
* ナルニア国物語 スペシャルストア
「犬の(絵)本特集」、とりあえず今回で終了です。
新作が出たり、これは!というものを見つけた時には、
またその都度ご紹介していきたいと思います。
さて今回は、三木卓
ハウルの動く城
さんの本など、様々な犬の本を集めました。
お気召したものがありましたら、幸いです ^^
イヌのヒロシ | |
![]() | 三木 卓 理論社 1996-01 売り上げランキング : 332,568 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ヒロシは画家のせんせいが飼っているイヌです。あーあ、
毎日たいくつだなあ。ところが、いつもの昼寝の場所を
アリたちが使うことになって…。長い間ネコファンだった
著者が初めて書いたイヌの童話。
(Amazonより)
犬のルーカス (イメージの森)
山本 容子作 ほるぷ出版

ある夏の夕暮れ。海辺のわが家の庭先で鈴の音がした。
首輪に鈴をつけた、きつねのような子犬だった…ルーカス・
クラナッハと名づけられ、子犬はパートナー氏のもとで
育っていった。捨て犬から家族の一員になった犬の物語。
(bk1より)
フリフリ | |
![]() | サラ マクメナミー Sarah McMenemy いしい むつみ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ある日、お父さんが子犬をつれて帰ってきました。ロージーは、
子犬と靴で遊んだり、庭に穴を掘ったり…。ところが子犬に
まだ名前がついていません。ロージーがつけた名前は…。
(Amazonより)
![]() | あやのいぬ たきざわ さおり アスラン書房 2002-03 by G-Tools |
犬が大好きなあやのお気に入りは、犬の本、犬のアクセサリー、
犬のぬいぐるみ。そして、犬の絵をかくこと。でも、本当はほんもの
の犬が欲しいと思っています。そんなあやのところに、ある日突然、
犬があらわれて…。
(Amazonより)
![]() | すてられたいぬ カーチア ゲーアマン Katja Gehrmann ささき たづこ 講談社 2003-07 by G-Tools |
ぼく、かいぬしにすてられちゃったみたいだ。これから、
ひとりぼっちでいきていくのかな。それとも…。2001年
BIB(ブラチスラバ世界絵本原画展)「金のりんご賞」受賞作。
(Amazonより)
しらないいぬがついてきた | |
![]() | 小林 与志 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
お散歩していると知らない犬がついてくる。逃げてもかくれても
ついてくる。気がついてみたら、ここどこだ? 帰り道が分からない…。
犬と男の子の心の交流を描く。
(Amazonより)
![]() | 犬とあるけば 山下 明生 学習研究社 1999-09 by G-Tools |
きょうだいのようにして育ったアスカと子犬のマルは、大の
なかよし。ふたりが歩けば、次々ヘンテコなものに出会います。
さあ、今日は何に出会えるかな? 連れ立って出かけたふたりが
出会ったものは…。
(Amazonより)
![]() | ぼくの犬、バモス 山下 篤 偕成社 2003-05 by G-Tools |
9歳の誕生日のちょっとまえ、茶色くてふわふわのおまえが、
ぼくのところにやってきた。ぼくは、その日のことをきっと
一生わすれない-。海辺の町にくらす少年と犬の物語。
(Amazonより)
![]() | フルート吹きレオさんの犬 石川 良子 理論社 2001-01 by G-Tools |
フルート吹きのレオさんの家に、犬がまいこんできました。
もてあますレオさんでしたが、アーモンド型の黒い瞳と、
小さくゆれるしっぽの先は、落ち込んだレオさんの心を
なぐさめて…。第11回日本動物児童文学賞大賞受賞作。
(Amazonより)
星空から来た犬 | |
![]() | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 原島 文世 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
星々の世界の住人シリウスは、無実の罪で犬に姿を変えられ、
地球へ追放となった。星空へ戻るには、失われた魔法の道具
ゾイを見つけるしかない。少女キャスリーンと心を通わせる
一方で、危険な冒険に乗りだしてゆく…。
(Amazonより)
![]() | 風伝の犬ハナ 北村 けんじ 小峰書店 2001-10 by G-Tools |
「ハナは、あらわれた時と同じようにしずかに、ひとり、いって
しまった」- 4年のとき、のら犬のハナはモモコといっしょに学校
にきました。そして、その日から学校にいつくようになり…。
(Amazonより)
スポンサーサイト

* ナルニア国物語 スペシャルストア
本日の「犬の(絵)本特集」は、葉祥明さんの本をご案内します。
ジェイクシリーズをご存知の方は多いかもしれませんね。
ほのぼのとしたものから、考えさせられてしまうものまで、
様々な本があります。
やさしい絵を見ているだけで、心が和んでくるものも。
どうぞ一度お手にとってみてくださいね。
![]() | 星空のシロ 井上 夕香 国土社 1998-07 売り上げランキング : 296,742 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
動物実験の手術で弱っていた犬のシロは、心やさしいさやかさん
と出会い、少しずつ元気になって行きました。しかし翌年のクリス
マス、シロは交通事故にあい、命をおえました。生命の大切さを
詩情豊かに描いた絵本。英文併記。
(Amazonより)
実験犬シロのねがい―捨てないで!傷つけないで!殺さないで! | |
![]() | 井上 夕香 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
病院の実験犬として脊髄を削られ、手当てもされずに死を待つ
ばかりだったところを保護されたシロ。捨てられ、実験される
犬たちと、そうした不幸な犬たちを救いつづける人々の実話。
(Amazonより)
ジョンのふしぎなたび
葉 祥明

ジョンは、ある日ふしぎな旅をします。そこはあたたかな光に
みちた、やさしく、なつかしい世界でした。ジョンの心いっぱいに、
生きる勇気と大好きな人への愛しい思いがひろがります。
愛する心、生命の大切さを語り伝える絵本。
(Amazonより)
森が海をつくる―ジェイクのメッセージ | |
![]() | リッキーニノミヤ 自由國民社 1997-05 売り上げランキング : 119,894 Amazonで詳しく見るby G-Tools |




木を植えて森をつくろう! そしてきれいな水をつくろう! 川や海や
すべての生き物のために。犬のジェイクが海や川や森の声を
聞き、大切な森と川と海の関係を報告し、山に木を植えること
を提案する物語。英文併記。
(Amazonより)
空気はだれのもの?―ジェイクのメッセージ
リッキーニノミヤ

風が運んでくる、色々なにおいを嗅ぐのが好きな犬のジェイク。
今度は空気の声を聞きつけました。高い空をのぼると、透明な
空気に包まれた青い地球が見えてきます。生きるために不可欠
な空気の大切さを説く絵本。英文併記。
『森が海をつくる』につづく、ジェイクのメッセージ絵本第2弾。
(Amazonより)
ジェイクと海のなかまたち―ジェイクのメッセージ | |
![]() | リッキーニノミヤ 自由國民社 1998-12 売り上げランキング : 222,590 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





海はいま、海洋汚染や魚の乱獲、珊瑚礁の死滅など危機的状況に
陥っている。ジェイクがさまざまな海のなかまたちと出会い、豊かな
海の素晴らしさ、そしてそれを守っていくことの大切さを伝える絵本。
英文併記。
(Amazonより)
ジェイクのむぎわらぼうし
リッキーニノミヤ

大都会の中に自然が広がるニューヨーク・セントラルパーク。
のんびりやの犬のジェイクは公園に帽子を探しにやってきま
した。リスのキキと一緒に風に飛んだ麦わら帽子を追いかける
ほのぼのとしたメルヘン。英文併記。
(Amazonより)
ぼくの べんちに しろいとり
葉 祥明

緑いっぱいの公園にべんちがひとつ。あれ、お気に入りのこの
場所に、今日は小鳥がきています。犬のジェイクの、ささやかで
さわやかな出会いの物語。
(Amazonより)
ぼくのゆきんこ 第2版
葉 祥明

ジェイクのしあわせってなあに?
スネル 博子

ジェイクが生まれて30年!大好きなセントラルパークで「しあわせ」
をさがします。緑豊かな公園で出会う友だちに「君のしあわせって
なあに?」 と聞いてまわるジェイク。しあわせって何なのでしょうか?
英文併記。
(Amazonより)

* ナルニア国物語 スペシャルストア
本日ご案内するのは、こちらの本です。
![]() | SONIA-白くなった黒ラブ・ソニア- ジュリアン出版 ジュリアン 2006-02-03 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
黒いラブラドールのソニアは、愛するご主人が亡くなってから、
毛の色が白くなり始め、そして、とうとう全身がまっ白になって
しまったのです。
この本は、全身が白く変わってしまうほどにご主人を思い続けた
ソニアと、飼い主との「魂のふれあい」の物語です。
写真と文章で綴った、感動のノンフィクションです。
(Amazonより)
つい最近、何かの番組でこの犬のことを知ったのですが、
それは本当に驚きでした。
最初は「本当なのかな。そんなことってあるのかな・・・」と
信じられない思いでいたのですが、画面に映し出された
幾つかの写真によって、黒からだんだん白に変わっていく
様子(過程)が嫌でも分かり、それはとても衝撃的でした。
人間の場合でも、大きなショックを受けると髪が真っ白に
なると聞いたことがあるけれど、そういうことなのかな、
それと同じようなことが起こったのかな・・・と思うと、切ない
ような、なんともいえない気持ちにもなって。
犬が大好きで、飼っていたこともある私にとっても、決して
無視できない事実であり、深く考えさせられもします。

* ナルニア国物語 スペシャルストア
本日の「犬の(絵)本特集」は、河原まり子さんの本をご案内。
犬との付き合い方や、ペットとの死別の辛さや悲しみを
乗り越えていこうとするお話もありますよ。
犬が大好きな方はぜひお手にとってみてくださいね ^^
![]() | 犬とつきあう本 河原 まり子 利岡 裕子 偕成社 1994-12 by G-Tools |
犬といっしょにキラキラした毎日を過ごそう。人間と犬が幸せに
なるための「つきあい方」の本。犬とつきあうことで、やさしさと
自信と忍耐と根気を身につけることができます。
(Amazonより)
![]() | 犬と話そう―犬とつきあう本〈Part2〉 河原 まり子 利岡 裕子 偕成社 1999-09 売り上げランキング : 56,857 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
最近になってようやく解明されてきた犬語、カーミング・シグナル。
その意味や使い方をマスターして犬と話してみよう。犬語と犬の
生活を豊富なイラストで解説する。94年刊「犬とつきあう本」の続編。
(Amazonより)
![]() | もしも、そばにいぬがいたら 河原 まり子 偕成社 2002-03-01 by G-Tools |
もしもそばに犬がいたら、毎日一緒に散歩するわ。たとえ雨が
降っても、傘を差して歩くんだもん…。一人の少女の願いが
きっかけで出来た、犬と暮らしたいあなたに贈る絵本。
(Amazonより)
子犬のワッハ
河原 まり子著 講談社

愛犬ワッハに手を焼きつつも、時には感謝し感動し、泣いたり
笑ったり怒ったり、それでも愛さずにはいられない。
家庭犬のしつけインストラクターがワッハとの日々を描く
イラストエッセイ。『おはよう奥さん』連載の単行本化。
(bk1より)
さようなら、ありがとう、ぼくの友だち―ペットを失ったあなたへ | |
![]() | 河原 まり子 利岡 裕子 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ある秋の日、悠太の犬ラッキーは亡くなりました。大きな悲しみの
中にいる悠太に、お父さんが子どもの頃の話を始めました。ペット
との死別の悲しみをのりこえていく心のプロセスを伝える絵本。
(Amazonより)

* ナルニア国物語 スペシャルストア
「犬の(絵)本特集」、再開です ^^
本日は、新刊も含め、ちょっと気になる本を
3冊ご案内いたします。
何かに気付き、そして何かを感じるだろう、
そんな本たちです。
ぜひお手にとってご覧になってみてください。
![]() | ハル―哲学する犬 クォン デウォン 蓮池 薫 ポプラ社 2006-02 by G-Tools |
僕がハルに出会ったのは、夕陽がとても美しい丘の上。
哲学に耽る仔犬のハルが、僕に伝染してくれた「幸福」という
名のウイルスを、あなたにもおすそわけします…。大切な人に
贈りたい、ささやかだけれど、こころほどける物語。
(Amazonより)
![]() | ボクの犬 きむら ゆういち 白泉社 2006-02 by G-Tools |
あいつの名前はチコ。本当はもっとかっこいい名前をつけた
かったんだけど…。男の子と雑種犬チコとの、短いけれど
楽しくて哀しくて心ときめく切ないものがたり。
(Amazonより)
![]() | はるがいったら 飛鳥井 千砂 集英社 2005-12 by G-Tools |
気が付けば他人のファッションチェックまでしている、完璧
主義者の姉。何事も、そつなくこなすが熱くなれない「いい子」
な弟。二人の間に横たわるのは、介護され何とか生きる老い
ぼれ犬。どこかが行き過ぎで、何かが足りない姉弟の物語。
第18回小説すばる新人賞受賞作。
(Amazonより)

もうすぐ2月も終わり。春はもうそこまで来ています。
本日の特集は、「春を待つ絵本」。
春を待つ、もうすぐ来る春を感じる、そんなお話を集めました。
人間だけでなく、動物たちも春が待ち遠しいのですね。
春になったら、皆さんは何をしますか?
ふゆめ がっしょうだん | |
![]() | 長 新太 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
冬の公園や雑木林で、木の芽を見てごらん。ほら、ウサギさんが
いたりコアラ君がいたり…冬芽って動物たちの顔に見えるんだね。
木の芽の冬姿を撮影、拡大した愉快な写真絵本です。
(Amazonより)
はるになったら | |
![]() | シャーロット ゾロトウ Charlotte Zolotow Garth Williams おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
はるになったら、ちいさなおねえちゃんがちいさなおとうとにして
あげたいこと。それはね…。愛情いっぱい、そしてちょっぴり
背のびした語りかけと気もちにそっとよりそう絵が忘れがたい
絵本。 コールデコット賞受賞作『あらしのひ』の著者と絵本
『しろいうさぎとくろいうさぎ』の画家が贈る、きっとだれかに
読んであげたくなる絵本。
(Amazonより)
![]() | はるさんがきた 越智 のりこ 鈴木出版 2004-01 by G-Tools |
寒い朝、きらきらふわり風とダンスする、雪でいるってなんて
すてき! でも、土の上に積もってしまえば雪たちはどこにも
行けず、何の景色も見られません。早く春がこないかなあ…。
春の訪れを描くファンタスティックな絵本。
(Amazonより)
![]() | いいことってどんなこと 神沢 利子 福音館書店 2001-01 売り上げランキング : 131,415 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
雪解けがはじまり、ゆきのしずくも小鳥も、川も風もうれしそう。
女の子が「どうして、そんなにうれしいの?」とたずねると、みんな
「いいことがあるからよ」と答えます。女の子が最後にみつけた
「いいこと」とは…?
(Amazonより)
![]() | ゆうびんでーす! 間瀬 なおかた ひさかたチャイルド 2005-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
やまおく村の郵便屋さんは、バイクに乗って、どんなところにも
郵便を届けます。ある日、かばんの中に残っていた不思議な
手紙を届けることになって…。春が来るのが待ち遠しくなる、
ハートフルな絵本。
(Amazonより)
仔牛の春 | |
![]() | 五味 太郎 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
春から、つぎの春まで成長する仔牛の一年をイメージ豊かに
描きます。歓喜と祝福にみちた絵本、すべての人の絵本です。
リブロポート80年刊の再刊。
(Amazonより)
ぽとんぽとんはなんのおと | |
![]() | 神沢 利子 平山 英三 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あなの中で冬ごもりしている熊の坊やが、お母さんに尋ねました。
「ぽとんぽとんってなんのおと?」春を待つ熊の母子の交流と、
季節の移り変わりを暖かい言葉と絵で描いた絵本です。
(Amazonより)
はなをくんくん | |
![]() | ルース・クラウス マーク・シーモント きじま はじめ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
雪深い森の中、冬眠から突然さめ、はなをくんくんさせて駆けていく
動物たち。やわらかいタッチの美しい絵と詩のような文で、自然の
摂理と喜びを無理なく子どもに語りかける名作。
(Amazonより)
こじまのもりの はるになったらしたいこと | |
![]() | あんびる やすこ ひさかたチャイルド 2006-02 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ながいながい冬のねむりのまえのこと。はりねずみは「春になったら
したいこと」をちゃんと決めておきました。ところが、春になって
目ざめたのに、どうしても「したいこと」が思い出せなくて…。
(Amazonより)
森からのてがみ〈2〉クマのねがえり・ハリネズミのしっぱい・かしこいノウサギ | |
![]() | ニコライ スラトコフ Nikolai Ivanovich Sladkov 松谷 さやか 福音館書店 2001-07 売り上げランキング : 383,366 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
きびしい寒さの冬の森。動物たちは春がくるのを待ちのぞんでいます。
「クマがねがえりすれば春がくる」。いろいろな動物がクマにねがえり
させようとしますが、うまくいきません。誰がどんなふうにして、クマに
ねがえりをさせたのでしょう? 意外が意外を呼ぶ『クマのねがえり』。
(Amazonより)
* こちらもオススメ
はるかぜのたいこ―くまのがっきやさん


詩人の茨木のり子さんが死去されました。79歳でした。
新聞でその記事を見つけた時は、すぐには信じられず、
一時、時間が止まったかのように感じられましたが。
「自分の感受性くらい」という詩、特に最後の一文に
衝撃を受けたのはまだ学生の頃で、教科書で、でした。
なんだか、ガツンとやられたような気がして。
その、きっぱりさ。潔い言葉たち。
とにかく、「すごい」と思ったのです。
そんな茨木のり子さんの追悼特集として、本日は彼女の
著書を幾つかご案内したいと思います。
特に、女性の方に手にとっていただきたい。
茨木のり子さんの世界に、ぜひ触れてみてください。
おんなのことば | |
![]() | 茨木 のり子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
自分を叱る、自分を励ます。茨木のり子初の詞華集。
(Amazonより)
![]() | 落ちこぼれ―茨木のり子詩集 茨木 のり子 水内 喜久雄 関連商品 倚りかからず 自分の感受性くらい ハングルへの旅 言葉が通じてこそ、友達になれる 詩のこころを読む by G-Tools |
現代女性詩人のトップランナー、茨木のり子が人間を見つめ続ける詩
を網羅。「わたしが一番きれいだったとき」「落ちこぼれ」ほか全33編。
子どもから大人まで、すべての人に贈る現代詩集シリーズ。
(Amazonより)
倚りかからず | |
![]() | 茨木 のり子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もはや いかなる権威にも倚りかかりたくはない ながく生きて 心底
学んだのはそれぐらい…。 静かに激しく紡ぐ、7年ぶりの詩集。
書き下ろしを含む15篇を収録。
(Amazonより)
![]() | 人名詩集―茨木のり子詩集 茨木 のり子 童話屋 2002-06 by G-Tools |
一輪の大きな花を咲かせるためには ほかの小さな蕾は切って
しまわねばならん 摘蕾というんだよ 恋や愛でもおんなじだ
自分が自分らしく生きることを力強く謳う詩集。
1971年山梨シルクセンター出版部刊の新装復刊。
(Amazonより)
対話

ながらく絶版であった第一詩集の復刊。ひとびとは/怒りの火薬を/
しめらせては/ならない/まことに/自己の名において/立つ日の
ために 29歳の鮮烈デビュー作が新装版として蘇る。
初版は1955年不知火社刊。
(bk1より)
![]() | 見えない配達夫―茨木のり子詩集 茨木 のり子 童話屋 2001-02 by G-Tools |
「見えない配達夫」をはじめとする数々の詩を収めた詩集。
飯塚書店1958年刊の再刊。
(Amazonより)
![]() | 鎮魂歌―茨木のり子詩集 茨木 のり子 童話屋 2001-12 売り上げランキング : 62,962 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
中国人の強制連行を端緒とする実際のできごとをもとに書かれた
詩劇「りゅうりぇんれんの物語」を含め、「花の名」「汲む」等全14篇
を収録。1965年思潮社刊の新装版。
(Amazonより)
詩のこころを読む | |
![]() | 茨木 のり子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
いい詩には、ひとの心を解き放ってくれる力があります。また、生き
とし生けるものへのいとおしみの感情をやさしく誘いだしてもくれます。
この本では、長いあいだ詩を書き、ひとの詩もたくさんよんできた
著者が、心を豊かにしつづけている詩の中から忘れがたい数々を
選びだし、その魅力を情熱をこめて語ります。
(Amazonより)
言葉が通じてこそ、友達になれる | |
![]() | 茨木 のり子 金 裕鴻 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
韓国語を学んで30年の詩人茨木のり子と、その先生金裕鴻との対談。
「先生に出会えなかったら、私は挫折していた」と心を通わせながら、
韓国の文化について語り合う。
巻末に金のエッセイ「忘れられない人たち」を収録。
(Amazonより)
![]() | 茨木のり子 山本 安英 川崎 洋 谷川 俊太郎 花神社 1996-07 by G-Tools |
鋭い感受性と鮮やかな言葉で自分を取りまく様々なことがらを、
好きは好き、嫌いは嫌いとさわやかに言い切った詩で強い共感
を得た、茨木のり子の全体像を一冊に凝縮した。
(Amazonより)
茨木のり子集 言の葉〈1〉
茨木 のり子

by G-Tools
汲めども尽きぬ言葉の魅力。時代別の詩とエッセイで編む自選作品集。
第1巻には詩集「対話」「見えない配達夫」「鎮魂歌」からの抜粋や、
童話「貝の子プチキュー」など、1950~60年代の作品を収録する。
(Amazonより)
茨木のり子集 言の葉〈2〉
茨木 のり子

第2巻には詩集「人名詩集」「自分の感受性くらい」「寸志」からの
抜粋や、エッセイ「金子光晴-その言葉たち」など1970~80年代の
作品を収録する。
(Amazonより)
* そのほかの著書
自分の感受性くらい

茨木のり子詩集

ハングルへの旅

韓国現代詩選

一本の茎の上に

寸志

食卓に珈琲の匂い流れ

言の葉さやげ


「ふゆの(絵)本」のご案内、今回で終了です。
最後に、五味太郎さんの作品をご紹介しますね。
絵本制作についてご本人が明かされた本も合わせてどうぞ ^^
ふゆはふわふわ―五味太郎・きせつのえほん | |
![]() | 五味 太郎 小学館 2005-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ふわふわの雪の日みんなで楽しくお外で遊ぼ
ふわふわのセーターを着て、ふわふわの雪の中で遊びます。
ふわふわいっぱい遊んで帰る、お家にはさて、何が待ってる
のかな? 冬の一日をリズミカルなことばで描いた一冊。
きせつの絵本シリーズの第四弾です。
(Amazonより)
ふゆのらくがき

きりぬいてつくるふゆのこうさく

五味太郎さんの絵本の秘密?
![]() | 絵本を作る 五味 太郎 関連商品 絵本をよんでみる 絵本のつくりかた〈2〉―フランスのアーティスト10名が語る創作のすべて おしゃべりしていればだいじょうぶ 絵本のつくりかた〈1〉―あこがれのクリエイターとつくるはじめての物語 ときどきの少年 by G-Tools |
350冊もの絵本をつくり続けてきた絵本作家・五味太郎がはじめて
明かす「絵本の作り方」。ストーリーの作り方から画材や紙の
選び方、読者ターゲットと子ども…などの絵本ワークを、多数の
写真を交えて初公開!絵本作家を目指す人にもおすすめです。
(Amazonより)

「ふゆの(絵)本特集」、終了目前です。
本日もいろいろなお話を集めました。
新しい本もロングセラーもあります。
いろいろな冬を感じてください。
はたらきもののじょせつしゃけいてぃー | |
![]() | ばーじにあ・りー・ばーとん いしい ももこ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
大雪で学校も店も休み、病院も消防署も電話局も困っているとき、
トラクターのケイティーの大活躍で、人びとは大助かりします。
活気にみちた絵本です。
(Amazonより)
![]() | ふしぎなおじさん 谷内 こうた 講談社 1997-09 by G-Tools |
ある霧のふかい冬の朝、少年と少女は公園で、はとをつれた1人の
おじさんに出会います。おじさんは手品師。かけ声とともに、次々と
ふしぎなことをしてみせます……。
(Amazonより)
ゆきがやんだあとで… (世界傑作絵本シリーズ)
三木 卓文 / M.ミトゥーリチ絵 福音館書店

ゆきがやんだ。フクロウがえものをさがしてとんでいる。ウサギ
たちがでてきた。それをねらってキツネがとびだすと、ウサギ
たちをたすけようとカササギたちがキツネをつっつき…。雪原で
くりひろげられる動物たちのストーリー。
(bk1より)
ねずみのおいしゃさま (《こどものとも》傑作集)
なかがわ まさふみさく / やまわき ゆりこえ
福音館書店

ねずみのお医者さまは、病気になったりすのぼうやの家へ、大雪の
中をでかけました。ところが……。ちょっとそそっかしくて愉快な
お医者さまの話です。
(Amazonより)
![]() | ミドリちゃんとよっつのけいと おおしま たえこ ポプラ社 2002-11 by G-Tools |
おばあちゃんの毛糸玉はころころころがって、雪の庭にとびだして
いきました。ミドリちゃんとおばあちゃんがおいかけていくと…!?
4色の毛糸から広がるイメージ豊かな絵本。
(Amazonより)
![]() | きいちゃんとゆきだるまちゃん おおしま たえこ ポプラ社 2000-11 by G-Tools |
雪がどっさりふって、おおよろこびのきいちゃんとこいぬのピッピは、
せかいいちの雪だるまをつくりました。きいちゃんとこいぬのピッピが、
すてきなたからものに出会う夢あふれるシリーズの第3弾。
(Amazonより)
![]() | ふぶきのあとに 小泉 るみ子 ポプラ社 2001-02 by G-Tools |
朝起きたら、今日も雪。父さんは、毎朝、私たちのために道をつけて
くれる。鈴の音がして、父さんと馬のアオバが帰ってきた。まるで
雪だるまのようだ。北海道の冬を舞台に、少女の暮らしと厳しい自然、
家族の交流を描く。
(Amazonより)
まほうのマフラー | |
![]() | あまん きみこ Michael Grejniec ポプラ社 2002-01 売り上げランキング : 313,212 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
かあさんが巻いてくれた、とうさんのみどりのマフラーは、巻いて
いると勇気の出るまほうのマフラーだ。父の死から自立する小さな
男の子の成長をえがく、一週間の物語。
(Amazonより)

今回ご案内するのは、おなじみのキャラクターたちの冬のお話。
プーさんやムーミン、ウーフにバムケロなど、楽しいキャラクターが
集まりましたよ ^^
彼らと一緒に、もう少し冬を楽しんでみませんか?
![]() | ふゆのひのトラリーヌ どい かや 関連商品 トラリーヌとあおむしさん くりちゃんとピーとナーとツー おはなのすきなトラリーヌ カロンとコロン―はるなつあきふゆ4つのおはなし くりちゃんのえほん〈1〉くりちゃんとひまわりのたね by G-Tools |
トラリーヌは、お花が大好きなトラの女の子。雪が降ってお花の
手入れができない冬の日、編み物をしていたトラリーヌは、いい
ことを思いつきました…。フェルトと毛糸で作ったトラリーヌの
絵本第3弾。
(Amazonより)
![]() | プーさんのたてたいえ Andrew Grey 末吉 暁子 フレーベル館 2005-12 by G-Tools |
ある雪の日、プーさんは「ぼうきれのかたまり」を使って、イーヨー
のために家をたててあげることにしました。でも、その「ぼうきれの
かたまり」が実は…。A.A.ミルンの原作のあたたかさやユーモアを
よみがえらせた絵本。
(Amazonより)
![]() | ねずみくんとゆきだるま なかえ よしを 関連商品 コップをわったねずみくん とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ ねずみくんのプレゼント またまた!ねずみくんのチョッキ ねずみくんとホットケーキ by G-Tools |
雪が降ってねずみくんは大喜び。雪合戦をしたり、雪だるまを
作ったり、ねみちゃんとソリに乗ったり。するとうさぎくんが
スキーを貸してくれました。滑ったことのないねずみくんは…。
(Amazonより)
![]() | こんにちはウーフ 神沢 利子 ポプラ社 2001-09 売り上げランキング : 232,938 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
たくさんのふしぎに出会いながら、ウーフは、一日一日、大きく
なっていきます。全8編を収録。子どもたちに愛され、世代をこえて
読み継がれてきた幼年童話の傑作。84年刊「続くまの子ウーフ」の
改題改訂。
(Amazonより)
「雪の朝」というお話が入っています。
![]() | バムとケロのさむいあさ 島田 ゆか 文溪堂 1996-12 売り上げランキング : 3,667 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
きょうはとっても寒い日。こんな日はうらの池もきっと凍っている
はず。バムとケロはスケートと釣りの道具をもって池にいきました。
すると、あひるさんが一緒に凍りついているではありませんか!
二人は急いで助け出します。
(Amazonより)
うちにかえったガラゴ | |
![]() | 島田 ゆか おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ガラゴは旅するかばん屋さん。つめたい風がぴゅーと吹いてきた
ので、家に帰って来ると、次々とお客さんがやって来ます。旅する
雑貨屋のとらちゃん、ピーナッツ売りのらくちゃん…、さて今度は
誰が来たのかな? 小さな遊びがたくさん詰まった本。
(Amazonより)
ふたりはいつも | |
![]() | アーノルド・ローベル 三木 卓 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
がまくんとかえるくんのユーモラスな冒険物語が5編。
「そりすべり」「アイスクリーム」「クリスマス・イブ」など
春夏秋冬、一年間のふたりの生活が盛りこまれています。
(Amazonより)
14ひきのさむいふゆ
いわむら かずおさく

おなじみ「14ひきシリーズ」の冬のお話です。
ムーミン童話全集〈5〉/ムーミン谷の冬 | |
![]() | 山室 静 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
お日さまがいなくなってしまった寒くて長い冬。雪にうもれた
ムーミン谷は、青白い月の光にてらされて、ひっそりと冬眠中。
でも、いるんです。冬には冬の生きものが…。
(Amazonより)
* 文庫版はこちら
![]() | ムーミン谷の冬 トーベ・ヤンソン 山室 静 関連商品 ムーミン谷の仲間たち ムーミン谷の彗星 たのしいムーミン一家 小さなトロールと大きな洪水 ムーミン童話全集〈7〉/ムーミンパパ海へいく by G-Tools |

まだもう少し、冬の(絵)本をご案内していきますね。
楽しい冬、辛くて厳しい冬・・・。
様々な冬を味わってください。
![]() | しきしきむらのふゆ 木坂 涼 山村 浩二 岩波書店 2005-10 by G-Tools |
しきしき村はあたり一面雪景色。イヌ、ネコ、カメ、カタツムリの
4人組も帽子やマフラーをつけて豪快にあそびます。雪だるま
をつくったあとは、甘いおしるこ! 夜の雪原をゆけば、あっと
おどろく冬の星座があらわれます…。
(Amazonより)
![]() | おふとんのくにのこびとたち おち のりこ 偕成社 2005-11 by G-Tools |
「つまんないなあ」 ひさこちゃんはお熱があって、今日はおとなしく
寝ていなければなりません。ところが、お布団には秘密があって、
それがなんと、熱のある子どもにしか見えないものだったのです…。
(Amazonより)
ゆうかんなアイリーン
ウィリアム・スタイグ作 / おがわ えつこ訳

アイリーンの明るく逞しい性格が、短い物語のなかにしっかりと
描かれている。絵と文のみごとな結実。生きていくことの厳しさが、
爽やかに伝わってくる…。幼児から大人まで。
(Amazonより)
![]() | ふゆのまほうつかい ジュリー モンクス Julie Monks 代田 亜香子 小峰書店 2005-11 by G-Tools |
窓の外はまっしろな雪。まるで、すべてに魔法がかかったみたい。
毛糸のぼうしをかぶって、ながぐつをはいて、外に出よう。雪は
冬の魔法使い。不思議なことがたくさんおこる。叙情ゆたかな、
美しい絵本。プレゼントにも最適。
(Amazonより)
![]() | ふゆのあさ 村上 康成 ひかりのくに 1997-11 by G-Tools |
ふゆのあさ。しずちゃんはいつものように目がさめました。
なんだか、静か。あっ、もしかして、そうかもしんない…。
ほら、やっぱり、雪だよ! 雪の降った朝の、いつもとちがう
わくわくした気持ちを描く絵本。
(Amazonより)
![]() | 白いのはらのこどもたち たかどの ほうこ 理論社 2004-01 by G-Tools |
のはらおばさんは、ある日のんちゃんを雪の野原へとさんぽに
さそいました。よーく見ると、おもしろいものがいっぱい。
オニグルミのはっぱの落ちたあとは、誰かの顔にそっくりだし。
森の中にいる赤いベレーの大工さんって…?
(Amazonより)
![]() | 冬のおはなし 松居 スーザン ポプラ社 2000-01 by G-Tools |
光と影のもよう、風と雪と赤い木の芽、それからたくさんの小さな
足あとが、みんな、冬のお話をそっと語ってくれます。ゆかいな
お話や、ちょっと悲しいお話や、胸をときめかせるようなお話。
松居スーザンが歌いかなでる森の童話集10作。
(Amazonより)
長い冬 | |
![]() | ローラ・インガルス・ワイルダー 谷口 由美子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ローラたちの一家が住む大草原の小さな町を、長く、厳しい冬がおそう。
大自然とたたかいながら、家族のきずなを深め、力強く生きていった
アメリカ開拓期の人々の生活をいきいきと描く。〈ソフトカバー〉
(Amazonより)
冬のデナリ | |
![]() | 西前 四郎 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
大学中退の米国人ヒッピーと日本の若者が出会い、目指したのは
「冬のデナリ(マッキンレー)」。零下50度、風速毎秒50m、高度6000m。
厳冬期マッキンレー初登攀を達成した若者達の夢と挫折を描く。
96年刊の再刊。
(Amazonより)
きこえる きこえる ふゆのおと
マーガレット・ワイズ ブラウン Margaret Wise Brown Charles G. Shaw

木の葉が風に散り、ちょうちょうがさよならと飛んでいって冷たい
冬が来ました。子犬のマフィンの、ピンとたてた耳に、次々に冬の
音が聞こえてきます。パチパチゴウゴウ、暖炉の燃える音、霜を
シャリシャリ踏む音、そして…。
(Amazonより)
さがしてあそぼう冬ものがたり(ものがたりさがし絵本)
ロートラウト・スザンネ・ベルナー作

ページをめくるたびに、町でおこっている様々な出来事が、次から
次へと目に飛び込んでくる絵本。バスに乗り遅れてしまい走って
追いかける人、カゴから逃げ出してしまったオウム…。おはなしが
いくつ見つかるかな?厚紙絵本。
(bk1より)
ふゆのものがたり | |
![]() | ルース エインズワース Ruth Ainsworth 河本 祥子 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ダークは真夜中に、誰かが窓をたたく音で目をさましました。
次の日、森へ出かけたダークはそこでトナカイに会いました。
「友だちがほしかったんだ」 毎日ダークとトナカイは遊んで
いたのですが、ある日…。
エインズワースの世界に魅せられた河本祥子さんの見事な
訳文と絵でお楽しみください。
(Amazonより)

子どもの頃、雪ってとても不思議なものじゃなかったですか?
降ってくる雪も、その雪の結晶のことも。
どうしてこんな形なんだろうって不思議な気持ちと、その美しさに、
すっかり虜になってしまいました。
大人になっても、雪の結晶のあの形が好きな方って多いですよね。
(もちろん、私も大好きです ^^)
そんな「雪」についての(絵)本を、今回はご案内したいと思います。
雪の写真家ベントレー | |
![]() | ジャクリーン,ブリッグズ マーティン Jacqueline Briggs Martin Mary Azarian おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アメリカの豪雪地帯にある小さな農村に生まれ、生涯を雪の研究と
結晶の写真撮影に捧げたウィリー・ベントレー。世界中の人々に
雪の美しさ、神秘的な魅力を伝えた彼の一生を綴った伝記絵本。
99年度コールデコット賞受賞作。
(Amazonより)
雪は天からの手紙―中谷宇吉郎エッセイ集 | |
![]() | 中谷 宇吉郎 池内 了 岩波書店 2002-06 売り上げランキング : 165,322 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





雪の結晶の美しさに魅せられた物理学者・中谷宇吉郎。「雪の十勝」
「雷獣」「立春の卵」「線香花火」「地球の円い話」「イグアノドンの唄」
「湯川秀樹さんのこと」など、科学のおもしろさや科学者たちとの交流
について語るエッセイ21編。
(Amazonより)
![]() | 雪の一生 片平 孝 あかね書房 2005-03 by G-Tools |
科学する心を育て、自然を愛し生命を愛する心を育てるシリーズ。
天文・地学では、宇宙や地球の不思議なしくみに迫る。9は、雪。
最新情報にあわせた部分改訂など全面的に内容を見直した、初版
1976年刊の新装版。
(Amazonより)

「ゆき」の(絵)本。
本日は、ロングセラーの絵本から新しい絵本まで、
いろいろと集めてみました。
まだまだ寒い冬。
どうぞ絵本で楽しい時間をお過ごしください ^^
![]() | まいごのマイロ 大島 妙子 あかね書房 2005-10 by G-Tools |
こわがりのちいさな子犬、マイロのお話。雪のつもった朝、みんなと
お散歩にでかけたマイロはひとりぼっちではぐれてしまい、不思議な
生きもの・ベッシーと友だちになります。いっぱい遊んで、やがて日
が暮れて…。
(Amazonより)
ゆきのともだち | |
![]() | イアン ホワイブロウ Ian Whybrow Tiphanie Beeke おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こぶたのピッグは、本のなかに新しいことば「ねがい、かわること、
ともだち」を見つけます。ともだちって? どきどき、わくわくの先には、
なにがあるの? 楽しいことばの探検に、ピッグと出かけてみませんか?
(Amazonより)
ゆきのひの ゆうびんやさん | |
![]() | こいで たん 福音館書店 1992-10 売り上げランキング : 129,388 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





風邪をひいてしまった郵便配達のうさぎさんにかわって、3匹の
ねずみが配達に出かけました。ところが外は大雪です。
さあねずみたちの大活躍がはじまります。
(Amazonより)
![]() | ゆきがふったら レベッカ ボンド Rebecca Bond さくま ゆみこ 偕成社 2005-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
雪がふったら、楽しいこといっぱいありますように…。雪が街全体
にふりつもった朝。子どもたちは、そわそわ、うきうき。みんなで
トンネルをほって、雪の壁を作って、楽しく遊ぼう! 雪の日の楽しみ
を最大限に描いた絵本。
(Amazonより)
ゆきのおしろへ | |
![]() | ジビュレ・フォン オルファース Sibylle von Olfers 秦 理絵子 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
家で一人、留守番をするマリーレンちゃんのもとに空から雪の子が
やってきます。きらきらひかる雪の女王のお城で一緒に楽しく遊ん
だり、ごちそうを食べたり…。ファンタジーの世界に遊びもどってくる
子どもをあたたかく描く。
(Amazonより)
ゆきがふりはじめたら | |
![]() | フィリス ゲイシャトー Phillis Gershator Martin Matje おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
雪がふりはじめたら、どうする?ねこは窓辺に、がんは南へ。
うさぎは巣の穴に。森のなかまはおおいそがし。
きみは、どうする?
(Amazonより)
![]() | 月夜のみみずく 工藤 直子 偕成社 1989-03 売り上げランキング : 91,688 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
父親とみみずく探しに出かけるのを心待ちにしていた少女の心の
動きが詩情ゆたかに語られる。月夜の雪の森で、わしみみずくに
会った少女は、大自然との交歓を味わう。
1988年度コルデコット賞受賞。
(Amazonより)
![]() | ゆきのおじさんありがとう 高畠 純 ひかりのくに 1997-11 by G-Tools |
ゆきのおじさんが、ゆきだるまに魔法をかけてくれました。
暖かい日も暑い日も、絶対とけない魔法です。そこで、ゆき
だるまは友だちのペンギンと旅に出かけます。ぽかぽかの
野原に寝ころんだり、海を見たり…。
(Amazonより)
![]() | ゆきのひのホネホネさん にしむら あつこ 関連商品 ゆうびんやさんのホネホネさん くものすおやぶん とりものちょう たこなんかじゃないよ ちびくろ・さんぼ by G-Tools |
ホネホネさんは郵便屋さん。いつもはギコギコキーと自転車で
配達するのですが、今日は雪。ホネホネさんはスキーをはき
雪に埋もれた入り口を掘ったり、氷の池に穴をあけたりして
郵便を配ります。ホネホネさんの絵本。
(Amazonより)
![]() | 雪の上のなぞのあしあと―どきどきしぜん あべ 弘士 福音館書店 1997-02 売り上げランキング : 121,452 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
僕は動物園の飼育係。ある冬の夜に起こった不思議な「事件」の
ことを話してあげよう。その動物園は日本で一番寒い所にありまし
た。大雪の降った夜、見回りに出た僕は雪の上に不思議な足跡を
みつけたのです。
月刊<かがくのとも>89年3月号『雪の上のどうぶつえん なぞのあし
あとのまき』として刊行されたものを改題、単行本化。
(Amazonより)

本日の「ゆきの(絵)本特集」は、加古里子(かこさとし)さんの
絵本をご案内いたします。
だるまちゃんとてんぐちゃんなどのだるまちゃんシリーズや、
からすのパンやさん、とこちゃんはどこなどで知られる
加古里子さんには、自然や人間のからだなどの絵本も
たくさんあります。
いろいろ読んでみると楽しいですよ。
そんな加古さんについての本も出ていますので、合わせて
ご案内いたしますね。
加古さんの絵本が大好きな方にオススメです。
だるまちゃんとうさぎちゃん(こどものとも傑作集)
加古 里子さく・え 福音館書店

だるまちゃんシリーズの第3作目。雪の日、だるまちゃんはうさぎ
ちゃんたちに会い、いっしょに遊び始めました。冬の遊びをふん
だんに紹介している絵本です。
(Amazonより)
* 英語版もあります
だるまちゃんとうさぎちゃん 英語版/CDつき

だるまちゃんとうさぎちゃん 英語版

ゆきのひ
加古 里子さく・え 福音館書店

北国の冬は、雪がすべてをおおってしまいます。雪と戦う生活、
雪を利用する生活、雪を楽しむ生活をパノラマ風に描いたこの
絵本は幼い読者を雪国へと導きます。
(Amazonより)
ゆきのひのおはなし(かこさとしのちいさいこのえほん)
かこ さとしさく 小峰書店

雪、雪、あたり一面まっ白の雪の日。さあちゃんとゆうちゃんは
元気に外に飛び出して、雪だるまつくり。そして雪がっせん。
りすちゃんやうさちゃん、くまちゃんも来て、すもうにそり遊び、
それから、それから…。
(bk1より)
あめ、ゆき、あられ くものいろいろ
かこ さとし

自然や地球には、ふしぎやおどろきがいっぱい。動き、生きている
自然と地球のひみつをわかりやすく描く絵本シリーズ。4は、雨や
雪だけでなく、ひょうやあられをふらす、いろいろな形がある雲の
ひみつにせまる。
(Amazonより)
* 加古里子さんのことを知りたい方に
![]() | 絵本への道―遊びの世界から科学の絵本へ 加古 里子 関連商品 キャベツくんのにちようび 海 どろぼうがっこう だるまちゃんとてんぐちゃん とこちゃんはどこ by G-Tools |
『だるまちゃんとてんぐちゃん』『海』『地球』などの絵本作家、
加古里子さんの絵本制作の方法と体験を、編集者インタビュー
による聞き書きで構成しました。著者が童話や絵本を手掛ける
ようになるまでの出来事や、作品製作の際に行った様々な工夫、
絵本や紙芝居の表現の可能性や効果的な手法などを、自らの
作品や著名な作品を用いてわかりやすく紹介します。
(Amazonより)

宮澤賢治の「雪」が関係するお話。
今回は、『雪わたり』です。
このお話で印象的なのは、きつねの幻燈会。
そして、それに人間の子どもが招待されたという、動物と人間との
間の信頼関係、ということでしょうか。
賢治の作品は「童話」ということで子ども向けだと思われがちですが、
実は大人へ書かれたものだという気もします。
少なくとも、単なる「童話」ではないことは確かでしょう。
賢治のその世界には、子どもも大人も引き込まれてしまいます。
雪渡り | |
![]() | 宮沢 賢治 偕成社 1990-07 売り上げランキング : 149,317 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





雪がすっかり凍って大理石よりも堅くなり、空も冷たい滑らかな青い
石の板で出来ているらしいのです。「堅雪かんこ、凍み雪しんこ。」
四郎とかん子とは小さな雪沓をはいてキックキックキック、野原に
出ました。いつもは歩けない黍の畑の中でも、すすきで一杯だった
野原の上でも、すきな方へどこ迄でも行けるのです―透明・清浄な
北国の冬を舞台に、人の子と狐の子との交歓を描く宮沢賢治の幻想
童話。賢治に心酔する画家・たかしたかこが感性を澄ませた繊細な
筆致で絵本化しました。
(Amazonより)
雪わたり
宮沢 賢治

賢治の代表作の1つを清新な画風で表現。
雪のこおった夜、四郎とかん子の兄妹はきつねの幻燈会に招待され
ます……。動物と人間の信頼関係を幻想的な世界で描出した名作が、
透明感あふれる絵本になりました。
(Amazonより)
雪わたり
宮沢 賢治

宮沢賢治の名作をいもとようこが描いた絵本。
(Amazonより)
雪わたり
宮沢 賢治

1年生から楽しく読めるおはなし。なじみにくい表現など原文の
ままとし、脚注をつける。
(Amazonより)
雪わたり
宮沢 賢治

雪わたり (ミキハウスの絵本)
宮沢 賢治原作 / 方緒 良絵

雪わたり | |
![]() | 宮沢 賢治 小林 敏也 パロル舎 1989-12 売り上げランキング : 122,304 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





『雪わたり』を収録している本
どんぐりと山猫・雪渡りほか
宮沢 賢治

世界を光らせる魔法の童話「どんぐりと山猫」ほか6編を収録。
大きな文字、やさしい表記、親切な脚注で名作が読みやすい
シリーズ。
(Amazonより)
童話集 風の又三郎 他十八篇
宮沢 賢治 谷川 徹三

注文の多い料理店
宮沢 賢治

風の又三郎
宮沢 賢治

こどものための日本の名作―短編ベスト30話
宮沢 賢治

日本を代表する3人の童話作家、宮沢賢治・小川未明・新美南吉の
代表作30話を一冊に収録。「注文の多い料理店」「赤いろうそくと
人魚」「ごんぎつね」など子供の豊かな心を育てる名作ばかり。
(Amazonより)
トラックバック(0) |
北のみちさんへ
都空詩 はじめまして。こんにちは。
花巻に行かれたことがあるんですね。
すごく羨ましいです~。
私も宮澤賢治は大好きなんです。
岩手 花巻
北のみち 賢治さんが好きで、岩手 花巻に行ったことがあります
あ~~~もう一度行きたいです
妹”とし”さんも素敵です
都空詩 はじめまして。こんにちは。
花巻に行かれたことがあるんですね。
すごく羨ましいです~。
私も宮澤賢治は大好きなんです。
岩手 花巻
北のみち 賢治さんが好きで、岩手 花巻に行ったことがあります
あ~~~もう一度行きたいです
妹”とし”さんも素敵です
今日は、宮澤賢治のお話の中から、「雪」が関係するもの、
ということで、『水仙月の四日』を特集します。
同じ絵本でも、ほんとに様々なタイプの絵があるんですよね。
昨日も書きましたが、挿絵によってそのお話の印象なども大きく
変わったりするので、読み比べたりできるのが一番ですが、
手元に置くのならやはり気に入った絵のものがいいかと思います。
ひとりの子どもが、山の家への道をいそいでいました。でも、その日
このあたりは「水仙月の四日」にあたっていたのです。それは、おそ
ろしい雪婆んごが、雪童子や雪狼をかけまわらせて、猛吹雪をおこ
させる日。まっ青だった空がかげりはじめ、だんだん強くなってくる
風と雪の中から、雪婆んごの声が聞こえてきました…。東北の風土
と宮沢賢治の想像力によって生みだされた神秘的な雪の精霊たち
と、吹雪に巻きこまれた子どもの物語を、伊勢英子の幻想的でイメ
ージ豊かな絵で絵本化。
(Amazonより)
水仙月の四日
宮沢 賢治

こちらは、赤羽末吉さんの挿絵です。再刊。
水仙月の四日
宮沢 賢治

すいせん月の四日
宮沢 賢治

原文に注釈をつけた、1年生から楽しく読めるおはなし。
(Amazonより)
大いなる自然へのおそれと感謝をこめた宮沢賢治の物語を、
黒井健の透明な絵筆によって生まれた美しい絵本の結晶。
(Amazonより)
こちらもおすすめ
(「大文庫」とありますが、ほんと大きくてボリュームたっぷりです)
「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」をはじめ、宮沢賢治の不滅の
童話64編と楽しいイラスト180点を全1巻に収録。
名作・大作・傑作が全1巻に、ボリューム満点、究極の大文庫。
(Amazonより)

ということで、『水仙月の四日』を特集します。
同じ絵本でも、ほんとに様々なタイプの絵があるんですよね。
昨日も書きましたが、挿絵によってそのお話の印象なども大きく
変わったりするので、読み比べたりできるのが一番ですが、
手元に置くのならやはり気に入った絵のものがいいかと思います。
水仙月の四日 | |
![]() | 宮沢 賢治 偕成社 1995-09 売り上げランキング : 181,214 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





ひとりの子どもが、山の家への道をいそいでいました。でも、その日
このあたりは「水仙月の四日」にあたっていたのです。それは、おそ
ろしい雪婆んごが、雪童子や雪狼をかけまわらせて、猛吹雪をおこ
させる日。まっ青だった空がかげりはじめ、だんだん強くなってくる
風と雪の中から、雪婆んごの声が聞こえてきました…。東北の風土
と宮沢賢治の想像力によって生みだされた神秘的な雪の精霊たち
と、吹雪に巻きこまれた子どもの物語を、伊勢英子の幻想的でイメ
ージ豊かな絵で絵本化。
(Amazonより)
水仙月の四日
宮沢 賢治

こちらは、赤羽末吉さんの挿絵です。再刊。
水仙月の四日
宮沢 賢治

すいせん月の四日
宮沢 賢治

原文に注釈をつけた、1年生から楽しく読めるおはなし。
(Amazonより)
水仙月の四日 | |
![]() | 宮沢 賢治 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
大いなる自然へのおそれと感謝をこめた宮沢賢治の物語を、
黒井健の透明な絵筆によって生まれた美しい絵本の結晶。
(Amazonより)
こちらもおすすめ
(「大文庫」とありますが、ほんと大きくてボリュームたっぷりです)
宮沢賢治童話大全 | |
![]() | 宮沢 賢治 講談社 1988-09 売り上げランキング : 5,716 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」をはじめ、宮沢賢治の不滅の
童話64編と楽しいイラスト180点を全1巻に収録。
名作・大作・傑作が全1巻に、ボリューム満点、究極の大文庫。
(Amazonより)

冬の本、雪の本、ということで、今回はアンデルセンの『雪の女王』を
特集したいと思います。
絵本から文庫、紙芝居まで、様々に集まりました。
アンデルセン生誕200年だった昨年、出版も増え(復刊もあります)、
テレビでもアニメが放映されるなどしましたね。
絵本の場合は特に、挿絵がとても印象的だったり、そのイメージが
強く残ったりするので、最初の購入時には、お好きなイメージの
挿絵の本を選んでおくと無難かもしれません ^^
悪魔の作った鏡のかけらが目と心臓に入ってしまったカイは、雪の
女王に魅せられ氷の国に行ってしまう。カイを探す幼なじみのゲル
ダの想いが様々な奇跡を起こす、愛と冒険の物語。デンマークの
世界的童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンによる愛と
冒険の物語を、デンマーク女王マルグレーテ2世が中世ヨーロッパ
の伝統工芸“デコパージュ”の技法を用いて装丁した絵本。
アンデルセン生誕200年記念刊行。
(Amazonより)
雪の女王
ハンス・クリスチャン アンデルセン Hans Christian Andersen Bernadette Watts

アンデルセンの名作を、多くの読者を魅了している幻想世界の
挿絵と新訳で。
(Amazonより)
雪の女王
ハンス・C.アンデルセンげんさく / ナオミ・ルイスぶん / エロール・
ル・カインえ / うつみ よしこやく
ほるぷ出版

雪の女王
アンデルセン作 / 大塚 勇三訳 / ラース・ボー画
福音館書店

こちらは復刊、そして限定出版です。お早めに。
世界中で愛されてきた名作を幻想的な挿絵で描く、1969年刊
「少年少女世界の名作」シリーズの新装再刊。
(Amazonより)
カラーインクの魔術師が贈るアンデルセン名作選。
1995年刊の新装版。
(Amazonより)
雪の女王 鏡のかけら
ハンス・クリスチャン アンデルセン 中村 誠

雪の女王にさらわれた仲よしのカイを追って、ゲルダは山ぞくに
とらわれ、雪あらしとたたかい、ついに北の果てにある女王の氷
の城へたどりつく。アンデルセン童話の集大成といわれる名作の
完訳版。
(Amazonより)
アンデルセンからの贈り物雪の女王
アンデルセン〔著〕 / 河口 峰子文・画 講談社

子どもの頃に読んで、心を奪われた「雪の女王」。あれから20年
たったある日、我が子に読んで聞かせたいと再びページをめくって、
はっとしました。「人生の哀感」が漂っていたからです…。
大人になって読むアンデルセン。
(bk1より)
アンデルセン童話集 3
アンデルセン〔著〕 / 大畑 末吉訳 岩波書店

「赤いくつ」「鐘」「さやからとび出た五つのエンドウ豆」「雪の女王」
など、永遠に変わることのない、人と心と自然の真実を描いた童話
を収録。86年刊の新版。〈ソフトカバー〉
(bk1より)
雪の女王
ハンス・クリスチャン・アンデルセン著 / 大塚 勇三編・訳 / イブ・スパング・オルセン画
福音館書店

時代を超え、国境を越えて多くの人々に今でも愛され、読み継がれて
いるアンデルセンの童話。その中から51編を厳選し、「絵のない絵本」
を加えたシリーズ。3では、表題作のほか「赤い靴」など16編を収録。
再刊。
(bk1より)
アンデルセン童話 3年生
アンデルセン〔原作〕 / 末吉 暁子編著 偕成社

子どもから大人まで、世界中の人達に愛されている美しい物語から、
3年生に読んで欲しいお話を集める。人魚ひめ、火打ち箱、小クラウス
と大クラウス、パンをふんだむすめ、かげぼうし、雪の女王を収録。
(bk1より)
いわさきちひろの絵がステキな紙芝居
雪の女王
アンデルセン 稲庭 桂子 岩崎 ちひろ


特集したいと思います。
絵本から文庫、紙芝居まで、様々に集まりました。
アンデルセン生誕200年だった昨年、出版も増え(復刊もあります)、
テレビでもアニメが放映されるなどしましたね。
絵本の場合は特に、挿絵がとても印象的だったり、そのイメージが
強く残ったりするので、最初の購入時には、お好きなイメージの
挿絵の本を選んでおくと無難かもしれません ^^
THE SNOW QUEEN・雪の女王 | |
![]() | ハンス・クリスチャン アンデルセン Hans Christian Andersen 三辺 律子 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
悪魔の作った鏡のかけらが目と心臓に入ってしまったカイは、雪の
女王に魅せられ氷の国に行ってしまう。カイを探す幼なじみのゲル
ダの想いが様々な奇跡を起こす、愛と冒険の物語。デンマークの
世界的童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンによる愛と
冒険の物語を、デンマーク女王マルグレーテ2世が中世ヨーロッパ
の伝統工芸“デコパージュ”の技法を用いて装丁した絵本。
アンデルセン生誕200年記念刊行。
(Amazonより)
雪の女王
ハンス・クリスチャン アンデルセン Hans Christian Andersen Bernadette Watts

アンデルセンの名作を、多くの読者を魅了している幻想世界の
挿絵と新訳で。
(Amazonより)
雪の女王
ハンス・C.アンデルセンげんさく / ナオミ・ルイスぶん / エロール・
ル・カインえ / うつみ よしこやく
ほるぷ出版

雪の女王
アンデルセン作 / 大塚 勇三訳 / ラース・ボー画
福音館書店

こちらは復刊、そして限定出版です。お早めに。
マッチ売りの少女・雪の女王 | |
![]() | 与田 準一 アンデルセン 世界文化社 2001-06 売り上げランキング : 105,272 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





世界中で愛されてきた名作を幻想的な挿絵で描く、1969年刊
「少年少女世界の名作」シリーズの新装再刊。
(Amazonより)
![]() | 雪の女王 若谷 和子 世界文化社 2005-03 by G-Tools |
カラーインクの魔術師が贈るアンデルセン名作選。
1995年刊の新装版。
(Amazonより)
雪の女王 鏡のかけら
ハンス・クリスチャン アンデルセン 中村 誠

![]() | 雪の女王 アンデルセン 朝比奈 かおる 木村 由利子 偕成社 2005-04-05 売り上げランキング : 1,431 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
雪の女王にさらわれた仲よしのカイを追って、ゲルダは山ぞくに
とらわれ、雪あらしとたたかい、ついに北の果てにある女王の氷
の城へたどりつく。アンデルセン童話の集大成といわれる名作の
完訳版。
(Amazonより)
アンデルセンからの贈り物雪の女王
アンデルセン〔著〕 / 河口 峰子文・画 講談社

子どもの頃に読んで、心を奪われた「雪の女王」。あれから20年
たったある日、我が子に読んで聞かせたいと再びページをめくって、
はっとしました。「人生の哀感」が漂っていたからです…。
大人になって読むアンデルセン。
(bk1より)
アンデルセン童話集 3
アンデルセン〔著〕 / 大畑 末吉訳 岩波書店

「赤いくつ」「鐘」「さやからとび出た五つのエンドウ豆」「雪の女王」
など、永遠に変わることのない、人と心と自然の真実を描いた童話
を収録。86年刊の新版。〈ソフトカバー〉
(bk1より)
雪の女王
ハンス・クリスチャン・アンデルセン著 / 大塚 勇三編・訳 / イブ・スパング・オルセン画
福音館書店

時代を超え、国境を越えて多くの人々に今でも愛され、読み継がれて
いるアンデルセンの童話。その中から51編を厳選し、「絵のない絵本」
を加えたシリーズ。3では、表題作のほか「赤い靴」など16編を収録。
再刊。
(bk1より)
アンデルセン童話 3年生
アンデルセン〔原作〕 / 末吉 暁子編著 偕成社

子どもから大人まで、世界中の人達に愛されている美しい物語から、
3年生に読んで欲しいお話を集める。人魚ひめ、火打ち箱、小クラウス
と大クラウス、パンをふんだむすめ、かげぼうし、雪の女王を収録。
(bk1より)
いわさきちひろの絵がステキな紙芝居
雪の女王
アンデルセン 稲庭 桂子 岩崎 ちひろ


本日も昨日に続き、「ゆき」の(絵)本の特集です。
なんだかクラシックな感じの絵の本が中心になりました。
でもなぜかあたたかみを感じたりするんですよね、そういう絵本って。
なにか、安心感のようなものも感じたりするのは私だけでしょうか。
それにしても、今日もほんとに寒い一日でした(涙)。
名作絵本『よあけ』の作者、シュルヴィッツの作品。雪が積もりゆく
街の風景と雪を愛でる男の子の気持ちをみごとに描いたつめたく
温かな雪の日のお話。
(Amazonより)
13世紀初めのノルウェー。厳冬の山をスキーで越えて、幼い王子を
政敵から守ったビルケバイネルと呼ばれる兵士たちの物語。
「サーガ」をもとに描くノルウェーの壮大な歴史物語。
(Amazonより)
もしもゆきがあかだったら
エリック・バテュ作 / もき かずこ訳 フレーベル館

一日中降りつづいている雪を見て、ぼくは考える。もしも、雪が赤
だったら…。何か今の自分でないものになれるだろうか。色彩の
鮮やかさに目を奪われ、心落ちつく絵本です。
(bk1より)
しろいゆきあかるいゆき
アルビン・トレッセルトさく / ロジャー・デュボアザンえ / えくに かおりやく

郵便屋さんもお百姓さんも、みな空を見上げます。そろそろ雪が降り
そうです。そして積もった白い雪は街灯に照らされてきらきらと輝き…。
雪と人々のおだやかな生活を描いた味わい深い絵本。
(Amazonより)
雪の日に、こうさぎは、にんじんを2本見つけました。1本だけ食べた
こうさぎは「こうまくんも食べものがなくてこまっているにちがいない。
このにんじんを届けてあげよう」と、こうまくんのうちにいそぎます。
すると…。
(Amazonより)
田舎の小さな駅に、今日も雪が積もります。町に行く人々、貨物
列車から降ろされる荷物…。駅の一日を、たんたんと描きます。
この絵本は、『ゆき』を改題したものです。第2回講談社絵本新人賞
受賞、第18回ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞。
(Amazonより)
久しぶりの大雪のある日。よそのお母さんたちが傘や長靴をもって
学校にお迎えにきましたが、ぼくのお母さんは仕事でこれません。
あとからあとから降る雪の中で、なかなかこないバスを待っていると
だんだん心ぼそくなって…。
(Amazonより)
くらくて、さむいよる。そとは、ゆき。でもママは、ぼうやといっしょに、
ゆきのなかへ…。ゆきのよるの、ママとぼうやのぼうけんを描く絵本。
自然とのふれあい、親子の情愛の豊かさを感じさせる、うつくしい一冊。
(Amazonより)
はじめてであう、母と子の詩の絵本。「てぶくろ」「はくさいぎしぎし」
「かぜひいてゴジラ」「ママとふたりのクリスマス」「じかん」などを
含む、11編を美しいイラストと共に収録。
(Amazonより)

なんだかクラシックな感じの絵の本が中心になりました。
でもなぜかあたたかみを感じたりするんですよね、そういう絵本って。
なにか、安心感のようなものも感じたりするのは私だけでしょうか。
それにしても、今日もほんとに寒い一日でした(涙)。
![]() | ゆき ユリ シュルヴィッツ Uri Shulevitz さくま ゆみこ あすなろ書房 1998-11 売り上げランキング : 300,791 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
名作絵本『よあけ』の作者、シュルヴィッツの作品。雪が積もりゆく
街の風景と雪を愛でる男の子の気持ちをみごとに描いたつめたく
温かな雪の日のお話。
(Amazonより)
![]() | 雪原の勇者―ノルウェーの兵士ビルケバイネルの物語 リーザ ルンガ‐ラーセン Lise Lunge‐Larsen Mary Azarian BL出版 2004-01 by G-Tools |
13世紀初めのノルウェー。厳冬の山をスキーで越えて、幼い王子を
政敵から守ったビルケバイネルと呼ばれる兵士たちの物語。
「サーガ」をもとに描くノルウェーの壮大な歴史物語。
(Amazonより)
もしもゆきがあかだったら
エリック・バテュ作 / もき かずこ訳 フレーベル館

一日中降りつづいている雪を見て、ぼくは考える。もしも、雪が赤
だったら…。何か今の自分でないものになれるだろうか。色彩の
鮮やかさに目を奪われ、心落ちつく絵本です。
(bk1より)
しろいゆきあかるいゆき
アルビン・トレッセルトさく / ロジャー・デュボアザンえ / えくに かおりやく

郵便屋さんもお百姓さんも、みな空を見上げます。そろそろ雪が降り
そうです。そして積もった白い雪は街灯に照らされてきらきらと輝き…。
雪と人々のおだやかな生活を描いた味わい深い絵本。
(Amazonより)
ゆきのひのおくりもの | |
![]() | ポール フランソワ Paul Francois Gerda Muller おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
雪の日に、こうさぎは、にんじんを2本見つけました。1本だけ食べた
こうさぎは「こうまくんも食べものがなくてこまっているにちがいない。
このにんじんを届けてあげよう」と、こうまくんのうちにいそぎます。
すると…。
(Amazonより)
![]() | ゆきのひ 佐々木 潔 講談社 2002-11 by G-Tools |
田舎の小さな駅に、今日も雪が積もります。町に行く人々、貨物
列車から降ろされる荷物…。駅の一日を、たんたんと描きます。
この絵本は、『ゆき』を改題したものです。第2回講談社絵本新人賞
受賞、第18回ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞。
(Amazonより)
雪のかえりみち | |
![]() | 藤原 一枝 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
久しぶりの大雪のある日。よそのお母さんたちが傘や長靴をもって
学校にお迎えにきましたが、ぼくのお母さんは仕事でこれません。
あとからあとから降る雪の中で、なかなかこないバスを待っていると
だんだん心ぼそくなって…。
(Amazonより)
![]() | ゆき!ゆき!ゆき! オリヴィエ ダンレイ Olivier Dunrea たなか まや 評論社 2005-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
くらくて、さむいよる。そとは、ゆき。でもママは、ぼうやといっしょに、
ゆきのなかへ…。ゆきのよるの、ママとぼうやのぼうけんを描く絵本。
自然とのふれあい、親子の情愛の豊かさを感じさせる、うつくしい一冊。
(Amazonより)
![]() | ちらちらゆき―冬の詩 こわせ たまみ あすなろ書房 2001-04 by G-Tools |
はじめてであう、母と子の詩の絵本。「てぶくろ」「はくさいぎしぎし」
「かぜひいてゴジラ」「ママとふたりのクリスマス」「じかん」などを
含む、11編を美しいイラストと共に収録。
(Amazonより)

スヌーピーの特集が終わったところで、「犬の(絵)本特集」は
ちょっとお休み。
春になる前に、冬の(絵)本をちょっとご案内しておきますね ^^
本日は、ゆきの絵本の特集。
雪が大好きだった子どもの頃の気持ち。
そんな思いがよみがえってくるようなお話を集めましたよ ^^
しんしんと雪が降り積もる静かな一日を、親子の姿を通じて、優しく
美しく描いた1冊。子どものころに感じた、雪が降ったときのドキドキ
やワクワクを思い出させてくれる。
(Amazonより)
朝、とらたはびっくり。どこもかしこもまっ白。「雪だ!」 喜んで
外へ出たとらたは、雪の冷たさにまたびっくり。雪だるまと
友達になったり、雪晴れの空の青さにおどろいたり…。
(Amazonより)
まっ白な雪をはじめて見たピーター。外へ出て、新雪に自分だけの
足跡をつけたり、棒で木をつっついて雪を落とすのを楽しんだり、
雪だるまに、滑り台に……。ピーターは全身で雪を感じ、一日中
戯れている。大切な友だちになった雪をそっとポケットにしまって
家へ帰り、今日一日の冒険をお母さんに話して聞かせる。ポケット
のなかの雪は溶けてしまい悲しい思いも経験するが、さらに明るい
次の日が待っていた。
黒人の男の子が主人公となった初めてのフルカラーの絵本。
(Amazonより)
外は一面雪景色。おてんばな姉ステラは、弟のサムを誘って外に
出ました。雪だるまを作り、スケートをし、そりですべり、たっぷり
遊んだそのあとで…。カナダで大人気の「ステラ」シリーズ第2弾。
(Amazonより)
チムニーちゃんはとっても元気な女の子。雪が降った朝、チムニー
ちゃんはおやつのチョコレートを持って、さっそくあそびに出かけ
ます。森のみんなをさそって、そりすべりにゆきがっせん。
みんなであそぶと楽しいね。 冬にぴったりの楽しいお話。
(Amazonより)
雪の日、家から外へ出てゆくあしあと。男の子と犬のあしあとらしい。
小鳥を追いかけたり、馬に草をやったりしたようだ…。あしあとだけ
からイメージが膨らむユニークな絵本。
(Amazonより)
だるまちゃんとうさぎちゃん
加古 里子さく・え 福音館書店

だるまちゃんシリーズの第3作目。雪の日、だるまちゃんはうさぎ
ちゃんたちに会い、いっしょに遊び始めました。冬の遊びを
ふんだんに紹介している絵本です。
(Amazonより)
* 英語版もあります
だるまちゃんとうさぎちゃん
(ネイティブ・スピーカーによる朗読CD付き)
わあいわい、雪が降ってきた。そーっと手ぶくろの上にのせてみよう。
つもったら、いちばんに足跡をつけよう。どんどん降れ降れ、もっと
降れ。雪の楽しさを描いた絵本。
(Amazonより)

ちょっとお休み。
春になる前に、冬の(絵)本をちょっとご案内しておきますね ^^
本日は、ゆきの絵本の特集。
雪が大好きだった子どもの頃の気持ち。
そんな思いがよみがえってくるようなお話を集めましたよ ^^
ゆきがやんだら | |
![]() | 酒井 駒子 学習研究社 2005-12 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |





しんしんと雪が降り積もる静かな一日を、親子の姿を通じて、優しく
美しく描いた1冊。子どものころに感じた、雪が降ったときのドキドキ
やワクワクを思い出させてくれる。
(Amazonより)
![]() | はじめてのゆき なかがわ りえこ なかがわ そうや 福音館書店 1996-01 by G-Tools |
朝、とらたはびっくり。どこもかしこもまっ白。「雪だ!」 喜んで
外へ出たとらたは、雪の冷たさにまたびっくり。雪だるまと
友達になったり、雪晴れの空の青さにおどろいたり…。
(Amazonより)
ゆきのひ | |
![]() | エズラ=ジャック=キーツ きじま はじめ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
まっ白な雪をはじめて見たピーター。外へ出て、新雪に自分だけの
足跡をつけたり、棒で木をつっついて雪を落とすのを楽しんだり、
雪だるまに、滑り台に……。ピーターは全身で雪を感じ、一日中
戯れている。大切な友だちになった雪をそっとポケットにしまって
家へ帰り、今日一日の冒険をお母さんに話して聞かせる。ポケット
のなかの雪は溶けてしまい悲しい思いも経験するが、さらに明るい
次の日が待っていた。
黒人の男の子が主人公となった初めてのフルカラーの絵本。
(Amazonより)
![]() | ゆきのひのステラ メアリー=ルイーズ ゲイ Marie‐Louise Gay 江國 香織 光村教育図書 2003-10 by G-Tools |
外は一面雪景色。おてんばな姉ステラは、弟のサムを誘って外に
出ました。雪だるまを作り、スケートをし、そりですべり、たっぷり
遊んだそのあとで…。カナダで大人気の「ステラ」シリーズ第2弾。
(Amazonより)
![]() | ゆきのひのチムニーちゃん たんじ あきこ 関連商品 ヤムヤムヤミーシールブック―英語であそぼ ありさんぽつぽつ 魔女とふしぎな指輪 チリとチリリうみのおはなし ピヨピヨスーパーマーケット by G-Tools |
チムニーちゃんはとっても元気な女の子。雪が降った朝、チムニー
ちゃんはおやつのチョコレートを持って、さっそくあそびに出かけ
ます。森のみんなをさそって、そりすべりにゆきがっせん。
みんなであそぶと楽しいね。 冬にぴったりの楽しいお話。
(Amazonより)
みえないさんぽ―このあしあとだれの? | |
![]() | ゲルダ ミューラー Gerda Muller おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
雪の日、家から外へ出てゆくあしあと。男の子と犬のあしあとらしい。
小鳥を追いかけたり、馬に草をやったりしたようだ…。あしあとだけ
からイメージが膨らむユニークな絵本。
(Amazonより)
だるまちゃんとうさぎちゃん
加古 里子さく・え 福音館書店

だるまちゃんシリーズの第3作目。雪の日、だるまちゃんはうさぎ
ちゃんたちに会い、いっしょに遊び始めました。冬の遊びを
ふんだんに紹介している絵本です。
(Amazonより)
* 英語版もあります
だるまちゃんとうさぎちゃん
(ネイティブ・スピーカーによる朗読CD付き)
![]() | わあいわいゆき 篠崎 三朗 至光社 2005-11 by G-Tools |
わあいわい、雪が降ってきた。そーっと手ぶくろの上にのせてみよう。
つもったら、いちばんに足跡をつけよう。どんどん降れ降れ、もっと
降れ。雪の楽しさを描いた絵本。
(Amazonより)

スヌーピー特集、本日で終了です。
最後に、『ピーナッツ』のこの50周年が分かる本を
ご案内しておこうと思います。
ファンはもちろん、もっとスヌーピーたちのことを
知りたかった!という方にも。
1950年10月2日に連載が開始されて以来、世界でいちばん愛され、
読み続けられてきたコミック『ピーナッツ』。その50年間の歩みを、
作者チャールズ・M・シュルツの回想と、選びぬいた名作コミックで
たどる。スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ルーシー、ライナス、
シュローダー、ペパーミントパティ、ウッドストックなど各キャラクター
が生まれたきっかけや、シュルツの創作の秘密など、ファン垂涎の
エピソードが満載。『ピーナッツ』のすべてがわかる50周年記念ブック。
ハードカバー豪華愛蔵版。
(Amazonより)
普及版はこちら
スヌーピーの50年―世界中が愛したコミック『ピーナッツ』

文庫版もあります
スヌーピーの50年 世界中が愛したコミック『ピーナッツ』

スヌーピーたち50年分のHAPPY BOOK
デリック・バング著 / 笹野 洋子訳 講談社

1950年から2000年まで、世界中に愛されつづけた「ピーナッツ」を、
世界一のピーナッツ・ファンが解読。原作者もびっくりの、スヌーピー
たちの真実とは? 連載50年間の宝箱。
(Amazonより)
スヌーピーはふつうの犬じゃない
チャールズ M.シュルツ作 / 三川 基好訳

1950年の誕生以来、世界で最も愛されている漫画のキャラクター、
スヌーピーの名場面集。「クール・ジョー」「撃墜王」「文豪」になり
きったスヌーピーの多彩な側面を紹介。付属のメガネで3Dイラスト
も楽しめる。
(bk1より)

最後に、『ピーナッツ』のこの50周年が分かる本を
ご案内しておこうと思います。
ファンはもちろん、もっとスヌーピーたちのことを
知りたかった!という方にも。
スヌーピーの50年―世界中が愛したコミック『ピーナッツ』 | |
![]() | チャールズ・M. シュルツ Charles M. Schulz 三川 基好 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
1950年10月2日に連載が開始されて以来、世界でいちばん愛され、
読み続けられてきたコミック『ピーナッツ』。その50年間の歩みを、
作者チャールズ・M・シュルツの回想と、選びぬいた名作コミックで
たどる。スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ルーシー、ライナス、
シュローダー、ペパーミントパティ、ウッドストックなど各キャラクター
が生まれたきっかけや、シュルツの創作の秘密など、ファン垂涎の
エピソードが満載。『ピーナッツ』のすべてがわかる50周年記念ブック。
ハードカバー豪華愛蔵版。
(Amazonより)
普及版はこちら
スヌーピーの50年―世界中が愛したコミック『ピーナッツ』

文庫版もあります
スヌーピーの50年 世界中が愛したコミック『ピーナッツ』

スヌーピーたち50年分のHAPPY BOOK
デリック・バング著 / 笹野 洋子訳 講談社

1950年から2000年まで、世界中に愛されつづけた「ピーナッツ」を、
世界一のピーナッツ・ファンが解読。原作者もびっくりの、スヌーピー
たちの真実とは? 連載50年間の宝箱。
(Amazonより)
スヌーピーはふつうの犬じゃない
チャールズ M.シュルツ作 / 三川 基好訳

1950年の誕生以来、世界で最も愛されている漫画のキャラクター、
スヌーピーの名場面集。「クール・ジョー」「撃墜王」「文豪」になり
きったスヌーピーの多彩な側面を紹介。付属のメガネで3Dイラスト
も楽しめる。
(bk1より)
