早いもので、明日からはもう新年となりますね。
今年一年もありがとうございました。
今年最後にご案内するのは、「脳」といえばこの人(?)の茂木健一郎
さんの新刊。脳のこともそうだけど、音楽についてもいろいろと考える
ことがあったので、今度のこの本もとても興味深いです。だって、音楽
って不思議ですよね。人間とは切っても切れない関係で。
さてそれでは皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいね ^ ^
脳科学者が解き明かす、音楽の神髄。
音楽・・・「music」は、古来よりあらゆる芸術をつかさどるものとしてあった。
そればかりではない。生命原理と創造性の本質にも通じているのだ。人は
胎児の頃より外界の音を聴き分け、脳の中では常に交響曲のような働きが
起こっている。すばらしい演奏に接する時、私たちは「内なる楽器」を鳴らし、
「生命の躍動」は強まる。そして人生とは、自分だけのハーモニーを奏でる
ことなのだ。快い音楽を聴く時、脳では何が起こっているのか。名曲の創造
の影にあるものとは。名演奏の記憶はどのように処理されていくのか。シュー
ベルトはじめ、モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバー、ワーグナーetc。
かつて「未完成」との印象的な出会いをした脳科学者が自らの経験と知を
もとに語り誘う、音楽の喜び、その新たな地平。ルネ・マルタンとの対談を
収める。CDガイド付。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
今年一年もありがとうございました。
今年最後にご案内するのは、「脳」といえばこの人(?)の茂木健一郎
さんの新刊。脳のこともそうだけど、音楽についてもいろいろと考える
ことがあったので、今度のこの本もとても興味深いです。だって、音楽
って不思議ですよね。人間とは切っても切れない関係で。
さてそれでは皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいね ^ ^
![]() | すべては音楽から生まれる (PHP新書 497) 茂木 健一郎 (2007/12/14) PHP研究所 この商品の詳細を見る |
脳科学者が解き明かす、音楽の神髄。
音楽・・・「music」は、古来よりあらゆる芸術をつかさどるものとしてあった。
そればかりではない。生命原理と創造性の本質にも通じているのだ。人は
胎児の頃より外界の音を聴き分け、脳の中では常に交響曲のような働きが
起こっている。すばらしい演奏に接する時、私たちは「内なる楽器」を鳴らし、
「生命の躍動」は強まる。そして人生とは、自分だけのハーモニーを奏でる
ことなのだ。快い音楽を聴く時、脳では何が起こっているのか。名曲の創造
の影にあるものとは。名演奏の記憶はどのように処理されていくのか。シュー
ベルトはじめ、モーツァルト、ベートーヴェン、ウェーバー、ワーグナーetc。
かつて「未完成」との印象的な出会いをした脳科学者が自らの経験と知を
もとに語り誘う、音楽の喜び、その新たな地平。ルネ・マルタンとの対談を
収める。CDガイド付。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

スポンサーサイト
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日は新刊から。タイトルにまず惹かれた感じですが、中身も何やら
興味深い。このレトロ感がまたたまりませんよねぇ。
『サンデー毎日』連載の人気コラム「満月雑記帳」一年分を収録。
「映画と本と世の中の話」が満載の痛快コラム集。本文や各月ごとの書き
下ろしエッセーに添えられた著者手描きのイラストも必見。装幀家の菊地
信義さんがデザインするカバーには、大正・昭和前期に版画家・漫画家と
して活躍した前川千帆(1888~1960)のちょっとユニークなタッチの漫画が
登場、なんともいえない味わいを醸しだしています。路地裏ロマンチカ、
ぶらりロマンチカ、隅田川ロマンチカ、落語ロマンチカ、夜景ロマンチカ、
本書とともにあなたの「ロマンチカ」を探してみてください。
(Amazonより)

本日は新刊から。タイトルにまず惹かれた感じですが、中身も何やら
興味深い。このレトロ感がまたたまりませんよねぇ。
![]() | 本日、東京ロマンチカ 中野 翠 (2007/12/22) 毎日新聞社 この商品の詳細を見る |
『サンデー毎日』連載の人気コラム「満月雑記帳」一年分を収録。
「映画と本と世の中の話」が満載の痛快コラム集。本文や各月ごとの書き
下ろしエッセーに添えられた著者手描きのイラストも必見。装幀家の菊地
信義さんがデザインするカバーには、大正・昭和前期に版画家・漫画家と
して活躍した前川千帆(1888~1960)のちょっとユニークなタッチの漫画が
登場、なんともいえない味わいを醸しだしています。路地裏ロマンチカ、
ぶらりロマンチカ、隅田川ロマンチカ、落語ロマンチカ、夜景ロマンチカ、
本書とともにあなたの「ロマンチカ」を探してみてください。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
お正月といえば、おもち!(・・・ですよね?)
本日は、そんなおもちのことがいろいろと分かる本をご案内。
知っているようで知らなかったことがたくさんあるかも・・・?
食品加工のプロが技と極意を手ほどきし、おいしさを引き出す工夫を
紹介するシリーズ。加工の原理や仕組みをたのしく体験し、歴史と
文化を実感できる。4巻では、おいしい餅のつき方やいろんな餅など、
餅の世界をのぞく。
(Amazonより)

お正月といえば、おもち!(・・・ですよね?)
本日は、そんなおもちのことがいろいろと分かる本をご案内。
知っているようで知らなかったことがたくさんあるかも・・・?
![]() | もちの絵本 (つくってあそぼう) たけうち つうが (2004/05) 農山漁村文化協会 この商品の詳細を見る |
食品加工のプロが技と極意を手ほどきし、おいしさを引き出す工夫を
紹介するシリーズ。加工の原理や仕組みをたのしく体験し、歴史と
文化を実感できる。4巻では、おいしい餅のつき方やいろんな餅など、
餅の世界をのぞく。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日は新刊を。ピエ・ブックスさんからまたまた気になる本が
出ました。セキユリヲさんの世界を堪能できる、ファンには
たまらない一冊。「さすが」というか、「らしい」というか、そんな
表紙もとてもすてきです。
グラフィックワークとサルビア作品の保存版が完成 !
パターンワークからスタートし、洋服やインテリア雑貨、そして化粧品の
パッケージまで広がった「サルビア」ブランドの全作品とパターン、そして
書籍の装丁や雑誌のディレクション、CDジャケットなど、グラフィック
デザイナーとしての仕事をまとめた、セキユリヲ ファン待望の1冊です !
(Amazonより)
そのほかのセキユリヲの本

本日は新刊を。ピエ・ブックスさんからまたまた気になる本が
出ました。セキユリヲさんの世界を堪能できる、ファンには
たまらない一冊。「さすが」というか、「らしい」というか、そんな
表紙もとてもすてきです。
![]() | セキユリヲのデザイン―サルビアの活動記録とグラフィックワーク Yurio Seki Japanese セキ ユリヲ (2007/12) ピエ・ブックス この商品の詳細を見る |
グラフィックワークとサルビア作品の保存版が完成 !
パターンワークからスタートし、洋服やインテリア雑貨、そして化粧品の
パッケージまで広がった「サルビア」ブランドの全作品とパターン、そして
書籍の装丁や雑誌のディレクション、CDジャケットなど、グラフィック
デザイナーとしての仕事をまとめた、セキユリヲ ファン待望の1冊です !
(Amazonより)
そのほかのセキユリヲの本
![]() | サルビア北欧日記 セキユリヲのとっておきの旅日記。 セキユリヲ (2005/12/15) ピエ・ブックス この商品の詳細を見る |
![]() | 雑貨のつくりかた―暮らしのなかでものづくりを楽しむ本 (みづゑのレシピ) セキ ユリヲ (2003/10) 美術出版社 この商品の詳細を見る |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
もうすぐお正月ということで、どうしても意識してしまうのが「和」。
もうほんとにさまざまな「和」がありますけれども、このようなものも
時にはいかがでしょうか ^ ^
普段使いに取り入れたい和の刺しゅう。日本刺しゅうの刺し方の中から
「割り縫い」「縫い切り」「こま掛け」の3つだけでできる刺しゅう図案を、
ハンカチ、ランチョンマット、風呂敷、小物入れなど普段使いのファッション
やインテリア小物、雑貨などに施した作品例を写真で紹介。
(Amazonより)

もうすぐお正月ということで、どうしても意識してしまうのが「和」。
もうほんとにさまざまな「和」がありますけれども、このようなものも
時にはいかがでしょうか ^ ^
![]() | かんたん・かわいい・おしゃれ 3つの刺し方でできる和の刺しゅう 沖 文 (2007/12/21) ソフトバンククリエイティブ この商品の詳細を見る |
普段使いに取り入れたい和の刺しゅう。日本刺しゅうの刺し方の中から
「割り縫い」「縫い切り」「こま掛け」の3つだけでできる刺しゅう図案を、
ハンカチ、ランチョンマット、風呂敷、小物入れなど普段使いのファッション
やインテリア小物、雑貨などに施した作品例を写真で紹介。
(Amazonより)
昨日は手帳でしたが、本日は「読書ノート」のご案内。
自分でも作れるけれど、こういうものも便利でいいですよね。
(手帳と同じく、これも数種類購入してしまいました ^ ^ ; )
本から得た発見や感動を、いつまでも残しておくために。「あのときの
自分は、こんなことを考えていたのか」と自分の軌跡を振り返るために。
読書を記録しておきたい大人のための「読書ノート」です。
巻末には、「ブックナビ」として、芥川賞・直木賞をはじめとする文学賞の
受賞作品、1960年以降のおもなできごととベストセラー作品、話題と
なった哲学書、思想書など、20世紀を創り21世紀へとつらなる世界の
名著のリストもついていますので、ぜひご活用ください。
(Amazonより)
そのほかの「読書ノート」
(文庫サイズ。「’07」とありますが、2007~2008年用です)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
自分でも作れるけれど、こういうものも便利でいいですよね。
(手帳と同じく、これも数種類購入してしまいました ^ ^ ; )
![]() | 大人の読書ノート My Book of Books ディスカヴァー (2007/11/15) ディスカヴァー・トゥエンティワン この商品の詳細を見る |
本から得た発見や感動を、いつまでも残しておくために。「あのときの
自分は、こんなことを考えていたのか」と自分の軌跡を振り返るために。
読書を記録しておきたい大人のための「読書ノート」です。
巻末には、「ブックナビ」として、芥川賞・直木賞をはじめとする文学賞の
受賞作品、1960年以降のおもなできごととベストセラー作品、話題と
なった哲学書、思想書など、20世紀を創り21世紀へとつらなる世界の
名著のリストもついていますので、ぜひご活用ください。
(Amazonより)
そのほかの「読書ノート」
![]() | My読書ノート ’07 (2007) (2007/10) 小学館 この商品の詳細を見る |
(文庫サイズ。「’07」とありますが、2007~2008年用です)
![]() | 読書ノート (1998/11) 星雲社 この商品の詳細を見る |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
今年も、もうあと僅か。あっという間に2008年がやってきますね。
なかなか続かないものの、新年の前にはやはり日記帳を用意して
しまうのですが、今年も何冊か購入済み。特にここ数年は、中山
庸子さんの「いいこと日記」や新潮社の「マイブック」などをずっと
使っていますが、これらは日記意外にも自由に様々な使い方が
出来るので、自分なりの一冊を作れるところも魅力。
来年こそは!と意気込んでいる私ですが、さて・・・ ^ ^ ;
皆様に喜んでいただいて、5年目を迎える「いいこと日記」。「いいこと」が
ドンドン増える日記は、1日たった5分、数行書くだけ。つけ忘れてもOK、
いつ始めてもOK。本当に嬉しい出来事が、いっぱい起こります。中山
庸子の大ヒット作「夢ノート」がついているから、思いついたときに夢を
リストに書きこめます。夢がかなったときに貼るオリジナル・シールを、
たくさん用意しました。各月のはじめに「自分との約束」を記すスペース、
各月の終わりに約束の達成度などを「チェックするコーナー」は定着。
「漢字ひと文字コーナー」も。2008年版は新たに「タイプ別『いいこと』
発見チャート」を加えました。使いやすい2色刷り。
(Amazonより)
作家気分?文庫タイプも
短編集を作るもよし、詩集にするもよし、気になるものや出来事を
メモしていくもよし。自由な発想でお使いください。名言や好きな
言葉などを書き溜めていくのもいいですね。

今年も、もうあと僅か。あっという間に2008年がやってきますね。
なかなか続かないものの、新年の前にはやはり日記帳を用意して
しまうのですが、今年も何冊か購入済み。特にここ数年は、中山
庸子さんの「いいこと日記」や新潮社の「マイブック」などをずっと
使っていますが、これらは日記意外にも自由に様々な使い方が
出来るので、自分なりの一冊を作れるところも魅力。
来年こそは!と意気込んでいる私ですが、さて・・・ ^ ^ ;
![]() | 書き込み式「いいこと日記」2008年版 中山庸子 (2007/09/29) マガジンハウス この商品の詳細を見る |
皆様に喜んでいただいて、5年目を迎える「いいこと日記」。「いいこと」が
ドンドン増える日記は、1日たった5分、数行書くだけ。つけ忘れてもOK、
いつ始めてもOK。本当に嬉しい出来事が、いっぱい起こります。中山
庸子の大ヒット作「夢ノート」がついているから、思いついたときに夢を
リストに書きこめます。夢がかなったときに貼るオリジナル・シールを、
たくさん用意しました。各月のはじめに「自分との約束」を記すスペース、
各月の終わりに約束の達成度などを「チェックするコーナー」は定着。
「漢字ひと文字コーナー」も。2008年版は新たに「タイプ別『いいこと』
発見チャート」を加えました。使いやすい2色刷り。
(Amazonより)
作家気分?文庫タイプも
![]() | マイブック―2008年の記録 (新潮文庫 ん 70-10) (2007/10) 新潮社 この商品の詳細を見る |
![]() | 文庫手帳 (2008) (ちくま文庫 (ん1-21)) (2007/10) 筑摩書房 この商品の詳細を見る |
短編集を作るもよし、詩集にするもよし、気になるものや出来事を
メモしていくもよし。自由な発想でお使いください。名言や好きな
言葉などを書き溜めていくのもいいですね。
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日は十二支についての本をご案内。これまでにご紹介したものも
「そのほかの十二支の本」としてあわせてご案内いたします。
冬休みの子どもたちと、ご家族一緒に楽しめると思います。
十二の干支動物の秘密がわかるフォト絵本。十二の干支動物の楽しい
絵本です。親子の愛らしい写真を中心に、その動物の不思議な生態や
昔からのことわざ、すぐに役立つ年賀状図案例などをまとめます。
「十二支の始まり」についてもまんが展開します。
(Amazonより)
各地に伝わる昔話には十二支の話をはじめ、そのなりたちが楽しく
語られている話がたくさんあります。年少の子どもたちにも興味の
もてる、年中行事の昔話を紹介。90~92年刊のシリーズ13冊を読み
聞かせ版として再編集。
(Amazonより)
そのほかの十二支の本
十二支のはじまり (てのひらむかしばなし) / 山口 マオ、長谷川 摂子 他
十二支のはじまり (おひさまのほん) / 荒井 良二、やまち かずひろ 他
十二支のお節料理 / 川端 誠
十二支のかぞえうた / さいとう しのぶ
十二支のおはなし (えほんのマーチ) / 山本 孝、内田 麟太郎 他
十二支のことわざえほん / 高畠 純
もっと知りたい!十二支のひみつ / 大高 成元、中里 竜二 他

本日は十二支についての本をご案内。これまでにご紹介したものも
「そのほかの十二支の本」としてあわせてご案内いたします。
冬休みの子どもたちと、ご家族一緒に楽しめると思います。
![]() | フォト絵本 十二支動物のヒミツ (フォト絵本) 大高 成元、川口 幸男 他 (2006/11) 小学館 この商品の詳細を見る |
十二の干支動物の秘密がわかるフォト絵本。十二の干支動物の楽しい
絵本です。親子の愛らしい写真を中心に、その動物の不思議な生態や
昔からのことわざ、すぐに役立つ年賀状図案例などをまとめます。
「十二支の始まり」についてもまんが展開します。
(Amazonより)
![]() | 行事むかしむかし (読み聞かせ昔ばなし) 赤坂 三好、谷 真介 他 (2005/09) 佼成出版社 この商品の詳細を見る |
各地に伝わる昔話には十二支の話をはじめ、そのなりたちが楽しく
語られている話がたくさんあります。年少の子どもたちにも興味の
もてる、年中行事の昔話を紹介。90~92年刊のシリーズ13冊を読み
聞かせ版として再編集。
(Amazonより)
そのほかの十二支の本
十二支のはじまり (てのひらむかしばなし) / 山口 マオ、長谷川 摂子 他
十二支のはじまり (おひさまのほん) / 荒井 良二、やまち かずひろ 他
十二支のお節料理 / 川端 誠
十二支のかぞえうた / さいとう しのぶ
十二支のおはなし (えほんのマーチ) / 山本 孝、内田 麟太郎 他
十二支のことわざえほん / 高畠 純
もっと知りたい!十二支のひみつ / 大高 成元、中里 竜二 他
クリスマスと同時にお正月も近づいてきましたね。
お正月といえば、やはり「たこ」(最近はそれほどでもないか ^^;)
単純なようでなかなか難しいたこあげですが、好奇心いっぱいの
おさるのじょーじも、そのたこあげがとても気になったようで・・・。
おじさんの留守のあいだ、新しいボールで遊んでいたじょーじ。
部屋の窓から見える小さな家に、誰が住んでいるのか気に
なったじょーじは、外へ出て確かめに行きますが…。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
お正月といえば、やはり「たこ」(最近はそれほどでもないか ^^;)
単純なようでなかなか難しいたこあげですが、好奇心いっぱいの
おさるのじょーじも、そのたこあげがとても気になったようで・・・。
![]() | たこをあげるひとまねこざる マーガレット・レイ、H.A.レイ 他 (1998/03) 岩波書店 この商品の詳細を見る |
おじさんの留守のあいだ、新しいボールで遊んでいたじょーじ。
部屋の窓から見える小さな家に、誰が住んでいるのか気に
なったじょーじは、外へ出て確かめに行きますが…。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

本日のご案内は、「行事の由来えほん」から、「おおみそか」と
「おしょうがつ」の絵本。子どもと一緒に楽しみたいお話です。
わたしね、きょうとあしたのさかいがどうなっているかみるんだあ。きょうは
おおみそかで、あしたはおしょうがつでしょ。なんか、すごいんだとおもうよ。
今日はおおみそか。秋に遠くに働きにいったみのりのお父さんが、みんなと
お正月をむかえるために帰ってくる日です…。お正月の準備を通して家族の
ぬくもりが伝わってくる、おおみそかの由来話。
(Amazonより)
お年玉で買ったたこをあげたら、七福神がやってきて、とってもにぎやかな
お正月になったよ。おせち料理の意味や年神さまのことなど、お正月の
由来を紹介。新しい年を祝える絵本。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
「おしょうがつ」の絵本。子どもと一緒に楽しみたいお話です。
![]() | きょうとあしたのさかいめ (行事の由来えほん) 渡辺 有一、最上 一平 他 (2000/10) 教育画劇 この商品の詳細を見る |
わたしね、きょうとあしたのさかいがどうなっているかみるんだあ。きょうは
おおみそかで、あしたはおしょうがつでしょ。なんか、すごいんだとおもうよ。
今日はおおみそか。秋に遠くに働きにいったみのりのお父さんが、みんなと
お正月をむかえるために帰ってくる日です…。お正月の準備を通して家族の
ぬくもりが伝わってくる、おおみそかの由来話。
(Amazonより)
![]() | 七ふくじんとおしょうがつ (行事の由来えほん) 伊東 美貴、山末 やすえ 他 (2000/10) 教育画劇 この商品の詳細を見る |
お年玉で買ったたこをあげたら、七福神がやってきて、とってもにぎやかな
お正月になったよ。おせち料理の意味や年神さまのことなど、お正月の
由来を紹介。新しい年を祝える絵本。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る

【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日は、村上春樹さんの新刊を。彼の選曲が楽しみな一冊。
和田誠さんの絵もまた良いです。
ポピュラーなあの曲、知る人ぞ知るこんな曲。厖大なレコード・コレクション
から村上さんが選び、歌詞を訳して紹介するジャズ、スタンダード、ロックの
名曲。訳詞とエッセイに和田さんの絵も満載。
(Amazonより)

本日は、村上春樹さんの新刊を。彼の選曲が楽しみな一冊。
和田誠さんの絵もまた良いです。
![]() | 村上ソングズ 村上 春樹、和田 誠 他 (2007/12) 中央公論新社 この商品の詳細を見る |
ポピュラーなあの曲、知る人ぞ知るこんな曲。厖大なレコード・コレクション
から村上さんが選び、歌詞を訳して紹介するジャズ、スタンダード、ロックの
名曲。訳詞とエッセイに和田さんの絵も満載。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
今年のクリスマス特集、本日で最後となります。
最終日は、新刊から3冊をご案内いたします。
おじいちゃんの家でクリスマスを過ごすことになったミリー。
遊べる友達もいないミリーを雪の夜に訪れたものは・・・?
妹のためにぬいぐるみのぎんのくまを手に入れようと、雪深い森を
サンタクロースのもとへと向う兄のマルチですが・・・。
『ラチとらいおん』の作者マレーク・ベロニカが、日本の子ども達に
書き下ろした絵本です。
クリスマスツリーを買いにきたジョージ。ところが、大きな木と
一緒にトラックで運ばれてしまったんです!いったいジョージは
どこへ行ってしまったのでしょう。

今年のクリスマス特集、本日で最後となります。
最終日は、新刊から3冊をご案内いたします。
![]() | クリスマスにきたユニコーン (評論社の児童図書館・絵本の部屋) アンナ・カーリー (2007/10) 評論社 この商品の詳細を見る |
おじいちゃんの家でクリスマスを過ごすことになったミリー。
遊べる友達もいないミリーを雪の夜に訪れたものは・・・?
![]() | サンタクロースとぎんのくま (世界傑作絵本シリーズ) マレーク・ベロニカ (2007/10) 福音館書店 この商品の詳細を見る |
妹のためにぬいぐるみのぎんのくまを手に入れようと、雪深い森を
サンタクロースのもとへと向う兄のマルチですが・・・。
『ラチとらいおん』の作者マレーク・ベロニカが、日本の子ども達に
書き下ろした絵本です。
![]() | メリークリスマスおさるのジョージ (大型絵本) M.レイ、H.A.レイ 他 (2007/11) 岩波書店 この商品の詳細を見る |
クリスマスツリーを買いにきたジョージ。ところが、大きな木と
一緒にトラックで運ばれてしまったんです!いったいジョージは
どこへ行ってしまったのでしょう。
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のクリスマス本は、植田真さんの新刊(嬉しいなぁ)。
お話はもちろん、どうぞ絵の方もじっくり味わってください。
サンタクロースに憧れる女の子、マーガレット。クリスマス前に
起こった信じられないような出来事とは・・・!?
文庫になりました

本日のクリスマス本は、植田真さんの新刊(嬉しいなぁ)。
お話はもちろん、どうぞ絵の方もじっくり味わってください。
![]() | マーガレットとクリスマスのおくりもの 植田 真 (2007/11) あかね書房 この商品の詳細を見る |
サンタクロースに憧れる女の子、マーガレット。クリスマス前に
起こった信じられないような出来事とは・・・!?
文庫になりました
![]() | 絵描きの植田さん (新潮文庫 い 76-6) いしい しんじ (2007/11) 新潮社 この商品の詳細を見る |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のクリスマス本は、こねこが出てくる本。クリスマスに何かが
起こるようなのですが・・・。1988年刊行の『クリスマスのこねこ』を
改題して復刊された絵本。表紙も印象的ですてきですね。クリス
マスの贈りものにもぜひ。
クリスマスも近づくある日、留守番をする女の子チャッティのもとへ
一匹の子猫が舞い込んできました。チャッティは子猫をバベットと
名づけて可愛がりますが、バベットは近所に住むトッドさんの飼い
猫でした。トッドが留守のときはバベットを預かることになったチャッ
ティでしたが、あるひトッドさんが引越しをすることになり・・・。
(Amazonより)

本日のクリスマス本は、こねこが出てくる本。クリスマスに何かが
起こるようなのですが・・・。1988年刊行の『クリスマスのこねこ』を
改題して復刊された絵本。表紙も印象的ですてきですね。クリス
マスの贈りものにもぜひ。
![]() | こねこのバベット クレア・ターレイ・ニューベリー (2007/09/18) ブッキング この商品の詳細を見る |
クリスマスも近づくある日、留守番をする女の子チャッティのもとへ
一匹の子猫が舞い込んできました。チャッティは子猫をバベットと
名づけて可愛がりますが、バベットは近所に住むトッドさんの飼い
猫でした。トッドが留守のときはバベットを預かることになったチャッ
ティでしたが、あるひトッドさんが引越しをすることになり・・・。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のクリスマス本は、ちょっと変わった(?)絵本。
ぜひ親子でも楽しんでください ^ ^
クリスマス・イヴのよる。しずけさをやぶるなきごえ。おおきなにもつを
もってだれかがしのびこもうとしている。なににむかってほえているのか。
どうしてそんなにほえなければならないのかだれもわからない。しずかな
よる(サイレントナイト)はくるのだろうか ? 2002年ボローニャ・ラガッツィ賞
受賞。裏見返しに犬に破られたサンタクロースの服の端切れ付き。
(Amazonより)

本日のクリスマス本は、ちょっと変わった(?)絵本。
ぜひ親子でも楽しんでください ^ ^
![]() | サイレントナイト サンディ ターナー (2003/12) セーラー出版 この商品の詳細を見る |
クリスマス・イヴのよる。しずけさをやぶるなきごえ。おおきなにもつを
もってだれかがしのびこもうとしている。なににむかってほえているのか。
どうしてそんなにほえなければならないのかだれもわからない。しずかな
よる(サイレントナイト)はくるのだろうか ? 2002年ボローニャ・ラガッツィ賞
受賞。裏見返しに犬に破られたサンタクロースの服の端切れ付き。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のクリスマス本は新刊から。訳は角野栄子さん。
とてもなかよしのふたりのクリスマスのお話です。
もうすぐクリスマスです。ハニーとネズおじさんは、クリスマスツリーを
探しに、森へ行くことにしましたが・・・。
あわせてどうぞ

本日のクリスマス本は新刊から。訳は角野栄子さん。
とてもなかよしのふたりのクリスマスのお話です。
![]() | ふたりはクリスマスで (ふたりはなかよしシリーズ 2) イローナ・ロジャーズ (2007/10) 草炎社 この商品の詳細を見る |
もうすぐクリスマスです。ハニーとネズおじさんは、クリスマスツリーを
探しに、森へ行くことにしましたが・・・。
あわせてどうぞ
![]() | ふたりはなかよし (ふたりはなかよしシリーズ 1) イローナ・ロジャーズ (2007/10) 草炎社 この商品の詳細を見る |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
思った以上に長くなりました、クリスマス特集。さて、そろそろ
終わりに近づいていこうかと思いますが、もうしばらくの間、
お付き合いいただければ幸いです。
今回は、ちょっとおもしろそうなお話を選んでみました。
児童文学作家の今江祥智さんらの訳も魅力的です。
ロッティーとハービーはクリスマスツリーを買いに町にでかけます。
ケーキ屋さんでサンタのクッキーを見つけたハービー。ちょっと
ひとなめ…のつもりがのみこんでしまって…。
(Amazonより)

思った以上に長くなりました、クリスマス特集。さて、そろそろ
終わりに近づいていこうかと思いますが、もうしばらくの間、
お付き合いいただければ幸いです。
今回は、ちょっとおもしろそうなお話を選んでみました。
児童文学作家の今江祥智さんらの訳も魅力的です。
![]() | ハービーのないしょのサンタ―ロッティーとハービー ペトラ マザーズ (2002/11) BL出版 この商品の詳細を見る |
ロッティーとハービーはクリスマスツリーを買いに町にでかけます。
ケーキ屋さんでサンタのクッキーを見つけたハービー。ちょっと
ひとなめ…のつもりがのみこんでしまって…。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のクリスマス本は、キリスト誕生のお話の絵本。
そういえば、子どもの頃にキリストの伝記を読んだなぁ。
(なんでそれを選んだのかは覚えてないけど ^ ^ ; )
世界で評判の作品を集めた翻訳絵本シリーズ。
今から2千年前のある晩、輝く星に導かれて羊飼いや東方の王たちや
森の動物たちが、ベツレヘムの馬小屋に眠る幼子のもとへ集まった。
クリスマスとしてお祝いされている、イエス・キリストの誕生物語。
(Amazonより)

本日のクリスマス本は、キリスト誕生のお話の絵本。
そういえば、子どもの頃にキリストの伝記を読んだなぁ。
(なんでそれを選んだのかは覚えてないけど ^ ^ ; )
![]() | クリスマスのほし (世界の絵本) マーカス フィスター (1995/11) 講談社 この商品の詳細を見る |
世界で評判の作品を集めた翻訳絵本シリーズ。
今から2千年前のある晩、輝く星に導かれて羊飼いや東方の王たちや
森の動物たちが、ベツレヘムの馬小屋に眠る幼子のもとへ集まった。
クリスマスとしてお祝いされている、イエス・キリストの誕生物語。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のクリスマス本は、やさしい絵の表紙も印象的な絵本。
ネズミさんたち、探し物は見つかったでしょうか・・・?
ネズミのモリーは、人間の家の中にきらきら光るクリスマスツリーを
見つけました。あんまりきれいだったので、自分たちのツリーがほしく
なってしまったモリーは、兄弟たちと森にツリーと飾りつけを探しに
行きました。
(Amazonより)

本日のクリスマス本は、やさしい絵の表紙も印象的な絵本。
ネズミさんたち、探し物は見つかったでしょうか・・・?
![]() | ツリーにやどったおほしさま (児童図書館・絵本の部屋) ギャビー ハンセン、クリスティーン リースン 他 (2003/11/14) 評論社 この商品の詳細を見る |
ネズミのモリーは、人間の家の中にきらきら光るクリスマスツリーを
見つけました。あんまりきれいだったので、自分たちのツリーがほしく
なってしまったモリーは、兄弟たちと森にツリーと飾りつけを探しに
行きました。
(Amazonより)
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
本日のクリスマス本は、佐藤さとるさんの作品の挿絵などでも
おなじみの村上勉さんの本です。たくさんのサンタさんが集まり
ましたが・・・さて、どうなるのかな。
ねずみのサンタさんがろうそくを、くまのサンタさんがくつしたを、
ふくろうのサンタさんが長ぐつを、ライオンのサンタさんがもみの
木を…。みんなが集まって、大きなツリーができました。
(Amazonより)

本日のクリスマス本は、佐藤さとるさんの作品の挿絵などでも
おなじみの村上勉さんの本です。たくさんのサンタさんが集まり
ましたが・・・さて、どうなるのかな。
![]() | ぼく、サンタさん 村上 勉 (1996/11) あかね書房 この商品の詳細を見る |
ねずみのサンタさんがろうそくを、くまのサンタさんがくつしたを、
ふくろうのサンタさんが長ぐつを、ライオンのサンタさんがもみの
木を…。みんなが集まって、大きなツリーができました。
(Amazonより)