:00】 | 実用・趣味など
トラックバック(0) |
第138回芥川賞・直木賞が昨日発表になりました。

芥川賞・・・川上未映子『乳と卵』(『文学界』12月号)
直木賞・・・桜庭一樹私の男

昨日の発表後から、川上未映子さんを取り上げる新聞やTV番組が
多く、今日も何度見たことか。えらい騒ぎ(?)です。彼女はシンガー
でもあり、小説と同じく難解であるとも。また「、」が多くて「。」までが
長い文章を書くということも聞きましたが、タイトルもかなり個性的な
ものばかりですね。彼女のことは初めて知りましたが、驚かされる
ことがなんだか多いです ^ ^ ;

これまでの受賞作などはこちら
芥川賞
直木賞

(「ねずみ特集」はお休みさせていただきました)

【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

FC2blog テーマ:本に関すること - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/17 00:00】 | 文芸・ノンフィクション・エッセイなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日の「ねずみ特集」は、童話をいろいろと集めてみました。
前にも書いたけれど・・・ほんとにねずみのお話ってたくさん
あるんだなぁ。実に様々な内容の本がありました ^ ^

やどなしねずみのマーサ やどなしねずみのマーサ
アーノルド・ローベル (1975/01)
文化出版局

この商品の詳細を見る

「あたし、おうちが欲しいの」。追いかけられ、つらい経験をしてきた
ねずみのマーサは、下町のキラキラ光る映画館を発見します。
(Amazonより)

ねずみの騎士デスペローの物語 ねずみの騎士デスペローの物語
ティモシー・バジル エリング、ケイト ディカミロ 他 (2004/10)
ポプラ社

この商品の詳細を見る

人間のお姫さまに恋をして、ネズミ界を追放されたハツカネズミ、デスペロー。
母親をなくした悲しみをかかえる美しいお姫さま。 地下牢の闇に住み、光に
あこがれとにくしみを抱くドブネズミ。 いつか自分がお姫さまになれると信じて
いる下ばたらきの娘。 それぞれのかなわぬ想いは、どこへゆくのでしょうか?
愛とゆるし、そして勇気と希望に満たされた、あたたかい物語。2004年ニュー
ベリー賞受賞の話題作。
(Amazonより)

子ねずみラルフのぼうけん (子どもの文学・青い海シリーズ) 子ねずみラルフのぼうけん (子どもの文学・青い海シリーズ)
ベバリイ・クリアリー、Beverly Cleary 他 (1996/09)
童話館出版

この商品の詳細を見る

おもちゃのオートバイをきっかけに泊まり客の少年キースと友達になった、
古いホテルの壁穴に住む子ねずみラルフ。ある日、熱を出して苦しむ
キースのために、薬を探しだすラルフの冒険が始まった。あかね書房
1976年刊の再刊。
(Amazonより)

野ねずみハツラツ六つのぼうけん 野ねずみハツラツ六つのぼうけん
ジャン ウォール、ピーター パーナル 他 (1996/10)
童話館出版

この商品の詳細を見る

森の暮らししか知らない、野ねずみのハツラツ。「誰でも一度は、外の世界を
見てみるべきだ。」と、ある日小さないかだに乗って大きな湖へ船出します。
好奇心と行動力と、物事をいい方に考える楽天的な快活さで、いくつもの困難
を乗りきっていく野ねずみの姿を生き生きとユーモラスに描く、冒険物語。
(Amazonより)

石のねずみ ストーン・マウス (ほんやく童話) 石のねずみ ストーン・マウス (ほんやく童話)
ヘレン クレイグ、ジェニー ニモ 他 (1997/07)
偕成社

この商品の詳細を見る

石のねずみ、ストーン・マウスは、海辺のマリアおばさんの家でくらしています。
夏休み、家族でやってきたエリーと、マウスはすぐになかよくなりました。でも、
兄のテッドは、なぜかマウスをいじめるのです。海に投げこんだり、土にうめて
しまったり…マウスは思います―このまま、石ころにもどるのはいやだ、生きて
いたい ! と。気鋭の児童文学作家、ニモが贈る幼年文学。イギリス・カーネギー
賞次席作品。
(Amazonより)

ねずみの家 ねずみの家
ルーマー ゴッデン、たかお ゆうこ 他 (2001/09)
徳間書店

この商品の詳細を見る

ねずみの女の子ボニーは、地下室にある植木鉢に住んでいます。でも家族が
多すぎて、家の中はぎゅうぎゅう。「あたしどこに寝たらいいの?」しょんぼり
地下室を出て、人間の住む世界に上がったボニーが、その家の女の子メアリー
の部屋で見つけたのは…?物語の名手ゴッデンが描く、かわいい挿絵もたくさん
入った、楽しい幼年童話。
(Amazonより)

ぼく、ネズミだったの!―もう一つのシンデレラ物語 (チア・ブックス) ぼく、ネズミだったの!―もう一つのシンデレラ物語 (チア・ブックス)
ピーター ベイリー、フィリップ プルマン 他 (2000/09)
偕成社

この商品の詳細を見る

「ぼく、ネズミだったの。」お小姓すがたの、その少年はいいはります。どこから
きたのか、その正体は ? 真実を知っているのはただひとり、お城の皇太子妃に
なった少女だけ。魔法で、ネズミから召使いに変えられた少年が、ロンドンの
下町をさまよいながらまきこまれた冒険のかずかず。シンデレラ・ストーリーを
巧みに織りこんだ、読み始めたらとまらないプルマンの世界。
(Amazonより)

川ねずみポーの花火 (どうわコレクション) 川ねずみポーの花火 (どうわコレクション)
おぼ まこと、北村 けんじ 他 (2000/07)
小峰書店

この商品の詳細を見る

夜店の金魚すくいでとった金魚を、川へ放しにきたおテンコばあちゃんは、
川ねずみのポーと出会います。「キンギョと芸にはげんで、この世にはない
水花火をあげたい」というポー。水花火とは一体どんなものなのでしょうか… ?
(Amazonより)

FC2blog テーマ:児童書 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/16 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日の「ねずみ特集」は、昨日ご案内した学校ねずみのフローラの著者、
ディック・キング=スミスの作品を集めました。楽しいねずみやハリネズミ
のお話、ねこがねずみを飼っているお話も?

歌うねずみウルフ (偕成社おはなしポケット) 歌うねずみウルフ (偕成社おはなしポケット)
杉田 比呂美、ディック キング=スミス 他 (2002/09)
偕成社

この商品の詳細を見る

ウルフガング・ア・マウス・モーツァルトは、十三びききょうだいの末っ子
ちびねずみです。ウルフは、すばらしくきれいな声で歌える才能をもって
いました。おなじ家に住んでいる、ハニービーさんは、ピアノがじょうずな
老婦人。ウルフのことを知って、ぜひお近づきにならなくちゃ、と、わくわく
するような計画を思いつきます。ウルフとハニービーさんは、仲よくなる
ことができるのでしょうか ?
(Amazonより)

トラねこマーチン ねずみをかう トラねこマーチン ねずみをかう
ディック・キング=スミス、Dick King-Smith 他 (1996/06)
あかね書房

この商品の詳細を見る

子ネコのマーチンは、ネズミが大すき。かわいさのあまり、ペットにして
飼おうと思いつきます。へんなやつ、とみんなにばかにされながら、
ネズミをペットにして世話をしますが…。ユーモアたっぷりの動物物語。
(Amazonより)

わるがきノートン―ちょっとへんてこなどうぶつたち わるがきノートン―ちょっとへんてこなどうぶつたち
ディック キング=スミス、広川 沙映子 他 (2001/02)
偕成社

この商品の詳細を見る

マイペースのネズミ、ヘドリー。自分が誰だかわからない犬・アーネスト。
誰の言う事も聞かないハリネズミのノートン…。この本の動物達はちょっと
変わっているんです。でもみんなとても楽しく生きています。
(Amazonより)

ゆうかんなハリネズミマックス
公園には、おいしいえさがいっぱいあるけど、そこに行くのは、ハリネズミに
とって、命がけ。車にひかれたり、「ハネリズミ」になっちゃったり。ハネリズミ。
そう、ハネリズミになったマックスくんのお話の、はじまり、はじまり。
(Amazonより)

FC2blog テーマ:児童書 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/15 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日の「ねずみ特集」は、ファンタジーをまた幾つか集めました。
勇敢なねずみ、特別な能力をもったねずみ・・・。いろんなねずみ
たちの様々な活躍をお楽しみください ^ ^

空いっぱいに恋してる―ネズミの時計屋ハーマックス〈1〉 (ヴィレッジブックス) 空いっぱいに恋してる―ネズミの時計屋ハーマックス〈1〉 (ヴィレッジブックス)
マイケル ホーイ (2005/12)
ソニーマガジンズ

この商品の詳細を見る

時計屋のハーマックスは、平凡ながらも仕事に誇りをもつ食いしん坊の
独身ネズミ。ある日、腕時計の修理を頼みにきた女飛行士のリンカに
ひと目惚れしてしまう。それなのにいつまでもリンカは時計を取りにこな
い―なんとリンカは誘拐されてしまったのだ ! その裏には、不老の秘薬
“月の樹”をめぐる陰謀があった。行方不明になったリンカへの想いは
つのるばかり。ハーマックス、さあ、どうする ! ? かくして、恋と時間を
めぐる大冒険がはじまった ! ! 夫から妻へのメールから生まれた全米
ベストセラー・ファンタジー。
(Amazonより)

『時計屋のハーマックス』 シリーズ
ネズミの時計屋さんハーマックスの恋と冒険〈2〉“時の砂”の秘宝 ネズミの時計屋さんハーマックスの恋と冒険〈2〉“時の砂”の秘宝
マイケル ホーイ (2003/11)
ソニーマガジンズ

この商品の詳細を見る

世界24か国で愛されている全米ベストセラー第2弾!失われた「ネコ王国」
の遺跡を探せ!時計職人ハーマックス・タンタモクの友人、画家のミリンが、
架空の動物「ネコ」の肖像画を発表した……ネズミ文明社会では「ネコ」の
話題は御法度、ピンチェスターの街は騒然となった。一方、ハーマックスの
時計店には、砂まみれのリュックをしょった奇妙な客があらわれる。ふたつ
の事件は三千年前に失われた<ネコ王国>につながっていく。タンタモク
と女性飛行士リンカたち一行は、砂に埋もれた古代遺跡へと飛ぶ……。
おしゃれでスリリングなネズミの冒険物語、第2弾!
(Amazonより)

ネズミの時計屋さんハーマックスの恋と冒険〈3〉消えた“名女優”の秘密 ネズミの時計屋さんハーマックスの恋と冒険〈3〉消えた“名女優”の秘密
マイケル ホーイ (2004/12)
ソニーマガジンズ

この商品の詳細を見る

世界24か国で愛されている全米ベストセラー第3弾!ネズミ界伝説の女優
はどこへ消えた?シアターを舞台に思惑と愛がからみあい、事件は意外な
結末へ―ロマンチックでスリリングなネズミの冒険物語、第3弾。
(Amazonより)


時計ネズミの謎 時計ネズミの謎
ピーター ディッキンソン、エマ チチェスター・クラーク 他 (1998/05)
評論社

この商品の詳細を見る

老時計職人が、からくり人形のある大時計の中で発見したネズミの一族は、
テレパシー能力をもつ、特別のネズミだった ! そして不思議な友情が生ま
れて―。ネズミと時計と人間と科学に関する、ファンタジック・ストーリー。
(Amazonより)

学校ねずみのフローラ (子どもの文学―青い海シリーズ) 学校ねずみのフローラ (子どもの文学―青い海シリーズ)
ディック・キング=スミス、フィル・ガーナー 他 (1996/06)
童話館出版

この商品の詳細を見る

だれにも気づかれずに人間の子どもたちと同じ授業を受けて、字が読める
ようになった、ねずみのフローラ。ある日、教室に置かれていた青いつぶの
入った袋。袋に書かれている文字は…。人間と隣り合わせに生きる、ユー
モラスなねずみたちが活躍する動物ファンタジー。
(Amazonより)

FC2blog テーマ:児童書 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/14 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日の「ねずみ特集」は、まずタイトルときれいな絵の表紙が
とても印象的だった、こちらの本。Qネズミは空を飛べたのか?
そして新しい家は見つかったのでしょうか?

空をとんだQネズミ (おはなしフェスタ) 空をとんだQネズミ (おはなしフェスタ)
降矢 奈々、今村 葦子 他 (1997/06)
あかね書房

この商品の詳細を見る

ぼく、空を飛ぶんだ。空を飛んで旅をして、新しい家をさがすんだ。
うそじゃないよ。本当だよ。Qネズミは空を飛ぶんだ。ひとりぼっちの
家ネズミの大きな夢と冒険の物語。
(Amazonより)

こちらはハリネズミのぼうやのお話
トゲトゲぼうや トゲトゲぼうや
西村 繁男、今村 葦子 他 (2004/10)
金の星社

この商品の詳細を見る

ぼくの内側のここのところで、ともだちが欲しいよって、ひとりぼっちの
声がするんだ。ともだちを探しに森へでかけたハリネズミのトゲトゲ
ぼうや。トゲトゲぼうやの願いは叶うでしょうか ?
(Amazonより)

FC2blog テーマ:児童書 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/13 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日ご案内する本は、三部作のファンタジー。勇気を持って戦う
ネズミたちの話です。光と闇の対決、果たして平和は訪れるの
でしょうか?

デットフォードのネズミたち 1 闇の入り口 デットフォードのネズミたち 1 闇の入り口
ロビン・ジャービス (2004/08/18)
早川書房

この商品の詳細を見る

光と闇、ネズミとドブネズミのすさまじい闘いがはじまった ! ロンドン
郊外のデットフォード。ネズミたちの平和な暮らしを脅かす、暗い影。
それは下水道に潜む闇の王ジュピターと、その配下の恐ろしいドブ
ネズミ軍団だった。ついに襲撃を受けた若いネズミたちは、勇気を
胸に立ち上がった…。ファンタジイ3部作。
(Amazonより)

デットフォードのネズミたち〈2〉水晶の牢獄 デットフォードのネズミたち〈2〉水晶の牢獄
ロビン ジャーヴィス (2004/10)
早川書房

この商品の詳細を見る

ネズミたちの活躍で冥王ジュピターは下水の底に沈み、デットフォード
に平和が戻ってきた。だが水晶玉の中から呼びかける奇妙な声が、
再びネズミたちに悪夢をもたらす!大ヒット三部作の第二弾。
(Amazonより)

デットフォードのネズミたち〈3〉最後の決戦 デットフォードのネズミたち〈3〉最後の決戦
ロビン ジャーヴィス (2004/12)
早川書房

この商品の詳細を見る

みたびこの世に舞い戻った暗黒の王ジュピターが、ドブネズミの最強
軍団を率いてデットフォードに攻めこんだ。とてつもなく強大な力を手
に入れ、不死身と化したジュピターは、地球を永遠の闇におとしいれ
ようとしている。ネズミたちに打つ手はあるのか ? ファンタジイ3部作
の完結篇。
(Amazonより)

FC2blog テーマ:児童書 - ジャンル:本・雑誌

【2008/01/12 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |