fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~




楽天ブックスおすすめキャンペーン&特集
* 今なら完全送料無料キャンペーン中!
* 『別冊太陽』の絵本シリーズ
* 父の日特集
* いよいよ開幕!サッカー特集


「こども哲学」という新しいシリーズが出たのをご存知でしょうか?
「哲学」というと、なにやら難しそうに聞こえますが、

こども哲学は、自分について、人生について、世界について、
あたまいっぱいの疑問と向き合うことになったこどもたちが、
はじめの一歩をふみだすための羅針盤です。
どこかで聞いたことのある答えでお茶をにごすのではなく、
こどもと本気で語りあい、いっしょに考えてみたい。
そう願うすべてのおとなたちにも、ぜひ手にとってほしい
シリーズです(Amazonより)。

ということで、目次を見ましても、

おなかがへったら、どろぼうしてもいいとおもう?
ひとにやさしくしようとおもう?
どんなときでもおやのいうことはきかなきゃだめ?
おもったことはなんでも口にするべきだろうか?
いつでもしたいことしていいのかな?
こまっているひとがいたらたすけてあげる?

・・・などという、生活の中で子どもが必ず直面するような
ことについて、大人が「教える」というのではなく、一緒に
考えようよという本なのです。
なので、大人と子どもがぜひ一緒に読んでほしい。
そう願いつつ、ご紹介したいと思います。



こども哲学―きもちって、なに? こども哲学―きもちって、なに?
オスカー・ブルニフィエ、重松 清 他 (2006/05/23)
朝日出版社

この商品の詳細を見る

この本には、きもちって、なに?を考えるための大きな問題が6つ。
いろんな考えをあれこれ組み合わせたり、ふだんは見えていない
ところをのぞきこんだりしながら、ほかのだれにもたどりつけない、
きみだけの答えをさがしてみよう。
(Amazonより)


こども哲学―よいことと わるいことって、なに? こども哲学―よいことと わるいことって、なに?
オスカー・ブルニフィエ、重松 清 他 (2006/05/23)
朝日出版社

この商品の詳細を見る

この本には、よいこととわるいことって、なに?を考えるための大きな
問題が6つ。いろんな考えをあれこれ組み合わせたり、ふだんは
見えていないところをのぞきこんだりしながら、ほかのだれにも
たどりつけない、きみだけの答えをさがしてみよう。
(Amazonより)


Amazonおすすめキャンペーン&特集
* 期間延長&還元額UP! 本+CDで最大1000円分還元!
* ナルニア国物語 スペシャルストア
* 絵本っておもしろい!
* 教科書に出てくる本
* ダ・ヴィンチ・コードストア
* ハリー・ポッターストア
* 2006サッカーin ドイツ!!!
スポンサーサイト




FC2blog テーマ:紹介したい本 - ジャンル:本・雑誌

【2006/06/11 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |