夏(休み)にオススメの(絵)本をご紹介してきました「夏の(絵)本」も、
とうとう今回で最後となりました。
ちょうど50回かぁ。なんだかキリのいい回数で終わりますが ^^;
長い間お付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。
明日からはまた風まかせに(?)ピンときたもの、大好きなものなどを
ご案内していくことと思います。よろしくお願いいたします。
(9月ということで、明日にはたぶんリニューアルしていると思われます ^^)
では、最終日の絵本をご案内していきますね ^^

ベストセラー絵本の『あらしのよるに』が映画になるのをご存知でしょうか?
アニメということで、気になるのが声優さんですが、まず主役の二人(二匹?)、
オオカミには、『NHK教育てれび絵本』で原作を朗読した中村獅童さん、
そしてヤギに成宮寛貴さん。
さて、どんな感じになるのでしょうね。
あと、山寺宏一さんはいろんな作品に登場しているけど、驚いたのが、
竹内力さんや、KABA.ちゃん、板東英二さん・・・。
なんか以外だけど、それだけに気になるような。
でも、そういえばジブリも、プロの声優でなく俳優を使うことが多いなぁ。
映画『あらしのよるに』は、全国東宝系にて12月10日ロードショー。
ではその原作絵本をご案内してまいります。
あらしのよるに逃げ込んだちいさな小屋の暗闇の中、2匹の動物が出会う。
風邪をひいて鼻のきかない2匹は、お互いがオオカミとヤギ、つまり「食うも
の」と「食われるもの」であることに気付かない。すっかり意気投合したヤギ
とオオカミは、翌日のお昼に会う約束をする。合言葉は、「あらしのよるに」。
もともとは1冊で終わるはずのお話が、後日談を全国の読者から寄せられ
て、シリーズ化されたその第1弾。1994年の発売後、講談社出版文化賞
絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞を受賞したのを皮切りに、舞台化、イタ
リア語版の発行、ビデオ紙芝居の発売とその反響はとどまるところを知ら
ず、2000年には小学校4年生の国語の教科書に採用されている。
生き生きと描かれた絵に、読み聞かせに最適なテンポのいい短い文章。
かみ合わないようでかみ合った会話、ばれそうでばれない展開は、読み
聞かせているはずの大人をもとりこにするはず。大人も子どもも続きを
考えずにはいられない1冊である。
(Amazonより)
あの『あらしのよるに』が大きくなった!多くの賞を受賞し、舞台化
されたり、学校の図書館でも大人気の『あらしのよるに』。
教科書への掲載を機に、迫力の大判が登場です。
(Amazonより)
シリーズ10周年記念
描きおろしの美しい絵で再現された本編未収録シーン
本編では語られなかった隠れたエピソード
はじめてつづられた5か月間の友情の真実が、胸にせつなくひびく。
(Amazonより)

* それぞれ、セットもあります
大型版 あらしのよるに 全6巻

あらしのよるにシリーズ 全6巻

私の場合、全冊購入すると決めている時はセットで買ってしまいます。
だって箱(ケース)入りってやっぱり嬉しいですよね~。
なんだかお得感もあるし(笑)。
(セットになるまで待っていたことも・・・ ^^;)
とうとう今回で最後となりました。
ちょうど50回かぁ。なんだかキリのいい回数で終わりますが ^^;
長い間お付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。
明日からはまた風まかせに(?)ピンときたもの、大好きなものなどを
ご案内していくことと思います。よろしくお願いいたします。
(9月ということで、明日にはたぶんリニューアルしていると思われます ^^)
では、最終日の絵本をご案内していきますね ^^

ベストセラー絵本の『あらしのよるに』が映画になるのをご存知でしょうか?
アニメということで、気になるのが声優さんですが、まず主役の二人(二匹?)、
オオカミには、『NHK教育てれび絵本』で原作を朗読した中村獅童さん、
そしてヤギに成宮寛貴さん。
さて、どんな感じになるのでしょうね。
あと、山寺宏一さんはいろんな作品に登場しているけど、驚いたのが、
竹内力さんや、KABA.ちゃん、板東英二さん・・・。
なんか以外だけど、それだけに気になるような。
でも、そういえばジブリも、プロの声優でなく俳優を使うことが多いなぁ。
映画『あらしのよるに』は、全国東宝系にて12月10日ロードショー。
ではその原作絵本をご案内してまいります。
あらしのよるに ちいさな絵童話 りとる | |
![]() | あべ 弘士 講談社 1994-10 売り上げランキング : 7,375 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





あらしのよるに逃げ込んだちいさな小屋の暗闇の中、2匹の動物が出会う。
風邪をひいて鼻のきかない2匹は、お互いがオオカミとヤギ、つまり「食うも
の」と「食われるもの」であることに気付かない。すっかり意気投合したヤギ
とオオカミは、翌日のお昼に会う約束をする。合言葉は、「あらしのよるに」。
もともとは1冊で終わるはずのお話が、後日談を全国の読者から寄せられ
て、シリーズ化されたその第1弾。1994年の発売後、講談社出版文化賞
絵本賞、産経児童出版文化賞JR賞を受賞したのを皮切りに、舞台化、イタ
リア語版の発行、ビデオ紙芝居の発売とその反響はとどまるところを知ら
ず、2000年には小学校4年生の国語の教科書に採用されている。
生き生きと描かれた絵に、読み聞かせに最適なテンポのいい短い文章。
かみ合わないようでかみ合った会話、ばれそうでばれない展開は、読み
聞かせているはずの大人をもとりこにするはず。大人も子どもも続きを
考えずにはいられない1冊である。
(Amazonより)
あらしのよるに | |
![]() | きむら ゆういち あべ 弘士 講談社 2000-07 売り上げランキング : 9,427 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





あの『あらしのよるに』が大きくなった!多くの賞を受賞し、舞台化
されたり、学校の図書館でも大人気の『あらしのよるに』。
教科書への掲載を機に、迫力の大判が登場です。
(Amazonより)
しろいやみのはてで―あらしのよるに特別編 | |
![]() | きむら ゆういち おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
シリーズ10周年記念
描きおろしの美しい絵で再現された本編未収録シーン
本編では語られなかった隠れたエピソード
はじめてつづられた5か月間の友情の真実が、胸にせつなくひびく。
(Amazonより)

* それぞれ、セットもあります
大型版 あらしのよるに 全6巻

あらしのよるにシリーズ 全6巻

私の場合、全冊購入すると決めている時はセットで買ってしまいます。
だって箱(ケース)入りってやっぱり嬉しいですよね~。
なんだかお得感もあるし(笑)。
(セットになるまで待っていたことも・・・ ^^;)
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
都空詩 三浦正雄様、はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
著名な方々もいろいろな体験をされているのですね。驚きました。
宮澤賢治もそのようなことがあったというのも興味深く思います。
三浦正雄 ポランブックス様
以前に貴ホームページで
私の著書のご紹介をしていただき、ありがとうございます。
感謝申し上げます。
ところで、最近、私の新刊が刊行されました。
ご覧いただければ幸甚です。 三浦正雄
<新刊紹介>
『あの世はあった』三浦正雄・矢原秀人著、ホメオシス刊
(不思議体験をした登場人物)遠藤周作・三浦朱門・佐藤愛子・菊池寛・宮沢賢治
・ 小泉八雲・土井晩翠・小山内薫・新渡戸稲造・南方熊楠・夏目漱石、他
構想20年!執筆10年! すべて事実!
12人の文豪・偉人たちの衝撃の霊体験が明るみに!
現役作家、佐藤愛子さんの驚愕の心霊体験も登場する。霊的分野の本として初めて
のドキュメンタリータッチのノンフィクション。
といっても臨死体験集のような脳の生理作用として説明することもできるあいまい
な話ではない。科学ではどうこじつけても説明できない超常体験のオンパレード。し
かもその文献が書かれた時の状況、他の文献や他の人との比較などが書き込まれ、実
際の体験であることが、ひしひしと迫ってくる。
霊感のない私たち凡人も、これだけ多数の著名人の実体験を読んでいるうちに「あ
の世はあるにちがいない」と思えてくる…。
そして、本書の本当に言いたいのは「あの世があるなら、生き方が変わる」というこ
となのだ。万人が納得できるあの世を語った本である。
40年以上もの間、世界中でベストセラーだという、ロアルド・ダール
の
『チャーリーとチョコレート工場』。
(日本では、『チョコレート工場の秘密』というタイトルで親しまれています)
その『チャーリーとチョコレート工場』の映画のリメイク版が、9月10日公開!
ジョニー・デップの演技も楽しみですね ^^
本日は、『チョコレート工場の秘密』のほか、、ロアルド・ダール
の作品を
いくつかご紹介いたします。
奇想天外の面白さのダール作品を、ぜひこの機会にご堪能ください。

* 名優ジーン・ワイルダー主演の名作ファンタジー。
リメイク版と共に(それぞれの良さを)楽しんでみてくださいね。

* 「ロアルド・ダールコレクション」
チャーリーが住んでいる町には、世界一のチョコレート工場がある。
だれもそこで働く人を見たことがないナゾの工場だ。そこへ五人の
子どもたちが招待されるというので大騒動! さあ、何が起こるのか?!
奇抜な発想が楽しい大人気の物語が、新装版で登場。『ユリシーズ』
の名訳で知られる柳瀬尚紀氏の新訳です。
(Amazonより)
ジョージのおばあさんは、ブーブー文句ばっかり言っていて、しかも
すごくいじわる。なにか仕返しをしてやりたい、しかもドカン!ととんで
もない方法で……そこでジョージが思いついたのはめちゃくちゃな薬
をつくって飲ませちゃうこと!鬼才ダールのユーモアが爆発する。
(Amazonより)
ぼくのお気に入りだったオンボロ家が売れてしまった。「はしご不要
窓ふき会社」だって。買ったのはキリン、ペリカン、サル。この3人
で、どうやって窓ふきをするっていうの…? ダールの新シリーズ。
(bk1より)

* とっても面白い、桃のお話♪
事故で両親を亡くしたジェームズ・ヘンリー・トロッター少年は、スポンジ
おばさんとスパイキーおばさんという2人の意地悪なおばさんと一緒に暮
らさなくてはならなくなった。3年が経つころには、「これほどかわいそうな
少年はいない」ほどに。そんなある日、ジェームズは、深緑色のスーツを
着た1人のおじいさんから、魔法の水晶玉の入った袋をもらう。それは、
みじめなジェームズの生活を永遠に変えてしまうものだという。ところが、
ジェームズはあやまって水晶玉を庭の枯れた桃の木にこぼしてしまう。
しかし、これがジェームズの冒険の始まりだった。なんと枯れていた桃の
木から1個の桃がぐんぐん成長し始めたのだ。やがてジェームズは巨大
化した桃の中に入ると、意地悪なおばさんたちのもとを離れ、新しい世界
へ出発する。
(Amazonより)
巨大な桃にのって、少年ジェームズとふしぎな昆虫たちが、冒険の旅に
出た。ダールの名作「おばけ桃の冒険」を原作にした映画の、そのイメ
ージをさらに高める妖しくシュールなイラストで描く。
(Amazonより)
* DVDもオススメ!親子で楽しめます♪
ジャイアント・ピーチ

* お得な価格のDVDも予約受付中♪その他「ジャイアント・ピーチ」関連

* 大人も楽しめるダール作品♪
四歳ちょっとで図書館の本をほとんど読んでしまった、天才少女マチ
ルダ。どなってばかりいる親や凶暴な女校長に頭脳で対抗するマチル
ダは、ある日、天才の上に"超"のつく能力まで身につけてしまった―。
めちゃくちゃにおもしろくってたのしい、ダールの傑作童話。
(Amazonより)
「シンデレラ」や「白雪姫」など、おなじみの童話が6編登場。ところが
びっくり。ダールの魔法にかかるととんでもないお話に! ブラックユー
モアあふれる大人も楽しめる昔話。
(Amazonより)
「物語とイラストがこれ以上ピッタリはまるペアはない」ことで知られる
作家とイラストレーターが贈る、甘くて、バカバカしくもある64ページの
ラブストーリー。
(Amazonより)

* ダールについて知る2冊。
春から夏、秋、冬。美しく変化する自然の中であそびくらし、鳥や虫、
野の草や花、そしてバイクとともにあったなつかしくかがやかしい日々。
移ろいゆくイギリスの自然をかがやかしく送ったダールが少年時代を綴る。
(Amazonより)
界中で愛されているダールの作品から、物語、ノンフィクション、エッセイ、
詩、さらに未発表の書簡と詩もあわせて収録。Q、ブレイク他多数の有名
イラストレーターの見事な挿画で彩られた、ダールのミニ全集。
(Amazonより)
『チャーリーとチョコレート工場』。
(日本では、『チョコレート工場の秘密』というタイトルで親しまれています)
その『チャーリーとチョコレート工場』の映画のリメイク版が、9月10日公開!
ジョニー・デップの演技も楽しみですね ^^
本日は、『チョコレート工場の秘密』のほか、、ロアルド・ダール
いくつかご紹介いたします。
奇想天外の面白さのダール作品を、ぜひこの機会にご堪能ください。

* 名優ジーン・ワイルダー主演の名作ファンタジー。
リメイク版と共に(それぞれの良さを)楽しんでみてくださいね。
夢のチョコレート工場 | |
![]() | ジーン・ワイルダー ジャック・アルバートソン ピーター・オストラム おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |

* 「ロアルド・ダールコレクション」
チョコレート工場の秘密 | |
![]() | R・ダール Q・ブレイク 柳瀬 尚紀 評論社 2005-04-30 売り上げランキング : 246 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





チャーリーが住んでいる町には、世界一のチョコレート工場がある。
だれもそこで働く人を見たことがないナゾの工場だ。そこへ五人の
子どもたちが招待されるというので大騒動! さあ、何が起こるのか?!
奇抜な発想が楽しい大人気の物語が、新装版で登場。『ユリシーズ』
の名訳で知られる柳瀬尚紀氏の新訳です。
(Amazonより)
![]() | ロアルド・ダールコレクション (5) ロアルド・ダール 関連商品 ぼくのつくった魔法のくすり チョコレート工場の秘密 すべてのまぼろしはキンタナ・ローの海に消えた Charlie and the Chocolate Factory (Puffin Novels) PLUTO 1 (1) 【豪華版】 ビッグコミックススペシャル by G-Tools |
ジョージのおばあさんは、ブーブー文句ばっかり言っていて、しかも
すごくいじわる。なにか仕返しをしてやりたい、しかもドカン!ととんで
もない方法で……そこでジョージが思いついたのはめちゃくちゃな薬
をつくって飲ませちゃうこと!鬼才ダールのユーモアが爆発する。
(Amazonより)
![]() | ロアルド・ダールコレクション (15) ロアルド・ダール 評論社 2005-08 by G-Tools |
ぼくのお気に入りだったオンボロ家が売れてしまった。「はしご不要
窓ふき会社」だって。買ったのはキリン、ペリカン、サル。この3人
で、どうやって窓ふきをするっていうの…? ダールの新シリーズ。
(bk1より)

* とっても面白い、桃のお話♪
![]() | おばけ桃の冒険 ロアルド・ダール 田村 隆一 関連商品 ガラスのエレベーター宇宙にとびだす オ・ヤサシ巨人BFG ヘンリー・シュガーのわくわくする話 チョコレート工場の秘密 ぼくのつくった魔法のくすり by G-Tools |
事故で両親を亡くしたジェームズ・ヘンリー・トロッター少年は、スポンジ
おばさんとスパイキーおばさんという2人の意地悪なおばさんと一緒に暮
らさなくてはならなくなった。3年が経つころには、「これほどかわいそうな
少年はいない」ほどに。そんなある日、ジェームズは、深緑色のスーツを
着た1人のおじいさんから、魔法の水晶玉の入った袋をもらう。それは、
みじめなジェームズの生活を永遠に変えてしまうものだという。ところが、
ジェームズはあやまって水晶玉を庭の枯れた桃の木にこぼしてしまう。
しかし、これがジェームズの冒険の始まりだった。なんと枯れていた桃の
木から1個の桃がぐんぐん成長し始めたのだ。やがてジェームズは巨大
化した桃の中に入ると、意地悪なおばさんたちのもとを離れ、新しい世界
へ出発する。
(Amazonより)
![]() | ジャイアント・ピーチ―ダールのおばけ桃の冒険 ロアルド ダール ケアリー カークパトリック Roald Dahl by G-Tools |
巨大な桃にのって、少年ジェームズとふしぎな昆虫たちが、冒険の旅に
出た。ダールの名作「おばけ桃の冒険」を原作にした映画の、そのイメ
ージをさらに高める妖しくシュールなイラストで描く。
(Amazonより)
* DVDもオススメ!親子で楽しめます♪
ジャイアント・ピーチ

* お得な価格のDVDも予約受付中♪その他「ジャイアント・ピーチ」関連

* 大人も楽しめるダール作品♪
マチルダはちいさな大天才 | |
![]() | ロアルド・ダール おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
四歳ちょっとで図書館の本をほとんど読んでしまった、天才少女マチ
ルダ。どなってばかりいる親や凶暴な女校長に頭脳で対抗するマチル
ダは、ある日、天才の上に"超"のつく能力まで身につけてしまった―。
めちゃくちゃにおもしろくってたのしい、ダールの傑作童話。
(Amazonより)
へそまがり昔ばなし | |
![]() | ロアルド ダール Roald Dahl Quentin Blake おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「シンデレラ」や「白雪姫」など、おなじみの童話が6編登場。ところが
びっくり。ダールの魔法にかかるととんでもないお話に! ブラックユー
モアあふれる大人も楽しめる昔話。
(Amazonより)
恋のまじない、ヨンサメカ | |
![]() | ロアルド・ダール クェンティン・ブレイク 久山 太市 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「物語とイラストがこれ以上ピッタリはまるペアはない」ことで知られる
作家とイラストレーターが贈る、甘くて、バカバカしくもある64ページの
ラブストーリー。
(Amazonより)

* ダールについて知る2冊。
一年中ワクワクしてた | |
![]() | ロアルド ダール Roald Dahl Quentin Blake おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
春から夏、秋、冬。美しく変化する自然の中であそびくらし、鳥や虫、
野の草や花、そしてバイクとともにあったなつかしくかがやかしい日々。
移ろいゆくイギリスの自然をかがやかしく送ったダールが少年時代を綴る。
(Amazonより)
まるごと一冊 ロアルド・ダール | |
![]() | ロアルド ダール Roald Dahl 佐藤 見果夢 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
界中で愛されているダールの作品から、物語、ノンフィクション、エッセイ、
詩、さらに未発表の書簡と詩もあわせて収録。Q、ブレイク他多数の有名
イラストレーターの見事な挿画で彩られた、ダールのミニ全集。
(Amazonより)
8月中は「夏の(絵)本」を特集することにしていたので、残すところあと3日。
今年の夏にご紹介できなかったものは、また来年にこのような感じで
ご紹介できたらいいなぁと考えています。
さて、今回は、新刊から3冊をご案内。
また素敵な絵本が増えましたよ。
とってもいいこと

内田/麟太郎??文 / 荒井/良二??絵
クレヨンハウス
「ひるねばかりしていないで、でかけた、でかけた」「どうして、でかけなきゃ
いけないの?」「いいことがあるからさ」 そこで、歌をうたいながら8ちゃん
が出かけると…。最高のコンビがおくる、あったかラブソング。
(bk1より)
どうぶつ友情辞典

あべ/弘士??〔著〕クレヨンハウス
わたしたち「人」は昔から、とても上手に動物たちとつきあってきたと思います。
イヌやネコはもちろん、家畜も、野生動物とも愛し愛され、殺し殺されながら。
旭山動物園で25年間飼育係だった絵本作家・あべ弘士の動物辞典。
(bk1より)
とうちゃん、おかえり

村中/李衣??作 / あべ/弘士??絵
ポプラ社
オレンジ色の波をこえて、ぐんぐんぐんぐん、とうちゃん、まっててね、
すぐにいくからね。夕日にあたためられたへやのなかでほどけてゆく、
たったひとりの想い。父の帰りを待つ少女の気持ちを描く。
(bk1より)
今年の夏にご紹介できなかったものは、また来年にこのような感じで
ご紹介できたらいいなぁと考えています。
さて、今回は、新刊から3冊をご案内。
また素敵な絵本が増えましたよ。
とってもいいこと

内田/麟太郎??文 / 荒井/良二??絵
クレヨンハウス
「ひるねばかりしていないで、でかけた、でかけた」「どうして、でかけなきゃ
いけないの?」「いいことがあるからさ」 そこで、歌をうたいながら8ちゃん
が出かけると…。最高のコンビがおくる、あったかラブソング。
(bk1より)
どうぶつ友情辞典

あべ/弘士??〔著〕クレヨンハウス
わたしたち「人」は昔から、とても上手に動物たちとつきあってきたと思います。
イヌやネコはもちろん、家畜も、野生動物とも愛し愛され、殺し殺されながら。
旭山動物園で25年間飼育係だった絵本作家・あべ弘士の動物辞典。
(bk1より)
とうちゃん、おかえり

村中/李衣??作 / あべ/弘士??絵
ポプラ社
オレンジ色の波をこえて、ぐんぐんぐんぐん、とうちゃん、まっててね、
すぐにいくからね。夕日にあたためられたへやのなかでほどけてゆく、
たったひとりの想い。父の帰りを待つ少女の気持ちを描く。
(bk1より)
トラックバック(1) |
はじめまして
都空詩 山猫編集長さん、こんにちは。
素敵な絵本作家さん、たくさんいらっしゃいますね。
図書館へ行っても子どもが迷ってます(笑)。
あべ弘士さんは動物の作品が多いですね。
山猫編集長 あべ弘士さんの絵本もすてきですね。
ワタシのBLOGでは、まだ一冊もしょうかいしてないのですが、いまとても関心のある絵本作家さんなんです。
--(や)--
都空詩 山猫編集長さん、こんにちは。
素敵な絵本作家さん、たくさんいらっしゃいますね。
図書館へ行っても子どもが迷ってます(笑)。
あべ弘士さんは動物の作品が多いですね。
山猫編集長 あべ弘士さんの絵本もすてきですね。
ワタシのBLOGでは、まだ一冊もしょうかいしてないのですが、いまとても関心のある絵本作家さんなんです。
--(や)--
本日は、ちょっと気になる詩集をご案内いたします。
皆さんの心に響く言葉がきっとあるかと思います。
世界中の動物サイトに伝わる作者不明のおとぎばなし「犬の十戒(The
ten commandments)」と、「虹の橋のたもとにて(At the rainbow
bridge)」を翻訳し単行本化。英文併記。
(bk1より)
大切な人をなくしたときに、悲しみをいやしてくれるのは、この詩かも
しれない。悲しみの中で読みつがれてきた、一篇の詩があった。
(Amazonより)
神さまが…

シンシア・ライラント??作 / ささめや/ゆき??訳・絵
偕成社
神さまは、神さまであることをやめてみた。神さまは、人間となった。
ビューティースクールに行ってみて、犬を飼ってみた。そして、
人間の苦しみや喜びを実感して、ささやかな幸せを知った…。
慎ましくも温かい詩集。
(bk1より)
きこえてくるよ

ひろかわ/さえこ??著 アリス館
めをとじて そっといきをはく こころのなかに みちてくるうみ
きこえてくるよ みずのそこで すながながれる あわがはじける
ひかりがゆれる きこえてくるよ こころのなかに みちてくるおと…。
音を感じる絵本。
(bk1より)
いまぼくに

谷川/俊太郎??著 / 水内/喜久雄??選・著
理論社
優しさあふれる言葉で多くの人々を魅了する詩人・谷川俊太郎。「夫が
妻へ」「あかんぼがいる」「朝のリレー」「私たちの星」ほか全30編を
収録。子どもから大人まで、すべての人に贈る現代詩集シリーズ
「詩と歩こう」完結。
(bk1より)
皆さんの心に響く言葉がきっとあるかと思います。
犬との10の約束 | |
![]() | 落合 恵子 リヨン社 2004-10 売り上げランキング : 14,711 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





世界中の動物サイトに伝わる作者不明のおとぎばなし「犬の十戒(The
ten commandments)」と、「虹の橋のたもとにて(At the rainbow
bridge)」を翻訳し単行本化。英文併記。
(bk1より)
千の風になって | |
![]() | 新井 満 講談社 2003-11 売り上げランキング : 1,403 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





大切な人をなくしたときに、悲しみをいやしてくれるのは、この詩かも
しれない。悲しみの中で読みつがれてきた、一篇の詩があった。
(Amazonより)
神さまが…

シンシア・ライラント??作 / ささめや/ゆき??訳・絵
偕成社
神さまは、神さまであることをやめてみた。神さまは、人間となった。
ビューティースクールに行ってみて、犬を飼ってみた。そして、
人間の苦しみや喜びを実感して、ささやかな幸せを知った…。
慎ましくも温かい詩集。
(bk1より)
きこえてくるよ

ひろかわ/さえこ??著 アリス館
めをとじて そっといきをはく こころのなかに みちてくるうみ
きこえてくるよ みずのそこで すながながれる あわがはじける
ひかりがゆれる きこえてくるよ こころのなかに みちてくるおと…。
音を感じる絵本。
(bk1より)
いまぼくに

谷川/俊太郎??著 / 水内/喜久雄??選・著
理論社
優しさあふれる言葉で多くの人々を魅了する詩人・谷川俊太郎。「夫が
妻へ」「あかんぼがいる」「朝のリレー」「私たちの星」ほか全30編を
収録。子どもから大人まで、すべての人に贈る現代詩集シリーズ
「詩と歩こう」完結。
(bk1より)
以前、星の王子さま
の新訳の特集をしたことがありましたが、最近、新に
星の王子さま
の新訳が発売されました。
池澤夏樹さんの新訳で、単行本と文庫版が同時発売、というもの。
そして、『星の王子さま』というタイトルを変えたのはこれが初めてだろう、
小さな王子さまという新訳も登場です。
今後もまだ出る気配の新訳ですが、自分に一番しっくりくるものはどれなのか、
星の王子さま
ファンには、とても興味深いところですよね。
星の王子さま

サンテグジュペリ??著 / 池沢/夏樹??訳
集英社
砂漠に不時着した飛行士の前に、不思議な少年が現れた。バラの花との諍い
から星を去った王子さまは、いくつもの星を巡った後、地球に降り立ったのだ。
おとなになっても読みたい永遠の名作。新訳。
(bk1より)
* 星の王子さま(単行本 / オールカラー挿絵 / 布製カバー・特製リボンしおり付)

小さな王子さま

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ??〔著〕 / 山崎/庸一郎??訳
みすず書房
心で見なくちゃよく見えない。大切なことは目には見えないんだよ…。
サン=テグジュペリの小説世界を品格ある日本語で届けてきた山崎庸一郎に
よる新訳。物語にかくされた秘密を読み解くヒントを、図版入りの註として付す。
(bk1より)

* 星の王子さま
関連リンク
・星の王子さまミュージアム
・星の王子さまショップ五億の鈴
(ミュージアムの中のShopが楽天市場にも♪)
・絵本ナビShop
(こちらにもグッズがあります)

星の王子さま
池澤夏樹さんの新訳で、単行本と文庫版が同時発売、というもの。
そして、『星の王子さま』というタイトルを変えたのはこれが初めてだろう、
小さな王子さまという新訳も登場です。
今後もまだ出る気配の新訳ですが、自分に一番しっくりくるものはどれなのか、
星の王子さま
星の王子さま

サンテグジュペリ??著 / 池沢/夏樹??訳
集英社
砂漠に不時着した飛行士の前に、不思議な少年が現れた。バラの花との諍い
から星を去った王子さまは、いくつもの星を巡った後、地球に降り立ったのだ。
おとなになっても読みたい永遠の名作。新訳。
(bk1より)
* 星の王子さま(単行本 / オールカラー挿絵 / 布製カバー・特製リボンしおり付)

小さな王子さま

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ??〔著〕 / 山崎/庸一郎??訳
みすず書房
心で見なくちゃよく見えない。大切なことは目には見えないんだよ…。
サン=テグジュペリの小説世界を品格ある日本語で届けてきた山崎庸一郎に
よる新訳。物語にかくされた秘密を読み解くヒントを、図版入りの註として付す。
(bk1より)

* 星の王子さま
・星の王子さまミュージアム
・星の王子さまショップ五億の鈴
・絵本ナビShop

本日も、ここ最近の(絵)本からのご案内なのですが、
今回は海外の作家の作品を集めてみました。
大人気シリーズの最新作もありますよ~ ^^
あなたにとって素敵な本との出合いがどうぞありますように。
ふしぎなお人形ミラベル

アストリッド・リンドグレーン??作 / ピア・リンデンバウム??絵 / 武井/典子??訳
偕成社
今まであったことで、一番不思議なことをお話しましょう。2年前のことです。
私が6つのときでした-。ブリッタ・カイサがどうやって不思議でかわいい
お人形のミラベルとあうことができたか、というとっても不思議なお話。
(bk1より)
ぐっすりおやすみ、ちいくまくん

マーティン・ワッデル??ぶん / バーバラ・ファース??え / 角野/栄子??やく
評論社
ちいくまくんは、おおくまさんと一緒に住んでいます。ある日、ちいくまくんは
別のほら穴を見つけて自分の家にしました。でも夜になって、おおくまくんが
さびしがっているかもしれないと思い…。ちいくまくんシリーズ第5作。
(bk1より)
* 「ちいくまくん」シリーズ
・ねむれないの?ちいくまくん
・じょうずだねちいくまくん
・ふたりいっしょだねちいくまくん
・おうちにかえろうちいくまくん
たのしいホッキーファミリー、いなかへいく!

レイン・スミス??作 / 青山/南??訳
ほるぷ出版 (2005.8)
おちゃめでユニーク、でも、どこか変。そんなホッキー家がいなかへ行く
お話です。にわとり、ディルおじさん、とりのえさばこ、リス、ツタウルシ、
おちば、ゆきだるま、チリービーンズなどが登場します。
(bk1より)
くるまあらいます

サンドラ・スティーン??文 / スーザン・スティーン??文 / G.ブライアン・カラス??絵 /
石津/ちひろ??訳
BL出版
泥まみれになった車をドライブスルーの洗車機で洗おう。洗車がはじまると、
窓の外にはいろんなものが現われて…。さあ、しっかりつかまって!
わすれられない旅へ出かけましょう!
(bk1より)
さかさまさかさま

マリオ・ラモ??作 / 原/光枝??訳
平凡社
ハツカネズミのレミ坊やは、ちょっぴり変わり者。だって世界は、すべて
さかさまだったのです。淋しいレミくんは自分の仲間を探しに、旅に出る
ことにしました。さてさてレミくんの大冒険、いったいどうなったでしょう!
(bk1より)
ブランコあそびにいくんだい!

ケイト・クランチィ??ぶん / ジェマイマ・バード??え / やなせ/なおき??やく
評論社
ネコのヘンリーといっしょに、ブランコあそびへ行くんだい! でも、
ヘンリーの行くところ、どこでも大騒ぎがまきおこる。ラブラドール
もダックスフントも、みんなきりきりまいしちゃって…。
(bk1より)
さかさま魔女

ルース・チュウ??作 / 日当/陽子??訳 / たんじ/あきこ??絵
フレーベル館
頭を下に、足を上に向けて立っている変なおばあさん。どうやら魔法を
かけまちがえた魔女らしいのですが…。この間違いのおかげで奇妙な
楽しい冒険がはじまりました。ルース・チュウの魔女シリーズ第3弾。
(bk1より)
ウルメル海に潜る

マックス・クルーゼ??作 / エーリヒ・ヘレ??絵 / 加藤/健司??訳
ひくまの出版
ゾウアザラシのゼレファンとから「海坊主が出る」との連絡を受けて、
ウルメルたちティティブー島の一行は海底探検に乗り出す。深い海
で見つけたものは、不思議な古代生物だった-。ユーモア・ファン
タジーシリーズ第3弾。
(bk1より)
* 「ウルメル」シリーズ
・ ウルメル氷のなかから現われる
・ ウルメル宇宙へゆく
今回は海外の作家の作品を集めてみました。
大人気シリーズの最新作もありますよ~ ^^
あなたにとって素敵な本との出合いがどうぞありますように。
ふしぎなお人形ミラベル

アストリッド・リンドグレーン??作 / ピア・リンデンバウム??絵 / 武井/典子??訳
偕成社
今まであったことで、一番不思議なことをお話しましょう。2年前のことです。
私が6つのときでした-。ブリッタ・カイサがどうやって不思議でかわいい
お人形のミラベルとあうことができたか、というとっても不思議なお話。
(bk1より)
ぐっすりおやすみ、ちいくまくん

マーティン・ワッデル??ぶん / バーバラ・ファース??え / 角野/栄子??やく
評論社
ちいくまくんは、おおくまさんと一緒に住んでいます。ある日、ちいくまくんは
別のほら穴を見つけて自分の家にしました。でも夜になって、おおくまくんが
さびしがっているかもしれないと思い…。ちいくまくんシリーズ第5作。
(bk1より)
* 「ちいくまくん」シリーズ
・ねむれないの?ちいくまくん
・じょうずだねちいくまくん
・ふたりいっしょだねちいくまくん
・おうちにかえろうちいくまくん
たのしいホッキーファミリー、いなかへいく!

レイン・スミス??作 / 青山/南??訳
ほるぷ出版 (2005.8)
おちゃめでユニーク、でも、どこか変。そんなホッキー家がいなかへ行く
お話です。にわとり、ディルおじさん、とりのえさばこ、リス、ツタウルシ、
おちば、ゆきだるま、チリービーンズなどが登場します。
(bk1より)
くるまあらいます

サンドラ・スティーン??文 / スーザン・スティーン??文 / G.ブライアン・カラス??絵 /
石津/ちひろ??訳
BL出版
泥まみれになった車をドライブスルーの洗車機で洗おう。洗車がはじまると、
窓の外にはいろんなものが現われて…。さあ、しっかりつかまって!
わすれられない旅へ出かけましょう!
(bk1より)
さかさまさかさま

マリオ・ラモ??作 / 原/光枝??訳
平凡社
ハツカネズミのレミ坊やは、ちょっぴり変わり者。だって世界は、すべて
さかさまだったのです。淋しいレミくんは自分の仲間を探しに、旅に出る
ことにしました。さてさてレミくんの大冒険、いったいどうなったでしょう!
(bk1より)
ブランコあそびにいくんだい!

ケイト・クランチィ??ぶん / ジェマイマ・バード??え / やなせ/なおき??やく
評論社
ネコのヘンリーといっしょに、ブランコあそびへ行くんだい! でも、
ヘンリーの行くところ、どこでも大騒ぎがまきおこる。ラブラドール
もダックスフントも、みんなきりきりまいしちゃって…。
(bk1より)
さかさま魔女

ルース・チュウ??作 / 日当/陽子??訳 / たんじ/あきこ??絵
フレーベル館
頭を下に、足を上に向けて立っている変なおばあさん。どうやら魔法を
かけまちがえた魔女らしいのですが…。この間違いのおかげで奇妙な
楽しい冒険がはじまりました。ルース・チュウの魔女シリーズ第3弾。
(bk1より)
ウルメル海に潜る

マックス・クルーゼ??作 / エーリヒ・ヘレ??絵 / 加藤/健司??訳
ひくまの出版
ゾウアザラシのゼレファンとから「海坊主が出る」との連絡を受けて、
ウルメルたちティティブー島の一行は海底探検に乗り出す。深い海
で見つけたものは、不思議な古代生物だった-。ユーモア・ファン
タジーシリーズ第3弾。
(bk1より)
* 「ウルメル」シリーズ
・ ウルメル氷のなかから現われる
・ ウルメル宇宙へゆく
久しぶりに、普通の(絵)本(?)に戻りたいと思います。
まだ新しい作品の中からのご案内です。
楽しそうなもの、面白そうなもの、読み応えのあるものなど、
いろいろと集めてみました ^^
ともだちのたまご

さえぐさ/ひろこ??文 / 石井/勉??絵
童心社
きっと生まれてくる、私の大切な、友だち…。山のむこうから引っ越して
きたちびうさぎには、まだ友だちがいません。ある日、からすから「とも
だちのたまご」をもらいますが…?
(bk1より)
なぞなぞごてん

もとした/いづみ??作 / 新沢/としひこ??作 / たごもり/のりこ??絵
鈴木出版
1日1問、1年中なぞなぞ三昧。「どんなにどんなに食べたくても、昼や
夜には食べられない。お姫様でも食べられない。はてなんざえもん?」
シナリオとペープサートの型紙つきで、お楽しみ会でも使えます。
(bk1より)
つんつくせんせいかめにのる

たかどの/ほうこ??さく・え
フレーベル館
海の家に泊まりにきたつんつく園のみんなは、散歩の途中でばったり
かめに会いました。かめを海まで案内してあげたつんつく先生は次の
日、うらしまたろうの気分になって海に向かいました…。シリーズ第5弾。
(bk1より)
小さな小さな海

岩瀬/成子??作 / 長谷川/集平??絵
理論社
プールの時間、保健室で友だちになったこうじくん。こうじくんが教えて
くれた小さな小さな海は、とてもあたたかで気持ちがいい。ふたりだけ
のひみつの海-。少年のナイーブな心のいとなみを描く。
(bk1より)
うそつき大ちゃん

阿部/夏丸??著 / 村上/豊??装画・挿絵
ポプラ社
クラスの中で、いつも仲間はずれにされている「うそつき大ちゃん」。
ある日、ぼくは大ちゃんが川辺で奇妙な行動をしているのを見つけた…。
まよいながら、より道しながら、大切なものを見つけていく少年たちの物語。
(bk1より)
北の海につきだした半島に二とうのヒグマが生まれました。男の子の子グマと
あそびながらさまざまなことを吸収し、お母さんの愛と北の大自然に抱かれ
ながら子グマはやんちゃにすくすくと成長していきました。
やがて、二度目の春をむかえたころ、子グマはりっぱなおとなになり母子に
別れのときがおとずれます……。
(Amazonより)
ふわふわなあに

浅川/真紀??構成・文
福音館書店
ちらりと姿をみせる「ふわふわ」の正体は? 「ふわふわ」をキーワードに、
いろいろな時代や国の画家たちが描いた絵をあつめました。いろんなふわ
ふわをじっくり眺めて、絵の中のふわふわの感触を目で感じ取ってみましょう。
(bk1より)
まだ新しい作品の中からのご案内です。
楽しそうなもの、面白そうなもの、読み応えのあるものなど、
いろいろと集めてみました ^^
ともだちのたまご

さえぐさ/ひろこ??文 / 石井/勉??絵
童心社
きっと生まれてくる、私の大切な、友だち…。山のむこうから引っ越して
きたちびうさぎには、まだ友だちがいません。ある日、からすから「とも
だちのたまご」をもらいますが…?
(bk1より)
なぞなぞごてん

もとした/いづみ??作 / 新沢/としひこ??作 / たごもり/のりこ??絵
鈴木出版
1日1問、1年中なぞなぞ三昧。「どんなにどんなに食べたくても、昼や
夜には食べられない。お姫様でも食べられない。はてなんざえもん?」
シナリオとペープサートの型紙つきで、お楽しみ会でも使えます。
(bk1より)
つんつくせんせいかめにのる

たかどの/ほうこ??さく・え
フレーベル館
海の家に泊まりにきたつんつく園のみんなは、散歩の途中でばったり
かめに会いました。かめを海まで案内してあげたつんつく先生は次の
日、うらしまたろうの気分になって海に向かいました…。シリーズ第5弾。
(bk1より)
小さな小さな海

岩瀬/成子??作 / 長谷川/集平??絵
理論社
プールの時間、保健室で友だちになったこうじくん。こうじくんが教えて
くれた小さな小さな海は、とてもあたたかで気持ちがいい。ふたりだけ
のひみつの海-。少年のナイーブな心のいとなみを描く。
(bk1より)
うそつき大ちゃん

阿部/夏丸??著 / 村上/豊??装画・挿絵
ポプラ社
クラスの中で、いつも仲間はずれにされている「うそつき大ちゃん」。
ある日、ぼくは大ちゃんが川辺で奇妙な行動をしているのを見つけた…。
まよいながら、より道しながら、大切なものを見つけていく少年たちの物語。
(bk1より)
くまいちご | |
![]() | 木暮 正夫 梅田 俊作 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
北の海につきだした半島に二とうのヒグマが生まれました。男の子の子グマと
あそびながらさまざまなことを吸収し、お母さんの愛と北の大自然に抱かれ
ながら子グマはやんちゃにすくすくと成長していきました。
やがて、二度目の春をむかえたころ、子グマはりっぱなおとなになり母子に
別れのときがおとずれます……。
(Amazonより)
ふわふわなあに

浅川/真紀??構成・文
福音館書店
ちらりと姿をみせる「ふわふわ」の正体は? 「ふわふわ」をキーワードに、
いろいろな時代や国の画家たちが描いた絵をあつめました。いろんなふわ
ふわをじっくり眺めて、絵の中のふわふわの感触を目で感じ取ってみましょう。
(bk1より)
おばけ特集をこの前やりましたが、今回は「ゆうれい」をキーワードに
また別に特集したいと思います。
それでなんとなく感じたのが、「おばけ」と「ゆうれい」は違うんだなぁということ。
今迄は一緒に考えていたけれど。
まぁ、それはさておき。どうぞ様々な作品をお楽しみください。
歩いててふと気がついたら、あたし、幽霊になってた!頭がぼやけてて何も
思い出せないし、下を見たら自分の体がないじゃないの。生垣やドアをすり
抜けて家のなかに入ると、だいっ嫌いな姉さんや妹たちが相変わらずの
ケンカ。誰もあたしのこと気づきゃしない。でも、どうして幽霊になっちゃっ
たんだろう……現代英国を代表する女流作家の、おかしくもほろ苦い時空
を超えた物語。
(Amazonより)
幽霊の格好や、幽霊ハントのやりかたなど、幽霊のことならなんでもわかる
絵本。幽霊一家オ・グール家の1日を追い、幽霊の健康な食事や楽しい仕事
ぶりもご紹介。「えほん魔女のひみつ」に続く、こわい、けどおもしろい絵本。
(Amazonより)
ある日届いた一通の招待状。でもそれはゆうれい城からの招待状だった?!
お城についたマスター・ジョンとフレディたちを持ちうけていたのはのろいの
大イタチに不気味な大男。ゆうれい城に隠された秘密とは?
(Amazonより)
歴史研究の課題に長いあいだ封鎖されていたオペラ座を選んだルイスと
ローズ・リタ。偶然見つけた「最後の審判」という題のオペラの楽譜とともに
現れた幽霊は「オペラはおそろしい運命をもたらす」とルイスに警告する…。
(Amazonより)
ゆうれい宿と妖精ホテル

福永/令三??作 / 杉田/豊??画
熱海の観光案内係・ヨロシクッテさんが手配する宿は、いわくつき。とびら
のむこうには、現実と幻がいりまじった、奇妙で、ちょっとこわい出来事が
待っています。子どもの心をもったすべての人に贈る、夏の怪談25篇。
(bk1より)
ガタガタふるえるゆうれい話

木暮 正夫文 / 原 ゆたか絵
正直でしっかり者のおかみさんが幽霊から千両箱をもらう「ゆうれいのでる
やしき」など16編のゆうれい話を収録。88年刊の同名図書と「ウヒョッと
びっくりゆうれい話」の一部を収録。〈ソフトカバー〉
(bk1より)
ちびとのっぽの2人の若い考古学者が千年が原でせっせと土を掘っていた。
2人は地下からのお客様である幽霊たちの願いごとをきき、発掘してみると
そこには大昔の土器やハニワ、骨などが…。
(Amazonより)
お父さんの再婚で古い屋敷に住むことになったマイ。新しいママは美人で
仕事ができる。でも、どこか変。夜中に呪文をとなえたり、人の心をよんだ
り。そこへおばあちゃん幽霊も登場して、マイの周辺はにわかに闇の色が
こくなる。
(Amazonより)
嵐の夜、編集長ジェロニモがたどりついた古い城は、恐怖の館だった。
おばけ、ゆうれい、ミイラ、魔女等が次々と現れるが、それはジェロニモ
にしか見えなくて…。城にまつわるミステリーをジェロニモと仲間たちが
解き明かす!
(Amazonより)
季子たち一家が引っ越した庭付きのお屋敷。そこへおばさんの幽霊が現れ、
この家にすみたければ自分が出す試験にパスしなければならないという。
季子たちは謎解きに乗り出すが…。
(Amazonより)
また別に特集したいと思います。
それでなんとなく感じたのが、「おばけ」と「ゆうれい」は違うんだなぁということ。
今迄は一緒に考えていたけれど。
まぁ、それはさておき。どうぞ様々な作品をお楽しみください。
わたしが幽霊だった時 | |
![]() | ダイアナ・ウィン ジョーンズ Diana Wynne Jones 浅羽 莢子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
歩いててふと気がついたら、あたし、幽霊になってた!頭がぼやけてて何も
思い出せないし、下を見たら自分の体がないじゃないの。生垣やドアをすり
抜けて家のなかに入ると、だいっ嫌いな姉さんや妹たちが相変わらずの
ケンカ。誰もあたしのこと気づきゃしない。でも、どうして幽霊になっちゃっ
たんだろう……現代英国を代表する女流作家の、おかしくもほろ苦い時空
を超えた物語。
(Amazonより)
![]() | えほん 幽霊のひみつ コリン ホーキンス ジャッキー ホーキンス Colin Hawkins 金の星社 1996-06 by G-Tools |
幽霊の格好や、幽霊ハントのやりかたなど、幽霊のことならなんでもわかる
絵本。幽霊一家オ・グール家の1日を追い、幽霊の健康な食事や楽しい仕事
ぶりもご紹介。「えほん魔女のひみつ」に続く、こわい、けどおもしろい絵本。
(Amazonより)
![]() | フレディ〈4〉ハムスターとゆうれいの大決戦 ディートロフ ライヒェ Dietlof Reiche 佐々木 田鶴子 関連商品 フレディ〈5〉ハムスターのタイムトラベル大冒険 フレディ〈2〉世界でいちばんねらわれたハムスター フレディ―世界でいちばんかしこいハムスター 黄泉に誘う風を追え―少年陰陽師 禍つ鎖を解き放て―少年陰陽師 by G-Tools |
ある日届いた一通の招待状。でもそれはゆうれい城からの招待状だった?!
お城についたマスター・ジョンとフレディたちを持ちうけていたのはのろいの
大イタチに不気味な大男。ゆうれい城に隠された秘密とは?
(Amazonより)
![]() | オペラ座の幽霊 ジョン ベレアーズ John Bellairs 三辺 律子 関連商品 闇にひそむ影 壁のなかの時計 サークル・オブ・マジック4 魔法学校再訪/氷の国の宮殿 七つの封印〈7〉深海の魔物たち 千年のかなた―七つの封印・外伝 by G-Tools |
歴史研究の課題に長いあいだ封鎖されていたオペラ座を選んだルイスと
ローズ・リタ。偶然見つけた「最後の審判」という題のオペラの楽譜とともに
現れた幽霊は「オペラはおそろしい運命をもたらす」とルイスに警告する…。
(Amazonより)
ゆうれい宿と妖精ホテル

福永/令三??作 / 杉田/豊??画
熱海の観光案内係・ヨロシクッテさんが手配する宿は、いわくつき。とびら
のむこうには、現実と幻がいりまじった、奇妙で、ちょっとこわい出来事が
待っています。子どもの心をもったすべての人に贈る、夏の怪談25篇。
(bk1より)
ガタガタふるえるゆうれい話

木暮 正夫文 / 原 ゆたか絵
正直でしっかり者のおかみさんが幽霊から千両箱をもらう「ゆうれいのでる
やしき」など16編のゆうれい話を収録。88年刊の同名図書と「ウヒョッと
びっくりゆうれい話」の一部を収録。〈ソフトカバー〉
(bk1より)
![]() | 七人の大昔の幽霊 たかし よいち by G-Tools |
ちびとのっぽの2人の若い考古学者が千年が原でせっせと土を掘っていた。
2人は地下からのお客様である幽霊たちの願いごとをきき、発掘してみると
そこには大昔の土器やハニワ、骨などが…。
(Amazonより)
幽霊屋敷で魔女と | |
![]() | 山中 恒 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
お父さんの再婚で古い屋敷に住むことになったマイ。新しいママは美人で
仕事ができる。でも、どこか変。夜中に呪文をとなえたり、人の心をよんだ
り。そこへおばあちゃん幽霊も登場して、マイの周辺はにわかに闇の色が
こくなる。
(Amazonより)
![]() | ネコ城のミステリー―編集長ジェロニモ〈10〉 ジェロニモ スティルトン 郷田 千鶴子 by G-Tools |
嵐の夜、編集長ジェロニモがたどりついた古い城は、恐怖の館だった。
おばけ、ゆうれい、ミイラ、魔女等が次々と現れるが、それはジェロニモ
にしか見えなくて…。城にまつわるミステリーをジェロニモと仲間たちが
解き明かす!
(Amazonより)
![]() | 幽霊屋敷貸します 富安 陽子 by G-Tools |
季子たち一家が引っ越した庭付きのお屋敷。そこへおばさんの幽霊が現れ、
この家にすみたければ自分が出す試験にパスしなければならないという。
季子たちは謎解きに乗り出すが…。
(Amazonより)
夏休みを経験しているせいか、暑いけれど夏って何かを作りたくなる。時に。
そんなこと、ありませんか・・・?
ということで、今回は「作る」がテーマ。そして、それにより「幸せな気分に
なれる」ということ、です。
最近(ここ何ヶ月か)に出版された本や雑誌をいくつかご紹介いたします。
いつもそうだけど、今度もかなり個人的に興味深く思っているものが
いろいろと集まりました ^^;
特集は「お米を食べよっ!」。
お米のとぎ方や炊き方、白いご飯に合うちょっとした一品。
秋田杉で曲げわっぱを作り続ける職人さんのお話には考えさせられるものが。
秋田の秋ご飯もおいしそうです。
「おいしい型あそび」もオススメ。様々な型を使って作ったお菓子(ピラフもあり)
がいろいろ。すぐに作りたくなります。
「チェコ マッチラベルの魅力 小さな箱に紡ぐもの」や「亀の子束子物語。」も
非常に興味深かったです。
そして特別付録に「はちとクローバーのクロシェ」が。
創刊号にもかわいい羊のクロシェが付いていたので、なんだか久しぶりで
嬉しくなりました。
お砂糖レッスン

桑原/奈津子??著 地球丸
甘味と一言でいっても、合わせる素材によっていろいろな表情があるもの。
黒砂糖、グラニュー糖、和三盆糖、はちみつやメープルシロップ。
さまざなお砂糖と相性の良いお菓子の作り方を紹介。
(bk1より)
くまのプーさんのはちみつタイム

フルーツクラフティ、はちみつプリン、はちみつのフレンチトーストなど、
くまのプーさんが大好きなはちみつを使った、お菓子レシピ集。
体にうれしいはちみつの話や100エーカーの森に住むプーさんと森の
仲間たちも紹介。
(bk1より)
リサとガスパールのかわいいデザートブックが登場!トラのしましまケーキ、
マドレーヌ、おひさまタルト、リサのとびっきりクレープ…簡単に作れる
おいしいデザートレシピ20種類を1冊に。
また、レシピの材料がひと目でわかる42コのオリジナルマグネットつき!
レシピに書いてあるのと同じマグネットを冷蔵庫に貼りつけておけば作るとき
にとっても便利。とってもスペシャルな1冊です。
(Amazonより)
人気のバックアーティストuiによるペーパーワーク作品集。そら豆形カード、
バナナメモ、落ち葉の切り紙、雲の結晶のオーナメント……暮らしが楽しく
なる遊び心がいっぱい。図案と作り方つき。
(Amazonより)
かわいい生活。

始めたいのは、大人かわいい暮らし。ほのぼの、かわいいロシア・東欧スタ
イル紹介。ちょっとだけSweetが私のルール、柳沢小実のフォトエッセイ、
菊池しほのアトリエと布小物などを収録。データ:2005年6月現在。
(bk1より)
節約に関心のある主婦はもちろん、山崎えり子ファン待望のオールカラー、
自宅公開によるシンプル節約生活を実現するためのアイディア集。
節約とは、ムダを省き、暮らしをゆたかにするためのもの。節約することに
よって、家計、健康、環境の「3つのK」に役立つ--という山崎えり子さんの
考え方が、実際の生活でどう実践されているのか、わかりやすい写真で
だれでもすぐまねできるように構成した。ドイツで学んだ質実剛健、合理的
な考え方と、日本に伝わる「おばあちゃんの知恵」を合わせた暮らしぶりは
新鮮。すべての生活アイディアに、「なぜそうなるのか」「なぜそれがよいの
か」という裏付けがきちんとされ、信頼できる。節約=貧乏くさい、という固定
観念を打ち破り、「節約すれば、こんなゆたかな暮らしができる」という新し
い発見ができる一冊。
(Amazonより)
マクロビオティックの食事を要とする、健康で快適なスタイルを集めたのが
この特別版。夏にふさわしいテーマや、初公開のとっておきレシピも満載
です。業界騒然間違いなしのイチオシレシピは卵、乳製品、砂糖、油分さ
えも一切使わないSOYアイスクリーム! 動物性不使用で、なぜ、なめら
かで甘くおいしいのか、その秘密は本誌をご覧ください。
その他、卵を使わない豆乳マヨネーズ、ドカンタンなめんつゆと天ぷらの
作り方。玄米に野菜、海藻、スパイスを組み合わせておしゃれに料理を
展開した「玄米夏テーブル」。大森一慧先生直伝の「冷え症は食べて治す」
など、楽しさおいしさ大満足の一冊です。
(Amazonより)
そんなこと、ありませんか・・・?
ということで、今回は「作る」がテーマ。そして、それにより「幸せな気分に
なれる」ということ、です。
最近(ここ何ヶ月か)に出版された本や雑誌をいくつかご紹介いたします。
いつもそうだけど、今度もかなり個人的に興味深く思っているものが
いろいろと集まりました ^^;
天然生活 10月号 [雑誌] | |
![]() | 地球丸 2005-08-20 売り上げランキング : 270 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![天然生活 08月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B0009VD714.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)



![天然生活 06月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B00097AF6S.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
特集は「お米を食べよっ!」。
お米のとぎ方や炊き方、白いご飯に合うちょっとした一品。
秋田杉で曲げわっぱを作り続ける職人さんのお話には考えさせられるものが。
秋田の秋ご飯もおいしそうです。
「おいしい型あそび」もオススメ。様々な型を使って作ったお菓子(ピラフもあり)
がいろいろ。すぐに作りたくなります。
「チェコ マッチラベルの魅力 小さな箱に紡ぐもの」や「亀の子束子物語。」も
非常に興味深かったです。
そして特別付録に「はちとクローバーのクロシェ」が。
創刊号にもかわいい羊のクロシェが付いていたので、なんだか久しぶりで
嬉しくなりました。
お砂糖レッスン

桑原/奈津子??著 地球丸
甘味と一言でいっても、合わせる素材によっていろいろな表情があるもの。
黒砂糖、グラニュー糖、和三盆糖、はちみつやメープルシロップ。
さまざなお砂糖と相性の良いお菓子の作り方を紹介。
(bk1より)
くまのプーさんのはちみつタイム

フルーツクラフティ、はちみつプリン、はちみつのフレンチトーストなど、
くまのプーさんが大好きなはちみつを使った、お菓子レシピ集。
体にうれしいはちみつの話や100エーカーの森に住むプーさんと森の
仲間たちも紹介。
(bk1より)
リサとガスパールのデザートブック | |
![]() | アン・グットマン ゲオルグ・ハレンスレーベン 山本 ゆりこ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
リサとガスパールのかわいいデザートブックが登場!トラのしましまケーキ、
マドレーヌ、おひさまタルト、リサのとびっきりクレープ…簡単に作れる
おいしいデザートレシピ20種類を1冊に。
また、レシピの材料がひと目でわかる42コのオリジナルマグネットつき!
レシピに書いてあるのと同じマグネットを冷蔵庫に貼りつけておけば作るとき
にとっても便利。とってもスペシャルな1冊です。
(Amazonより)
Paper×paper―uiの紙工作 | |
![]() | 中林 うい おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人気のバックアーティストuiによるペーパーワーク作品集。そら豆形カード、
バナナメモ、落ち葉の切り紙、雲の結晶のオーナメント……暮らしが楽しく
なる遊び心がいっぱい。図案と作り方つき。
(Amazonより)
かわいい生活。

始めたいのは、大人かわいい暮らし。ほのぼの、かわいいロシア・東欧スタ
イル紹介。ちょっとだけSweetが私のルール、柳沢小実のフォトエッセイ、
菊池しほのアトリエと布小物などを収録。データ:2005年6月現在。
(bk1より)
山崎えり子のシンプル節約生活へようこそ。―無駄なく、ゆとりある暮らしをつくる200アイディア | |
![]() | 山崎 えり子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
節約に関心のある主婦はもちろん、山崎えり子ファン待望のオールカラー、
自宅公開によるシンプル節約生活を実現するためのアイディア集。
節約とは、ムダを省き、暮らしをゆたかにするためのもの。節約することに
よって、家計、健康、環境の「3つのK」に役立つ--という山崎えり子さんの
考え方が、実際の生活でどう実践されているのか、わかりやすい写真で
だれでもすぐまねできるように構成した。ドイツで学んだ質実剛健、合理的
な考え方と、日本に伝わる「おばあちゃんの知恵」を合わせた暮らしぶりは
新鮮。すべての生活アイディアに、「なぜそうなるのか」「なぜそれがよいの
か」という裏付けがきちんとされ、信頼できる。節約=貧乏くさい、という固定
観念を打ち破り、「節約すれば、こんなゆたかな暮らしができる」という新し
い発見ができる一冊。
(Amazonより)
心地いい暮らしがしたい | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
マクロビオティックの食事を要とする、健康で快適なスタイルを集めたのが
この特別版。夏にふさわしいテーマや、初公開のとっておきレシピも満載
です。業界騒然間違いなしのイチオシレシピは卵、乳製品、砂糖、油分さ
えも一切使わないSOYアイスクリーム! 動物性不使用で、なぜ、なめら
かで甘くおいしいのか、その秘密は本誌をご覧ください。
その他、卵を使わない豆乳マヨネーズ、ドカンタンなめんつゆと天ぷらの
作り方。玄米に野菜、海藻、スパイスを組み合わせておしゃれに料理を
展開した「玄米夏テーブル」。大森一慧先生直伝の「冷え症は食べて治す」
など、楽しさおいしさ大満足の一冊です。
(Amazonより)
おばけ特集第二弾です。
探せばほんとたくさんあるんですよね。
その中からいくつかをご紹介いたします。
かわいいおばけをまたいろいろ見つけましたよ。
おばけパーティ

ジャック・デュケノワさく / おおさわ あきらやく
ほるぷ出版
おばけのアンリが、ともだちみんなをおもてなし。色のきれいなカクテルを
飲むと、みんなのからだがカクテル色に変わってしまった。スープを飲む
とスープの色に、不思議だけど、ゆかいで楽しいおばけのパーティ。
(bk1より)
おばけのたんじょうパーティ

ジャック・デュケノワ??さく / おおさわ/あきら??やく
ほるぷ出版
今日はアンリの誕生日。ごちそうをつくって、パーティのはじまりだ。
ところが…。とびだす・うごく、たのしいポップアップ絵本。
(bk1より)
* 「なかよしおばけ」シリ-ズ
・おばけの地下室たんけん
・おばけまほうにかかる
・おばけ、ネス湖へいく
・おばけだぞぉー!
・なかよしおばけとちびちびおばけ
・なかよしおばけといたずらネッシー
・なかよしおばけのゆかいなけっこんしき
・なかよしおばけといたずらネッシー
深い深い森の奥に、大きくてくらーいおばけ屋敷があって、そこには怖い
魔女や幽霊がいっぱいいました。ある日、そこに一人の人間の女の子が
やってきました。魔女たちは女の子をびっくりさせてやろうと連れ込みますが…。
(Amazonより)
古いお城で静かにくらしていた小さいおばけ。ある日、昼の世界を見たいと
いう願いがかなって昼間に目を覚まし、早速外へ。ところが、日の光をあび
たとたん、まっ白だった体がまっ黒になったうえに、道にまよって、さあたい
へん! 小さいおばけは、夜おばけにもどれるでしょうか?著名な作家が
描く楽しい物語。原書の絵を全て収録しました。
(Amazonより)
幼稚園にかようミンミは、6歳。日記帳をもらって、さっそく日記を書き始めま
した。友だちから「先生の部屋のとだなの中にはおばけがいる!」とヒミツを
きいたときから、ミンミの頭の中はおばけのことでいっぱいになって…。
幼稚園のこと、家族のこと、友だちのこと、そして「おばけ」のことを楽しく
いきいきと描いたスウェーデンで人気の作品です。
(Amazonより)
これから人形劇がはじまるところです。音楽が聞こえてきました。いよいよ
カーテンが開きました。臆病そうなおばけのブルブルが出てきました。
ほかのおばけたちがやってきて、ブルブルの前で変身してみせます…。
(Amazonより)
小さなおばけはハーモニカが得意。ある夜、いつものようにハーモニカを
吹いていると、バイオリンが得意なおばけがやってきました。「いっしょに
やろう」 やがて次々に仲間が増えて楽しい演奏会となり…。2000年刊の再刊。
(Amazonより)
道で寝ていた犬をおんぶして走っていくと、だんだん犬が大きくなって…。
こんなことってあるかしら。長新太の圧倒的に美しい画面。めくるめく
抒情ナンセンスの絵本。
(Amazonより)
モンスター・ホテルでおばけバラ

柏葉 幸子作 / 高畠 純絵
小峰書店
今、モンスターたちはガーデニングに夢中。モンスター・ホテルでも野菜や
ハーブ、お花を育てています。ある日、地下室の畑に小さな豆がずんずん
育って、大きな怪物の木に…。
(bk1より)
ぼくはおばけのおにいちゃん

あまん/きみこ??さく / 武田/美穂??え
教育画劇 (2005.7)
かあさん、遅いなあ。ぼく、困るよ。チコが泣きそうだ。そのとき、「おにい
ちゃん、あそこにおばけがいるよ」 ふりむくと、窓のふちには、おばけの子。
ぼくたちをつれて、窓から夜空へ飛び出した。夏の星空がきらめく絵本。
(bk1より)
夏の夜、小川のほとりをさんぽしていたおばけのどろんどろんは、
そこでぴかぴかとひかるふしぎなおばけにであいました。
(Amazonより)
だんご坂下のたばこ屋で、おばけたからくじを買ったヘイザくん。なんと、
一等賞のスポーツカーが大当たり! さっそくガールフレンドのカアコさんと
カッパ池までドライブ。途中、ヒッチハイクの小学生たちを乗せたのですが…。
(Amazonより)
モモちゃんは、おばけが欲しくてしかたがありませんでした。そこで十円を
持って、おばけを買いに出かけました。やっとおばけ屋さんを見つけて、
おばけを買うことができました。どんなおばけを買ったのかしら。
(Amazonより)
* こちらは、復刻版絵本
復刻版ちいさいモモちゃん〈1〉おばけとモモちゃん

おばけだとか、大蛇だとかいうのは、昔話にしかでてこない怪物だと思って
いたけど、そうじゃないんだ。近所でも評判の美人で、かっこいいウチのママ
が、実はお化けだなんて…。まさか、そんなばかな…。偕成社86年刊の再刊。
(Amazonより)
元気のないおじいさんにある日友達からプレゼントが届いた。何とプレゼント
は10匹のかわいいおばけ! おばけ達のおかげですっかり元気になったおじい
さん。ところが…。『おはなしひかりのくに』99年8月号より再編集。
(Amazonより)
・こいぬと10ぴきのおばけ
・10ぴきのおばけとおとこのこ
まちはずれのおかの上の古びた工場あとに、ゴースト・ホーンティング博士
という科学者がすんでいました。ハンバーガーを大きくするきかいをつくる
はずが、ハンバーガーをおばけにかえるきかいをつくってしまいました。
(Amazonより)
廊下に落ちている長いかみの毛が、ながくながくどこまでも続いていたら…。
それは廊下のおばけ「かみなが姫」のいる証拠。他にもブキミな友達がきみ
を待っている。シルカ小学校のブキミともだちシリーズ。
(Amazonより)
ドキッとこわいおばけの話

木暮 正夫文 / 原 ゆたか絵
岩崎書店
昔話や伝説の民話、江戸時代の小咄などを基にした、ちょっとこわいけれ
どどこかユーモラスなおばけの話19編を掲載。1986年刊の再編集。
(bk1より)
・ブルッとこわいおばけの話
おばけには、妖怪と幽霊の二つがあり、主に動物が違う姿に化けたものを変化
といいます。日本には約数千種類のおばけがいるといわれています。『百鬼夜
行』に登場する代表的なおばけを中心に、様々なおばけを楽しく紹介します。
(Amazonより)
探せばほんとたくさんあるんですよね。
その中からいくつかをご紹介いたします。
かわいいおばけをまたいろいろ見つけましたよ。
おばけパーティ

ジャック・デュケノワさく / おおさわ あきらやく
ほるぷ出版
おばけのアンリが、ともだちみんなをおもてなし。色のきれいなカクテルを
飲むと、みんなのからだがカクテル色に変わってしまった。スープを飲む
とスープの色に、不思議だけど、ゆかいで楽しいおばけのパーティ。
(bk1より)
おばけのたんじょうパーティ

ジャック・デュケノワ??さく / おおさわ/あきら??やく
ほるぷ出版
今日はアンリの誕生日。ごちそうをつくって、パーティのはじまりだ。
ところが…。とびだす・うごく、たのしいポップアップ絵本。
(bk1より)
* 「なかよしおばけ」シリ-ズ
・おばけの地下室たんけん
・おばけまほうにかかる
・おばけ、ネス湖へいく
・おばけだぞぉー!
・なかよしおばけとちびちびおばけ
・なかよしおばけといたずらネッシー
・なかよしおばけのゆかいなけっこんしき
・なかよしおばけといたずらネッシー
おばけやしきへようこそ! | |
![]() | キッキ ストリード Kicki Stridh Eva Eriksson おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
深い深い森の奥に、大きくてくらーいおばけ屋敷があって、そこには怖い
魔女や幽霊がいっぱいいました。ある日、そこに一人の人間の女の子が
やってきました。魔女たちは女の子をびっくりさせてやろうと連れ込みますが…。
(Amazonより)
![]() | 小さいおばけ オトフリート・プロイスラー はたさわ ゆうこ 関連商品 小さい魔女 小さい水の精 大どろぼうホッツェンプロッツ クラバート 大どろぼうホッツェンプロッツふたたびあらわる by G-Tools |
古いお城で静かにくらしていた小さいおばけ。ある日、昼の世界を見たいと
いう願いがかなって昼間に目を覚まし、早速外へ。ところが、日の光をあび
たとたん、まっ白だった体がまっ黒になったうえに、道にまよって、さあたい
へん! 小さいおばけは、夜おばけにもどれるでしょうか?著名な作家が
描く楽しい物語。原書の絵を全て収録しました。
(Amazonより)
![]() | ももいろのおばけ ヴィヴェッカ レルン Viveca L¨arn Sundvall Eva Eriksson 徳間書店 1996-10 by G-Tools |
幼稚園にかようミンミは、6歳。日記帳をもらって、さっそく日記を書き始めま
した。友だちから「先生の部屋のとだなの中にはおばけがいる!」とヒミツを
きいたときから、ミンミの頭の中はおばけのことでいっぱいになって…。
幼稚園のこと、家族のこと、友だちのこと、そして「おばけ」のことを楽しく
いきいきと描いたスウェーデンで人気の作品です。
(Amazonより)
おばけのブルブル | |
![]() | 荒井 良二 講談社 2004-08 売り上げランキング : 36,345 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





これから人形劇がはじまるところです。音楽が聞こえてきました。いよいよ
カーテンが開きました。臆病そうなおばけのブルブルが出てきました。
ほかのおばけたちがやってきて、ブルブルの前で変身してみせます…。
(Amazonより)
おばけのコンサート | |
![]() | たむら しげる おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
小さなおばけはハーモニカが得意。ある夜、いつものようにハーモニカを
吹いていると、バイオリンが得意なおばけがやってきました。「いっしょに
やろう」 やがて次々に仲間が増えて楽しい演奏会となり…。2000年刊の再刊。
(Amazonより)
いぬのおばけ | |
![]() | 長 新太 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
道で寝ていた犬をおんぶして走っていくと、だんだん犬が大きくなって…。
こんなことってあるかしら。長新太の圧倒的に美しい画面。めくるめく
抒情ナンセンスの絵本。
(Amazonより)
モンスター・ホテルでおばけバラ

柏葉 幸子作 / 高畠 純絵
小峰書店
今、モンスターたちはガーデニングに夢中。モンスター・ホテルでも野菜や
ハーブ、お花を育てています。ある日、地下室の畑に小さな豆がずんずん
育って、大きな怪物の木に…。
(bk1より)
ぼくはおばけのおにいちゃん

あまん/きみこ??さく / 武田/美穂??え
教育画劇 (2005.7)
かあさん、遅いなあ。ぼく、困るよ。チコが泣きそうだ。そのとき、「おにい
ちゃん、あそこにおばけがいるよ」 ふりむくと、窓のふちには、おばけの子。
ぼくたちをつれて、窓から夜空へ飛び出した。夏の星空がきらめく絵本。
(bk1より)
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ | |
![]() | わかやま けん ポプラ社 1981-01 売り上げランキング : 233,205 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





夏の夜、小川のほとりをさんぽしていたおばけのどろんどろんは、
そこでぴかぴかとひかるふしぎなおばけにであいました。
(Amazonより)
![]() | おばけドライブ スズキ コージ ビリケン出版 2003-08 by G-Tools |
だんご坂下のたばこ屋で、おばけたからくじを買ったヘイザくん。なんと、
一等賞のスポーツカーが大当たり! さっそくガールフレンドのカアコさんと
カッパ池までドライブ。途中、ヒッチハイクの小学生たちを乗せたのですが…。
(Amazonより)
![]() | おばけとモモちゃん 松谷 みよ子 講談社 1995-08 売り上げランキング : 182,698 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
モモちゃんは、おばけが欲しくてしかたがありませんでした。そこで十円を
持って、おばけを買いに出かけました。やっとおばけ屋さんを見つけて、
おばけを買うことができました。どんなおばけを買ったのかしら。
(Amazonより)
* こちらは、復刻版絵本
復刻版ちいさいモモちゃん〈1〉おばけとモモちゃん

![]() | ママはおばけだって! 山中 恒 理論社 2000-08 by G-Tools |
おばけだとか、大蛇だとかいうのは、昔話にしかでてこない怪物だと思って
いたけど、そうじゃないんだ。近所でも評判の美人で、かっこいいウチのママ
が、実はお化けだなんて…。まさか、そんなばかな…。偕成社86年刊の再刊。
(Amazonより)
![]() | おじいさんと10ぴきのおばけ にしかわ おさむ ひかりのくに 2002-05 売り上げランキング : 80,976 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
元気のないおじいさんにある日友達からプレゼントが届いた。何とプレゼント
は10匹のかわいいおばけ! おばけ達のおかげですっかり元気になったおじい
さん。ところが…。『おはなしひかりのくに』99年8月号より再編集。
(Amazonより)
・こいぬと10ぴきのおばけ
・10ぴきのおばけとおとこのこ
![]() | おばけファクトリー みやざき ひろかず 関連商品 月へ行くはしご 夜にくちぶえふいたなら by G-Tools |
まちはずれのおかの上の古びた工場あとに、ゴースト・ホーンティング博士
という科学者がすんでいました。ハンバーガーを大きくするきかいをつくる
はずが、ハンバーガーをおばけにかえるきかいをつくってしまいました。
(Amazonより)
![]() | 夕やけこやけでブランコおばけ―シルカ小学校のブキミともだち 末吉 暁子 偕成社 2001-05 売り上げランキング : 242,870 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
廊下に落ちている長いかみの毛が、ながくながくどこまでも続いていたら…。
それは廊下のおばけ「かみなが姫」のいる証拠。他にもブキミな友達がきみ
を待っている。シルカ小学校のブキミともだちシリーズ。
(Amazonより)
ドキッとこわいおばけの話

木暮 正夫文 / 原 ゆたか絵
岩崎書店
昔話や伝説の民話、江戸時代の小咄などを基にした、ちょっとこわいけれ
どどこかユーモラスなおばけの話19編を掲載。1986年刊の再編集。
(bk1より)
・ブルッとこわいおばけの話
![]() | おばけ 西本 鶏介 佼成出版社 1997-04 by G-Tools |
おばけには、妖怪と幽霊の二つがあり、主に動物が違う姿に化けたものを変化
といいます。日本には約数千種類のおばけがいるといわれています。『百鬼夜
行』に登場する代表的なおばけを中心に、様々なおばけを楽しく紹介します。
(Amazonより)
以前からやりたかったことのひとつが、「おばけ」や「ゆうれい」の絵本の特集。
ということで、今回は、せな けいこ
さんの絵本です。
私の子ども時代はというと、やっぱり(?)『ねないこだれだ』 で、その強烈な
怖さが今でも忘れられず、なんとなく、その思いを引きずっているような感じが
しないでもないのですが(苦笑)、今はかわいくて愛嬌のあるおばけもいろいろ
いるんだな~となんだか感心(?)してしまいます(笑)。
てんぷらになっちゃうおばけもいるなんて?
うさこがごきげんでてんぷらをあげていると、においにさそわれた山の
おばけが、そーっとしのびこんできました。さあ、たいへん!
(Amazonより)
山でめがねをおとしてしまったうさこは、さっそくさがしにでかけました。
でも、森のおくには、たいくつで困っているおばけが……。
(Amazonより)
こんな時間におきてるのだれだ? ふくろうにどらねこにどろぼう……。
そうら、もうおばけの時間なのに。
(Amazonより)
* DVDもあります
あー、暑い暑い。暑い時はよく冷えたスイカに限る。そう思うのは人間
だけでなく、幽霊も同じよう。人間が冷やしていたスイカを食べてしまっ
た幽霊は、罰として人間の言うことを何でもきくハメになりますが…。
(Amazonより)
「ひとつ、ひとつめこぞうがあくび、そろそろおやすみねんねんよう」かわいい
おばけがたくさんでてきて、かぞえ歌にもなっているこもりうたの絵本。
(Amazonより)
ゆうれいにもいろんなのがいます。このゆうれいははらぺこでたべもの
ほしさに人間をおどかしたりしますが、なかなかうまく行きません。その
姿を地獄のえんま様がみて自分の元に連れてこさせようとしますが…。
(Amazonより)
ゆうれいとなきむし

くろだ/かおる??作 / せな/けいこ??絵
ひかりのくに (2005.6)
歯医者に行きたくなくて泣いている坊やに幽霊が言いました。「じゃあ、
おばけの国の歯医者へ行くかい?」 ようやくたどりついたおばけの国。
そこで見た歯医者とは!? 『おはなしひかりのくに』2000年6月号
より再編集。
(bk1より)
月の光が窓からさして、あらあら筆が動きだす。筆こぞうが卵にすらすら
絵を描くと、なんと卵がおばけになった。二人は友達になって、外へ遊び
にゆくことに…。
(Amazonより)
むかしむかし、あるところに小さな猫がいた。ネズミにまで馬鹿にされて
「くやしいなあ」と思っていた。ある晩、こわーい化け猫になろうと墓場に
行ってみると…。
(Amazonより)
いたずら好きで元気いっぱいのお寺のこぞうさん。おつかいを頼まれ出か
けていくと、日暮の道で犬が大騒ぎをしています。なんだろうとのぞいて
みると、なにやらおかしなこぞうさんが…。
(Amazonより)
なぜ冬にはおばけが出ないの? と思った男の子。おばけのらくがきをかい
たら、らくがきおばけが出てきました。おばけの国で、おばけたちと一緒に
雪合戦。おばけと楽しく遊ぶ絵本。
(Amazonより)
ということで、今回は、せな けいこ
私の子ども時代はというと、やっぱり(?)『ねないこだれだ』 で、その強烈な
怖さが今でも忘れられず、なんとなく、その思いを引きずっているような感じが
しないでもないのですが(苦笑)、今はかわいくて愛嬌のあるおばけもいろいろ
いるんだな~となんだか感心(?)してしまいます(笑)。
てんぷらになっちゃうおばけもいるなんて?
おばけのてんぷら | |
![]() | せな けいこ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
うさこがごきげんでてんぷらをあげていると、においにさそわれた山の
おばけが、そーっとしのびこんできました。さあ、たいへん!
(Amazonより)
めがねうさぎ | |
![]() | せな けいこ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
山でめがねをおとしてしまったうさこは、さっそくさがしにでかけました。
でも、森のおくには、たいくつで困っているおばけが……。
(Amazonより)
![]() | ねないこだれだ せな けいこ 福音館書店 1969-11 売り上げランキング : 9,544 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こんな時間におきてるのだれだ? ふくろうにどらねこにどろぼう……。
そうら、もうおばけの時間なのに。
(Amazonより)
* DVDもあります
おばけのてんぷら | |
![]() | せなけいこ TDKコア 2003-07-24 売り上げランキング : 12,360 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





ゆうれいとすいか | |
![]() | くろだ かおる おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あー、暑い暑い。暑い時はよく冷えたスイカに限る。そう思うのは人間
だけでなく、幽霊も同じよう。人間が冷やしていたスイカを食べてしまっ
た幽霊は、罰として人間の言うことを何でもきくハメになりますが…。
(Amazonより)
![]() | おばけのこもりうた せな けいこ by G-Tools |
「ひとつ、ひとつめこぞうがあくび、そろそろおやすみねんねんよう」かわいい
おばけがたくさんでてきて、かぞえ歌にもなっているこもりうたの絵本。
(Amazonより)
![]() | はらぺこゆうれい せな けいこ 関連商品 ひゅるひゅる ひとつめのくに おばけいしゃ ばけねこになりたい とうふこぞう by G-Tools |
ゆうれいにもいろんなのがいます。このゆうれいははらぺこでたべもの
ほしさに人間をおどかしたりしますが、なかなかうまく行きません。その
姿を地獄のえんま様がみて自分の元に連れてこさせようとしますが…。
(Amazonより)
ゆうれいとなきむし

くろだ/かおる??作 / せな/けいこ??絵
ひかりのくに (2005.6)
歯医者に行きたくなくて泣いている坊やに幽霊が言いました。「じゃあ、
おばけの国の歯医者へ行くかい?」 ようやくたどりついたおばけの国。
そこで見た歯医者とは!? 『おはなしひかりのくに』2000年6月号
より再編集。
(bk1より)
![]() | ふでこぞう せな けいこ by G-Tools |
月の光が窓からさして、あらあら筆が動きだす。筆こぞうが卵にすらすら
絵を描くと、なんと卵がおばけになった。二人は友達になって、外へ遊び
にゆくことに…。
(Amazonより)
![]() | ばけねこになりたい せな けいこ 童心社 2001-07 by G-Tools |
むかしむかし、あるところに小さな猫がいた。ネズミにまで馬鹿にされて
「くやしいなあ」と思っていた。ある晩、こわーい化け猫になろうと墓場に
行ってみると…。
(Amazonより)
![]() | とうふこぞう せな けいこ 関連商品 ひとつめのくに ばけねこになりたい はらぺこゆうれい ろくろっくび どうぐのおばけ by G-Tools |
いたずら好きで元気いっぱいのお寺のこぞうさん。おつかいを頼まれ出か
けていくと、日暮の道で犬が大騒ぎをしています。なんだろうとのぞいて
みると、なにやらおかしなこぞうさんが…。
(Amazonより)
![]() | ふゆのおばけ せな けいこ 金の星社 2003-03 by G-Tools |
なぜ冬にはおばけが出ないの? と思った男の子。おばけのらくがきをかい
たら、らくがきおばけが出てきました。おばけの国で、おばけたちと一緒に
雪合戦。おばけと楽しく遊ぶ絵本。
(Amazonより)
まだまだ続くと思っていた、夏。
思っていたよりもずっと早く、通り過ぎていく。
ご紹介したかった本もたくさん残っているのにな。ごめんなさい。
夏(休み)にオススメの「夏の(絵)本」、8月いっぱいはやりますね。
本日は、夏らしい絵本をいくつかご案内いたします。
水がほとばしる。すべての「いのち」が輝きだす。
ほとばしる水、うごきだす生きものたち。
生命力あふれる、この「庭」に誰もが思わず、ひきこまれる……。
名作絵本を新装版で!講談社の創作絵本ベストセレクション。
(Amazonより)
おっきょちゃんは小さな女の子。裏の川で遊んでいると、カッパのガータロが
呼んだ。お祭りのお客さんになれ。うん、行く。お祭りの着物にきがえて、お
みやげを持って行くで、待っててな。水の底のお祭りは楽しかった…。
読者を物語の世界に引き込むドキドキするストーリーと、その世界を見事に
描いた絵の魅力。『めっきらもっきらどおんどん』や『きょだいなきょだいな』
と同じ名コンビの傑作絵本です。
(Amazonより)
* その2冊はこちら
遊ぶ友だちがみつからないかんたは、お宮でへんてこなおばけたちと
出会って愉快に遊びますが……。躍動することばと絵が子どもたちを
存分に楽しませてくれるファンタジーの絵本。
(Amazonより)
きょだいなきょだいな

長谷川 摂子作 / 降矢 なな絵
福音館書店 (1994.8)
広い野原の真ん中に、巨大なピアノがあったとさ、そこへ子どもが100人
やってきて…。次々に巨大なせっけん、巨大な電話、巨大なトイレットペー
パー、巨大なびんが出てくるお話。うたうようなリズムの文体の絵本。
(bk1より)
夏休み。もぐりこんだお屋敷の庭で、ぼくたちはみどり色の船を発見した。
並木を刈り込んだ船にはちゃんと舵もついていて船長の写真も飾ってあっ
た…。トリディーガさんや水夫長と過ごしたすばらしい夏の航海の思い出。
(Amazonより)
ある暑い夏の午後、ありがすいかをみつけてやってきました。これはうまい
ぞ、巣に運ぼう、ということになりました。さて…。人気絵本作家の原点と
なった鮮やかでユーモラスな作品。90年リブロポート刊の再刊。
(Amazonより)
誰もいない浜辺で砂のお城を作っていると、砂男が現れてとても不思議
なことが起こった。ひとり遊びをする子どものイマジネーションの世界を
いきいきと描いた、ファンタジー絵本。
(Amazonより)
思っていたよりもずっと早く、通り過ぎていく。
ご紹介したかった本もたくさん残っているのにな。ごめんなさい。
夏(休み)にオススメの「夏の(絵)本」、8月いっぱいはやりますね。
本日は、夏らしい絵本をいくつかご案内いたします。
![]() | みずまき 木葉井 悦子 by G-Tools |
水がほとばしる。すべての「いのち」が輝きだす。
ほとばしる水、うごきだす生きものたち。
生命力あふれる、この「庭」に誰もが思わず、ひきこまれる……。
名作絵本を新装版で!講談社の創作絵本ベストセレクション。
(Amazonより)
おっきょちゃんとかっぱ | |
![]() | 長谷川 摂子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
おっきょちゃんは小さな女の子。裏の川で遊んでいると、カッパのガータロが
呼んだ。お祭りのお客さんになれ。うん、行く。お祭りの着物にきがえて、お
みやげを持って行くで、待っててな。水の底のお祭りは楽しかった…。
読者を物語の世界に引き込むドキドキするストーリーと、その世界を見事に
描いた絵の魅力。『めっきらもっきらどおんどん』や『きょだいなきょだいな』
と同じ名コンビの傑作絵本です。
(Amazonより)
* その2冊はこちら
めっきらもっきらどおんどん | |
![]() | 長谷川 摂子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
遊ぶ友だちがみつからないかんたは、お宮でへんてこなおばけたちと
出会って愉快に遊びますが……。躍動することばと絵が子どもたちを
存分に楽しませてくれるファンタジーの絵本。
(Amazonより)
きょだいなきょだいな

長谷川 摂子作 / 降矢 なな絵
福音館書店 (1994.8)
広い野原の真ん中に、巨大なピアノがあったとさ、そこへ子どもが100人
やってきて…。次々に巨大なせっけん、巨大な電話、巨大なトイレットペー
パー、巨大なびんが出てくるお話。うたうようなリズムの文体の絵本。
(bk1より)
みどりの船 | |
![]() | クェンティン ブレイク Quentin Blake 千葉 茂樹 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
夏休み。もぐりこんだお屋敷の庭で、ぼくたちはみどり色の船を発見した。
並木を刈り込んだ船にはちゃんと舵もついていて船長の写真も飾ってあっ
た…。トリディーガさんや水夫長と過ごしたすばらしい夏の航海の思い出。
(Amazonより)
ありとすいか | |
![]() | たむら しげる ポプラ社 2002-03 売り上げランキング : 20,343 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





ある暑い夏の午後、ありがすいかをみつけてやってきました。これはうまい
ぞ、巣に運ぼう、ということになりました。さて…。人気絵本作家の原点と
なった鮮やかでユーモラスな作品。90年リブロポート刊の再刊。
(Amazonより)
![]() | すなのおしろ たむら しげる 関連商品 まじょのケーキ ランスロットとパブロくん―ロボットのランスロット ロボットのくにSOS ランスロットのきのこがり―ロボットのランスロット 虹のコレクション―Mr.Q’s Collection by G-Tools |
誰もいない浜辺で砂のお城を作っていると、砂男が現れてとても不思議
なことが起こった。ひとり遊びをする子どものイマジネーションの世界を
いきいきと描いた、ファンタジー絵本。
(Amazonより)
本日の特集は「夏の文庫」。
大人も子どもも楽しめる夏にオススメの文庫を集めてみました。
子どもの頃の懐かしい思い出、少年・少女ならではの心の揺れを
静かに、そして強く感じた夏・・・。
もう戻れない「あの夏」をヒリヒリと感じる作品も。
夏ならではの感覚を、存分に味わってください。
佳奈が十二で、ぼくが十一だった夏。どしゃ降りの雨のプール、じたばたもがく
ような、不思議な泳ぎをする彼に、ぼくは出会った。左腕と父親を失った代わり
に、大人びた雰囲気を身につけた彼。そして、ぼくと佳奈。たがいに感電する、
不思議な図形。友情じゃなく、もっと特別ななにか。ひりひりして、でも眩しい、
あの夏。他者という世界を、素手で発見する一瞬のきらめき。鮮烈なデビュー作。
(Amazonより)
いつ、終わってしまったんだろう?絵空事みたいにしあわせだった子供の時間。
3つのピアノ曲からうまれでた 物語のワルツ。
13歳・14歳・15歳――。季節はふいに終わり、もう2度とはじまらない。
シューマン<子供の情景>/バッハ<ゴルドベルク変奏曲>/サティ<童話
音楽の献立表(メニュー)>3つのピアノ曲の調べから、きらめくような「あのこ
ろ」に語りかける3つの物語がうまれた……。
(Amazonより)
12歳の夏、ぼくたちは「死」について知りたいと思った。そして、もうすぐ
死ぬんじゃないかと噂される、一人暮らしのおじいさんを見張り始めて…?
三人の少年と孤独な老人のかけがえのない夏を描き、世界十数ヵ国で出
版され、映画化もされた話題作。児童文学者協会新人賞 児童文芸新人賞
ボストン・グローブ=ホーン・ブック賞他受賞多数。
(Amazonより)
そうだ、本気になれよ。関係ないこと全部すてて、おれの球だけを見ろよ。
中学入学を目前に控えた春休み、父の転勤で岡山の県境の街に引っ越し
てきた巧。ピッチャーとしての自分の才能を信じ、ストイックなまでにセルフ
トレーニングに励む巧の前に同級生の豪が現れ、バッテリーを組むが…。
(Amazonより)
小学校最後の夏休み。ぼくを待っていたのは、「プールそうじの刑」とあいつ
だった!著者のデビュー作で、二人の少年のさわやかな夏を描いた表題作と、
無気力少年の「本気」を探った第2作『きのう、火星に行った。』を収録。
(Amazonより)
* こちらの文庫もあります
ぼくらのサイテーの夏

誰にも言えない、とてもどきどきしたから-。記憶は次第にうすくなっていくのに、
あの夏の記憶だけ、いつまでもおなじあかるさでそこにある。なつかしい風景の
中に鮮やかに描く、十一人の少女の夏物語連作短篇集。
(Amazonより)
全編にみなぎる眩くけだるい夏の光…。現実感と幻想、ノスタルジーが交錯
する、「私」と兄をめぐる奇妙で「不思議な真実の物語」。シュールな切なさ
と失われた幸福感に満ちた物語。
(Amazonより)
中学校へ行けないまいは、祖母のもとで「魔女修行」をすることになった。
それは、何でも自分で決めるということ。喜びも希望も、もちろん幸せも…。
その後のまいの物語「渡りの一日」併録。児童文学者協会新人賞などを
受賞した、生きる力を与えてくれる癒しの児童文学。94年刊の復刻版。
(Amazonより)
五年生の夏休みの第一日目、私はユウカイ(=キッドナップ)された。犯人は
二か月前から家にいなくなっていたおとうさん。だらしなくて、情けなくて、お金
もない。そんなおとうさんに連れ出されて、私の夏休みは一体どうなっちゃうの?
海水浴に肝試し、キャンプに自転車泥棒。ちょっとクールな女の子ハルと、
ろくでもない父親の、ひと夏のユウカイ旅行。私たちのための夏休み小説。
(Amazonより)
いくつもの啓示を受けるようにして来た古い一軒家にひっそりと暮らすおば、
音楽教師ゆきの。彼女の弾くピアノを聴いたとき、弥生十九歳、初夏の物語
は始まった。大ベストセラーの文庫化。
(Amazonより)
まる子だったあのころをつづる爆笑エッセイ。
大ヒット漫画『ちびまる子ちゃん』の作者が、子供時代を振り返る第2弾!
ノストラダムスの大予言、モモエちゃんのコンサートetc.…爆笑と郷愁が
こみあげる傑作エッセイ!(対談・糸井重里)
(Amazonより)
夏休み、父のふるさとを初めて訪れたみち夫は、そこでひとりの少女に出会う。
バンモチという伝統行事の晩、どこからともなく飛んできた一本の白羽の矢。
その謎をめぐって二人の前に神様たちが次々と現れて…。再刊。
(Amazonより)
終業式の帰りにトオルが足を踏み入れたのは古ぼけた洋館。そこで不思議な
少女・美宇と黒猫に出逢う。「ミュージアムのミュージアム」というその奇妙な
洋館の扉から、トオルは時空を超え、「物語」の謎をひもとく壮大な冒険
へと走り出した―。
(Amazonより)
大人も子どもも楽しめる夏にオススメの文庫を集めてみました。
子どもの頃の懐かしい思い出、少年・少女ならではの心の揺れを
静かに、そして強く感じた夏・・・。
もう戻れない「あの夏」をヒリヒリと感じる作品も。
夏ならではの感覚を、存分に味わってください。
サマータイム | |
![]() | 佐藤 多佳子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
佳奈が十二で、ぼくが十一だった夏。どしゃ降りの雨のプール、じたばたもがく
ような、不思議な泳ぎをする彼に、ぼくは出会った。左腕と父親を失った代わり
に、大人びた雰囲気を身につけた彼。そして、ぼくと佳奈。たがいに感電する、
不思議な図形。友情じゃなく、もっと特別ななにか。ひりひりして、でも眩しい、
あの夏。他者という世界を、素手で発見する一瞬のきらめき。鮮烈なデビュー作。
(Amazonより)
アーモンド入りチョコレートのワルツ | |
![]() | 森 絵都 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
いつ、終わってしまったんだろう?絵空事みたいにしあわせだった子供の時間。
3つのピアノ曲からうまれでた 物語のワルツ。
13歳・14歳・15歳――。季節はふいに終わり、もう2度とはじまらない。
シューマン<子供の情景>/バッハ<ゴルドベルク変奏曲>/サティ<童話
音楽の献立表(メニュー)>3つのピアノ曲の調べから、きらめくような「あのこ
ろ」に語りかける3つの物語がうまれた……。
(Amazonより)
![]() | 夏の庭―The Friends 湯本 香樹実 関連商品 ポプラの秋 少年 西の魔女が死んだ 四万十川―あつよしの夏 いもうと物語 by G-Tools |
12歳の夏、ぼくたちは「死」について知りたいと思った。そして、もうすぐ
死ぬんじゃないかと噂される、一人暮らしのおじいさんを見張り始めて…?
三人の少年と孤独な老人のかけがえのない夏を描き、世界十数ヵ国で出
版され、映画化もされた話題作。児童文学者協会新人賞 児童文芸新人賞
ボストン・グローブ=ホーン・ブック賞他受賞多数。
(Amazonより)
![]() | バッテリー あさの あつこ 関連商品 バッテリー 3 バッテリー〈2〉 バッテリー〈3〉 バッテリー〈4〉 バッテリー〈5〉 by G-Tools |
そうだ、本気になれよ。関係ないこと全部すてて、おれの球だけを見ろよ。
中学入学を目前に控えた春休み、父の転勤で岡山の県境の街に引っ越し
てきた巧。ピッチャーとしての自分の才能を信じ、ストイックなまでにセルフ
トレーニングに励む巧の前に同級生の豪が現れ、バッテリーを組むが…。
(Amazonより)
![]() | ぼくらのサイテーの夏 笹生 陽子 やまだ ないと 広中 薫 講談社 2005-02 by G-Tools |
小学校最後の夏休み。ぼくを待っていたのは、「プールそうじの刑」とあいつ
だった!著者のデビュー作で、二人の少年のさわやかな夏を描いた表題作と、
無気力少年の「本気」を探った第2作『きのう、火星に行った。』を収録。
(Amazonより)
* こちらの文庫もあります
ぼくらのサイテーの夏

すいかの匂い | |
![]() | 江國 香織 新潮社 2000-06 売り上げランキング : 28,066 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





誰にも言えない、とてもどきどきしたから-。記憶は次第にうすくなっていくのに、
あの夏の記憶だけ、いつまでもおなじあかるさでそこにある。なつかしい風景の
中に鮮やかに描く、十一人の少女の夏物語連作短篇集。
(Amazonより)
![]() | なつのひかり 江國 香織 集英社 1999-05 売り上げランキング : 36,440 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
全編にみなぎる眩くけだるい夏の光…。現実感と幻想、ノスタルジーが交錯
する、「私」と兄をめぐる奇妙で「不思議な真実の物語」。シュールな切なさ
と失われた幸福感に満ちた物語。
(Amazonより)
![]() | 西の魔女が死んだ 梨木 香歩 関連商品 裏庭 りかさん からくりからくさ 夏の庭―The Friends エンジェル・エンジェル・エンジェル by G-Tools |
中学校へ行けないまいは、祖母のもとで「魔女修行」をすることになった。
それは、何でも自分で決めるということ。喜びも希望も、もちろん幸せも…。
その後のまいの物語「渡りの一日」併録。児童文学者協会新人賞などを
受賞した、生きる力を与えてくれる癒しの児童文学。94年刊の復刻版。
(Amazonより)
![]() | キッドナップ・ツアー 角田 光代 関連商品 幸福な遊戯 菊葉荘の幽霊たち みどりの月 まどろむ夜のUFO ピンク・バス by G-Tools |
五年生の夏休みの第一日目、私はユウカイ(=キッドナップ)された。犯人は
二か月前から家にいなくなっていたおとうさん。だらしなくて、情けなくて、お金
もない。そんなおとうさんに連れ出されて、私の夏休みは一体どうなっちゃうの?
海水浴に肝試し、キャンプに自転車泥棒。ちょっとクールな女の子ハルと、
ろくでもない父親の、ひと夏のユウカイ旅行。私たちのための夏休み小説。
(Amazonより)
![]() | 哀しい予感 吉本 ばなな 関連商品 ハネムーン TUGUMI(つぐみ) とかげ うたかた/サンクチュアリ パイナツプリン by G-Tools |
いくつもの啓示を受けるようにして来た古い一軒家にひっそりと暮らすおば、
音楽教師ゆきの。彼女の弾くピアノを聴いたとき、弥生十九歳、初夏の物語
は始まった。大ベストセラーの文庫化。
(Amazonより)
まる子だった | |
![]() | さくら ももこ 集英社 2005-03-17 売り上げランキング : 289,973 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





まる子だったあのころをつづる爆笑エッセイ。
大ヒット漫画『ちびまる子ちゃん』の作者が、子供時代を振り返る第2弾!
ノストラダムスの大予言、モモエちゃんのコンサートetc.…爆笑と郷愁が
こみあげる傑作エッセイ!(対談・糸井重里)
(Amazonより)
![]() | ふるさとは、夏 芝田 勝茂 福音館書店 2004-05 by G-Tools |
夏休み、父のふるさとを初めて訪れたみち夫は、そこでひとりの少女に出会う。
バンモチという伝統行事の晩、どこからともなく飛んできた一本の白羽の矢。
その謎をめぐって二人の前に神様たちが次々と現れて…。再刊。
(Amazonより)
![]() | 八月の博物館 瀬名 秀明 角川書店 2003-06 売り上げランキング : 107,864 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
終業式の帰りにトオルが足を踏み入れたのは古ぼけた洋館。そこで不思議な
少女・美宇と黒猫に出逢う。「ミュージアムのミュージアム」というその奇妙な
洋館の扉から、トオルは時空を超え、「物語」の謎をひもとく壮大な冒険
へと走り出した―。
(Amazonより)
夏休みも、もう残り僅か。
うちの小学生はまだ宿題を終わらせていませんが(何度も言ったのに・・・)、
同じお家もきっと多いのではないでしょうか^^;
自由研究や工作もけっこう大変ですが、いろんな本を見て参考にしたり、
いろんなキットを使ってみるのもひとつの手ですね。
またこれらは宿題に限らず、科学や工作の楽しみを体感するためにもオススメ。
親子でもぜひやってみてくださいね。
ふろくつきビジュアル科学ムック。エアエンジンカー・ヘリの楽しい実験を通して
本誌で原理を理解。空気パワーの特集、ライト兄弟の感動の発明漫画、相対
性理論がよくわかる漫画も掲載。科学と技術を体系的に学べるシリーズ。
(Amazonより)
でんじろう先生のかがく ~それゆけ!科楽実験隊~ 実験セット
米村でんじろう

関連商品
でんじろう先生のかがく ~それゆけ!科楽実験隊~ 2 ブーメランと電池編
米村伝治郎のおもしろ科学館
NHKまる得マガジン 誰でもできる簡単マジック 基本編
子どもと遊べる科学の実験
おもしろ理科実験集
by G-Tools
TVなどで人気を集めるサイエンスプロデューサー・でんじろう先生の科学の世界を
凝縮したシリーズ第1巻。今作は、空気砲やブーメランなどを使った「空気であそぼ
う」と、音の原理などを楽しく学ぶことができる「音の不思議」の2部で構成する。
(Amazonより)
光のふしぎと仕組みが理解できる実験素材とブックのセット。青、緑、赤の光を
合わせると、いろいろな色が現れると思ったら…。かげはじつは黒だけじゃない、
色つきのかげを作ってみよう。白色の光をスリットを通してスクリーンに当てると、
虹の色が映る、など20以上の実験を家族で楽しめる。
オールカラーのガイドブックには原理が詳しく紹介されているので、読んで理解
を深めることもできる。
セット内容:実験用スクリーン、光実験スタンド、ビー玉、蓄光シール、赤・緑・青
セロハン、60cmポリ袋、レプリカフィルム、スタンド用シール。
(Amazonより)
空気の性質を20以上の実験を通して学べる、素材とブックがセットになった
科学体験ボックス。両手で叩くとボンと空気の輪が飛び出すだんボール箱
で作る空気大砲、よく飛ぶロング風船、空気の力で水をこぼさずにコップを
持ち上げる実験など、目に見えない空気のふしぎを体感できる。
幼児でも楽しく遊べ、小学生以上ならオールカラーのガイドブックを読んで
理解を深めることもできる。
セット内容:ロング風船、エアークッション、ホース、スチロール板、シール、
発ぽう球、ゴム風船、発ぽう人形、針金、ナット、魚、たこ糸、ストロー、他
(Amazonより)
北イタリア生まれの楽器、オカリナの手作りキット。自分好みにデザインした
マイオカリナを作って、演奏ができる。材料は2セット分入っているので、
2種類のデザインが楽しめる。
特徴
・オリジナルの楽器が手作りできる。紙ねんどが乾いたら、絵の具で色を
塗ったり、かざりを埋めたりして、アレンジ可能。
・自由研究や自由工作にも役立つ。
・ふき方やもち方の詳しい説明付き。指の位置が図で示してある楽譜も付属。
セット内容
・本体A、本体B、ふき口、紙やすり、紙ねんど、解説つき楽譜
(Amazonより)
親子で一緒に遊べる科学実験を集める。くだものや備長炭で電池を作る方法、
火にかけても紙が燃えないわけなどを紹介。『Newton』の掲載広告「NGKサ
イエンスサイト 家庭でできる科学実験シリーズ」をまとめる。
(Amazonより)
『工作図鑑』は、著者が工作教室などで子どもたちといっしょに手がけた数多
くの工作の中でも、特に子どもたちに好評だった創作おもちゃを中心にして、
伝承おもちゃまで、全部で170種の作り方と遊び方を紹介しています。
手、はさみ、小刀、千枚通し、かなづち、のこぎり、きり、ペンチなど、さまざまな
道具の使い方を覚えながら、伝承おもちゃから創作のものまで楽しく作れます。
(Amazonより)
毎年、誰もが夏休みの自由研究に頭を悩ませているはず。「簡単で、時間を
かけずに、みんなをあっと言わせるような実験があればいいのに……」。
そんな人におすすめしたいのがこの1冊。たった1日あればできる簡単な実験
を集めました。もうめんどうな下準備や、手間のかかる観察はいっさいいりま
せん。しかも、実験内容はみんながアーッと驚くような面白いものだけを厳選。
ていねいなアドバイスやポイントも紹介しています。また、自由研究のシーン
だけでなく、『わたあめマシーンをつくろう』など、ふだんの遊びに取り入れても
楽しいものも満載。ほんとうは楽しい理科の世界、この本で体感してみましょう。
実験例●磁石を飲み込むおばけスライム●試験管の中に雪を降らそう、など
(Amazonより)
オレンジページから初めて小学生向けの本が登場しました。
タイトルにもなっている「アート工作」とは、”子どものころから、手作りの
楽しさを知ってもらいたい”という思いを込めて、編集部が作り出した新し
い言葉。おうちで工作にチャレンジするお子さんと、それを手伝うお母さん
・お父さんに、「こんなもの、作ってみたい!」「作るの、楽しい!」と思って
もらえるアイテムが満載です。
身の回りにあるものを使ってすぐに作って遊べるものから、じっくり取り組
めるものまで、小学校全学年のお子さんを対象とした、選りすぐりの50ア
イテム。夏休みの自由工作にも、雨の日のおうち遊びにもぴったり!
(Amazonより)
うちの小学生はまだ宿題を終わらせていませんが(何度も言ったのに・・・)、
同じお家もきっと多いのではないでしょうか^^;
自由研究や工作もけっこう大変ですが、いろんな本を見て参考にしたり、
いろんなキットを使ってみるのもひとつの手ですね。
またこれらは宿題に限らず、科学や工作の楽しみを体感するためにもオススメ。
親子でもぜひやってみてくださいね。
科学のタマゴ 01 | |
![]() | 左巻 健男 学習研究社 2005-04-26 売り上げランキング : 9,489 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





ふろくつきビジュアル科学ムック。エアエンジンカー・ヘリの楽しい実験を通して
本誌で原理を理解。空気パワーの特集、ライト兄弟の感動の発明漫画、相対
性理論がよくわかる漫画も掲載。科学と技術を体系的に学べるシリーズ。
(Amazonより)
でんじろう先生のかがく ~それゆけ!科楽実験隊~ 実験セット
米村でんじろう

関連商品
でんじろう先生のかがく ~それゆけ!科楽実験隊~ 2 ブーメランと電池編
米村伝治郎のおもしろ科学館
NHKまる得マガジン 誰でもできる簡単マジック 基本編
子どもと遊べる科学の実験
おもしろ理科実験集
by G-Tools
TVなどで人気を集めるサイエンスプロデューサー・でんじろう先生の科学の世界を
凝縮したシリーズ第1巻。今作は、空気砲やブーメランなどを使った「空気であそぼ
う」と、音の原理などを楽しく学ぶことができる「音の不思議」の2部で構成する。
(Amazonより)
![]() | 学研キットボックス 夢中になれる!光の3原色実験 by G-Tools |
光のふしぎと仕組みが理解できる実験素材とブックのセット。青、緑、赤の光を
合わせると、いろいろな色が現れると思ったら…。かげはじつは黒だけじゃない、
色つきのかげを作ってみよう。白色の光をスリットを通してスクリーンに当てると、
虹の色が映る、など20以上の実験を家族で楽しめる。
オールカラーのガイドブックには原理が詳しく紹介されているので、読んで理解
を深めることもできる。
セット内容:実験用スクリーン、光実験スタンド、ビー玉、蓄光シール、赤・緑・青
セロハン、60cmポリ袋、レプリカフィルム、スタンド用シール。
(Amazonより)
![]() | 学研キットボックス 夢中になれる! 空気 by G-Tools |
空気の性質を20以上の実験を通して学べる、素材とブックがセットになった
科学体験ボックス。両手で叩くとボンと空気の輪が飛び出すだんボール箱
で作る空気大砲、よく飛ぶロング風船、空気の力で水をこぼさずにコップを
持ち上げる実験など、目に見えない空気のふしぎを体感できる。
幼児でも楽しく遊べ、小学生以上ならオールカラーのガイドブックを読んで
理解を深めることもできる。
セット内容:ロング風船、エアークッション、ホース、スチロール板、シール、
発ぽう球、ゴム風船、発ぽう人形、針金、ナット、魚、たこ糸、ストロー、他
(Amazonより)
![]() | オカリナ by G-Tools |
北イタリア生まれの楽器、オカリナの手作りキット。自分好みにデザインした
マイオカリナを作って、演奏ができる。材料は2セット分入っているので、
2種類のデザインが楽しめる。
特徴
・オリジナルの楽器が手作りできる。紙ねんどが乾いたら、絵の具で色を
塗ったり、かざりを埋めたりして、アレンジ可能。
・自由研究や自由工作にも役立つ。
・ふき方やもち方の詳しい説明付き。指の位置が図で示してある楽譜も付属。
セット内容
・本体A、本体B、ふき口、紙やすり、紙ねんど、解説つき楽譜
(Amazonより)
![]() | 子どもと遊べる科学の実験 佐伯 平二 左巻 健男 米村 伝治郎 関連商品 大人も感激の科学の工作 100円グッズでアイデア実験―めちゃめちゃウケル!! 米村伝治郎のおもしろ科学館 ガリレオ工房の科学あそび〈PART1〉家族そろって楽しめる新ワザ70選 まんがアッ!とおどろく科学手品 by G-Tools |
親子で一緒に遊べる科学実験を集める。くだものや備長炭で電池を作る方法、
火にかけても紙が燃えないわけなどを紹介。『Newton』の掲載広告「NGKサ
イエンスサイト 家庭でできる科学実験シリーズ」をまとめる。
(Amazonより)
工作図鑑―作って遊ぼう!伝承創作おもちゃ | |
![]() | 木内 勝 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
『工作図鑑』は、著者が工作教室などで子どもたちといっしょに手がけた数多
くの工作の中でも、特に子どもたちに好評だった創作おもちゃを中心にして、
伝承おもちゃまで、全部で170種の作り方と遊び方を紹介しています。
手、はさみ、小刀、千枚通し、かなづち、のこぎり、きり、ペンチなど、さまざまな
道具の使い方を覚えながら、伝承おもちゃから創作のものまで楽しく作れます。
(Amazonより)
![]() | はじめてのおもしろ理科実験&工作―1日でできるかんたん自由研究集 福井 広和 関連商品 かんたん!不思議!100円グッズ実験&マジック―すぐできるおもしろアイディアがいっぱい! 中学生 理科の自由研究―実験・観察・工作のテーマがいっぱい! やってみよう食べもの やってみよう化学 米村伝治郎のおもしろ科学ミュージアム by G-Tools |
毎年、誰もが夏休みの自由研究に頭を悩ませているはず。「簡単で、時間を
かけずに、みんなをあっと言わせるような実験があればいいのに……」。
そんな人におすすめしたいのがこの1冊。たった1日あればできる簡単な実験
を集めました。もうめんどうな下準備や、手間のかかる観察はいっさいいりま
せん。しかも、実験内容はみんながアーッと驚くような面白いものだけを厳選。
ていねいなアドバイスやポイントも紹介しています。また、自由研究のシーン
だけでなく、『わたあめマシーンをつくろう』など、ふだんの遊びに取り入れても
楽しいものも満載。ほんとうは楽しい理科の世界、この本で体感してみましょう。
実験例●磁石を飲み込むおばけスライム●試験管の中に雪を降らそう、など
(Amazonより)
あるもの+α アート工作50 | |
![]() | 代々木公園アートスタジオ おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
オレンジページから初めて小学生向けの本が登場しました。
タイトルにもなっている「アート工作」とは、”子どものころから、手作りの
楽しさを知ってもらいたい”という思いを込めて、編集部が作り出した新し
い言葉。おうちで工作にチャレンジするお子さんと、それを手伝うお母さん
・お父さんに、「こんなもの、作ってみたい!」「作るの、楽しい!」と思って
もらえるアイテムが満載です。
身の回りにあるものを使ってすぐに作って遊べるものから、じっくり取り組
めるものまで、小学校全学年のお子さんを対象とした、選りすぐりの50ア
イテム。夏休みの自由工作にも、雨の日のおうち遊びにもぴったり!
(Amazonより)
今回は、最近(ここ何ヶ月かに)出版された本を中心にご案内いたします。
絵本をご紹介することが多いので、読み物特集にしてみました ^^
残暑厳しいこの季節。心に残る素敵な本と出合って、いい時間を過ごしてくださいね。
羊の宇宙

夢枕/獏??作 / たむら/しげる??絵
文芸春秋 (2005.4)
天山山脈に広がる草原で、カザフ族の少年と著名な物理学者が運命的
に出会い、宇宙の真理を語り合う。98年講談社刊の判型、デザインを
一新し、新たにカバーイラストを描きおろしたもの。
(bk1より)
衣世梨の魔法帳

那須/正幹??作 / 山西/ゲンイチ??絵
ポプラ社 (2005.5)
ある日、子犬を拾った小学4年生の衣世梨。それが不思議のはじまり。
同級生の公平がなくした自転車を探すうちに、駐輪場にすむ子鬼の
存在を知り…。なぞがいっぱいのシリーズ第1巻。
(bk1より)
おともださにナリマ小

たかどの/ほうこ??作 / にしむら/あつこ??絵
フレーベル館 (2005.5)
ある日、学校にへんてこな手紙が届きます。「おともださにナリマ小」
いったい、どんな意味でしょう? そして、誰が何のために書いたので
しょう? 実は、一年生になったばかりのハルオだけが、そのわけを知
っていました。
(bk1より)
ゆうびんやさんとドロップりゅう

たかどの/ほうこ??作 / 佐々木/マキ??絵
偕成社 (2005.4)
郵便屋さんが釣りにでかけました。ところが、急に雨が降ってきてエン
ジンも故障。流れ着いた島で出会ったのは「ドロップりゅう」という動物
…。へんてこもりのはなしシリーズ。91年クロスロード刊に若干の改
訂を加えて刊行。
(bk1より)
ゆうすげ村に、ゆうすげ旅館という小さな一軒の旅館があります。つぐみ
さんが1人で旅館をきりもりしています。お客さんもちょっと変わっている、
ゆうすげ村のゆうすげ旅館の心暖まる12か月のお話。
(Amazonより)
クロニクル千古の闇 1

ミシェル・ペイヴァー??作 / さくま/ゆみこ??訳 / 酒井/駒子??画
評論社 (2005.6)
紀元前4千年の森。巨大なクマの姿をした悪霊に襲われた父との誓いを
守り、精霊の山を探す旅に出たトラク。道連れは、生まれて間もない子
オオカミのウルフ。案内役とは? 精霊に捧げるナヌアクとは? いよい
よ冒険が始まる!
(bk1より)
ブルーベリー・ソースの季節

ポリー・ホーヴァート??著 / 目黒/条??訳
早川書房 (2005.5)
少女ラチェットは、おばあさんのティリーとペンペンの家を訪れた。2人は次々に
嘘みたいな昔話を語る。おまけに、実際の生活でもへんてこな事件の連続…。
ちょっと変わった成長物語。全米図書賞受賞作。
(bk1より)
* 同じ作家のこちらの作品もオススメ
港町に住む少女の両親が嵐の日に海で行方不明になり、町の人は死んだと
決め込む。それを信じない少女が巻き起こす珍事件を、素敵におかしく描く
ニューベリー賞オナー賞受賞作。
(Amazonより)
ガイコツになりたかったぼく

ウルフ・スタルク??著 / 菱木/晃子??訳 / はた/こうしろう??絵
小峰書店 (2005.5)
兄ちゃんたちと一緒に遊びたいウルフは、だまされたふりをして「ほら穴」の
中へ…。表題作の他、思春期のウルフがあこがれのお姉さんのすすめで本
を読み進み、文学へと目覚めていく「スカートの短いお姉さん」も収録する。
(bk1より)
川べのちいさなモグラ紳士

フィリパ・ピアス??作 / 猪熊/葉子??訳
岩波書店 (2005.5)
川辺の家にひとりで暮らしている老人から、奇妙な仕事をたのまれた少女
ベットは、不思議なモグラと知り合う。少女の知ったモグラの秘密とは…。
魅力的なモグラが主役の動物ファンタジー。
(bk1より)
クール・ムーンライト

アンジェラ・ジョンソン??作 / 代田/亜香子??訳 / 横田/美晴??絵
あかね書房 (2005.3)
8歳の少女ライラは、色素性乾皮症という命に関わるほどの重度のアレ
ルギーのため、暗くなるまで閉じこもり、太陽から隠れてくらしている。
ライラは何とかして太陽の光を体で感じようとするが…。太陽へのあこ
がれと夢の物語。
(bk1より)
絵本をご紹介することが多いので、読み物特集にしてみました ^^
残暑厳しいこの季節。心に残る素敵な本と出合って、いい時間を過ごしてくださいね。
羊の宇宙

夢枕/獏??作 / たむら/しげる??絵
文芸春秋 (2005.4)
天山山脈に広がる草原で、カザフ族の少年と著名な物理学者が運命的
に出会い、宇宙の真理を語り合う。98年講談社刊の判型、デザインを
一新し、新たにカバーイラストを描きおろしたもの。
(bk1より)
衣世梨の魔法帳

那須/正幹??作 / 山西/ゲンイチ??絵
ポプラ社 (2005.5)
ある日、子犬を拾った小学4年生の衣世梨。それが不思議のはじまり。
同級生の公平がなくした自転車を探すうちに、駐輪場にすむ子鬼の
存在を知り…。なぞがいっぱいのシリーズ第1巻。
(bk1より)
おともださにナリマ小

たかどの/ほうこ??作 / にしむら/あつこ??絵
フレーベル館 (2005.5)
ある日、学校にへんてこな手紙が届きます。「おともださにナリマ小」
いったい、どんな意味でしょう? そして、誰が何のために書いたので
しょう? 実は、一年生になったばかりのハルオだけが、そのわけを知
っていました。
(bk1より)
ゆうびんやさんとドロップりゅう

たかどの/ほうこ??作 / 佐々木/マキ??絵
偕成社 (2005.4)
郵便屋さんが釣りにでかけました。ところが、急に雨が降ってきてエン
ジンも故障。流れ着いた島で出会ったのは「ドロップりゅう」という動物
…。へんてこもりのはなしシリーズ。91年クロスロード刊に若干の改
訂を加えて刊行。
(bk1より)
![]() | ゆうすげ村の小さな旅館 茂市 久美子 関連商品 つるばら村のくるみさん トチノキ村の雑貨屋さん by G-Tools |
ゆうすげ村に、ゆうすげ旅館という小さな一軒の旅館があります。つぐみ
さんが1人で旅館をきりもりしています。お客さんもちょっと変わっている、
ゆうすげ村のゆうすげ旅館の心暖まる12か月のお話。
(Amazonより)
クロニクル千古の闇 1

ミシェル・ペイヴァー??作 / さくま/ゆみこ??訳 / 酒井/駒子??画
評論社 (2005.6)
紀元前4千年の森。巨大なクマの姿をした悪霊に襲われた父との誓いを
守り、精霊の山を探す旅に出たトラク。道連れは、生まれて間もない子
オオカミのウルフ。案内役とは? 精霊に捧げるナヌアクとは? いよい
よ冒険が始まる!
(bk1より)
ブルーベリー・ソースの季節

ポリー・ホーヴァート??著 / 目黒/条??訳
早川書房 (2005.5)
少女ラチェットは、おばあさんのティリーとペンペンの家を訪れた。2人は次々に
嘘みたいな昔話を語る。おまけに、実際の生活でもへんてこな事件の連続…。
ちょっと変わった成長物語。全米図書賞受賞作。
(bk1より)
* 同じ作家のこちらの作品もオススメ
![]() | みんなワッフルにのせて ポリー ホーヴァート Polly Horvarth 代田 亜香子 by G-Tools |
港町に住む少女の両親が嵐の日に海で行方不明になり、町の人は死んだと
決め込む。それを信じない少女が巻き起こす珍事件を、素敵におかしく描く
ニューベリー賞オナー賞受賞作。
(Amazonより)
ガイコツになりたかったぼく

ウルフ・スタルク??著 / 菱木/晃子??訳 / はた/こうしろう??絵
小峰書店 (2005.5)
兄ちゃんたちと一緒に遊びたいウルフは、だまされたふりをして「ほら穴」の
中へ…。表題作の他、思春期のウルフがあこがれのお姉さんのすすめで本
を読み進み、文学へと目覚めていく「スカートの短いお姉さん」も収録する。
(bk1より)
川べのちいさなモグラ紳士

フィリパ・ピアス??作 / 猪熊/葉子??訳
岩波書店 (2005.5)
川辺の家にひとりで暮らしている老人から、奇妙な仕事をたのまれた少女
ベットは、不思議なモグラと知り合う。少女の知ったモグラの秘密とは…。
魅力的なモグラが主役の動物ファンタジー。
(bk1より)
クール・ムーンライト

アンジェラ・ジョンソン??作 / 代田/亜香子??訳 / 横田/美晴??絵
あかね書房 (2005.3)
8歳の少女ライラは、色素性乾皮症という命に関わるほどの重度のアレ
ルギーのため、暗くなるまで閉じこもり、太陽から隠れてくらしている。
ライラは何とかして太陽の光を体で感じようとするが…。太陽へのあこ
がれと夢の物語。
(bk1より)
最近(ここ何ヶ月かに)出版された絵本を中心に今回はご案内いたします。
いろんな特集もしているので、なかなかご紹介が進まず、まとめてになって
しまっているので、ちょっと長めになっています、すみません ^^;
どうぞ皆さんにとって素敵な作品が見つかりますように ^^
りゅうぐうじょうでさがしもの

桂/文我??文 / 国松/エリカ??絵
童心社 (2005.5)
船に乗ったたろきちは、うっかり財布を海に落としてしまいました。たろきちは、
ギヤマンガラスでできた大きなフラスコに入って、海の中へ財布を探しに行き
ます。海の底には竜宮城がありました…。桂文我の落語絵本。
(bk1より)
マジックルーペを使って伝説の生き物を知る
ヒサクニヒコ氏作の種々の伝説の生き物を絵とお話で楽しむ一冊です。
伝説の生き物にまつわるものをマジックルーペを使って隠し絵を見つける
遊びも満載です。伝説の生き物について物知りになれる絵本です。
(Amazonより)
瓜子姫っこ

鈴木/サツ??語り / 飯野/和好??絵 / 川崎/洋??監修
瑞雲舎 (2005.6)
瓜から生まれた瓜子姫は、機織り上手な美しい娘に成長しました。ある日
留守番をしているところに、いたずら好きのあまのじゃくがやってきて…。
鈴木サツの語りの方言をそのまま収録。いきいきとした言葉が堪能できる絵本。
(bk1より)
日本初!表紙から本文まですべて和紙(美濃)に印刷。
手触り感が絵本の内容にぴったりです。
本書は特殊な和紙を使用しているため、限定生産品です。
数に限りがありますので、どうぞお早めにご注文ください。
(標準語訳小冊子付き)
(楽天ブックスより)
あな

片山/令子??文 / 片山/健??絵
ビリケン出版 (2005.6)
のうさぎさんは朝から何もする気がおこりませんでした。自分のからっぽの
気持ちにぴったりくるような穴を庭に掘ったのうさぎさんは…。
月刊『クーヨン』掲載「のうさぎのこうふくブックあな」の絵本化。
(bk1より)
みずうみ

片山/令子??文 / 片山/健??絵
ビリケン出版 (2005.6)
のうさぎさんは鏡をもらいました。お洒落なくまさんとおおかみくんが鏡を
のぞきこみます。でも2人はだんだん不機嫌になっていくのでした…。
月刊『クーヨン』掲載「のうさぎのこうふくブックみずうみ」の絵本化。
(bk1より)
こぶたのブルトン

中川/ひろたか??作 / 市居/みか??絵
アリス館 (2005.6)
プールに行ったこぶたのブルトン。流れるプールで、いたちのアンドレとだるま
のタカサキさんと一緒に、イカの着ぐるみ水着を着てプカプカ浮きながら流れ
ていくと…。04年刊「こぶたのブルトン ふゆはスキー」に続く第2弾。
(bk1より)
はなちゃんおふろ

中川/ひろたか??文 / 長/新太??絵
主婦の友社 (2005.6)
お父さんとはなちゃんが繰り広げる、不思議で楽しい冒険のお話、第3弾。
はなちゃんはおとうさんとおふろにはいります。すべったせっけんがおふろ
の中に飛び込んでしまい、はなちゃんはおもちゃのあひるにのって追いか
けます。厚紙絵本。
(bk1より)
* こちらもオススメ
はなちゃんすべりだい

はなちゃんおさんぽ

忠実にミニチュアサイズ化された《にじいろのさかな》既刊4冊のセット
+ボックス限定 特製ステッカー2枚つき
10周年記念にじいろのさかなボックス! 限定ミニ絵本がセットボ ックスで登場。
『にじいろのさかな』第1話から第4話までを忠実に縮小再現した光る絵本4冊が、
光るシール付きでかわいいボックスに!
(Amazonより)
* ポストカードブックも発売♪
にじいろのさかなの世界 ポストカードブック

「にじうお名言集」を巻末に収録しています。
三びきのごきげんなライオン

ルイーズ・ファティオ??ぶん / ロジャー・デュボアザン??え / はるみ/こうへい??やく
童話館出版 (2005.7)
フランスの小さな町の動物園に、1ぴきのごきげんなライオンがいました。
それから2ひきに、そして3びきに…。3びきのごきげんなライオンたちの
物語。1970年好学社刊「ぼうやで三びき」を翻訳を新たにして出版したもの。
(bk1より)
* こちらもオススメ
ごきげんな気のいいライオンが、おりの戸があいていたので街へ散歩に
出かけます。仲よくしてくれると思った街の人はみんなびっくり。
着想のすばらしい愉快な絵本です。
(Amazonより)
絵かきさんになりたいな

トミー・デ・パオラ??作 / 福本/友美子??訳
光村教育図書 (2005.6)
どんなことより、絵をかくのが好き! 本物の絵かきになることを夢見た幼い
日の思い出を、家族や教師とのふれあいを通して描く、人気絵本作家トミー・
デ・パオラの自伝的絵本。
(bk1より)
ぼくとくまさん

ユリ・シュルヴィッツ??作 / さくま/ゆみこ??訳
あすなろ書房 (2005.5)
男の子の部屋には何でもある。山や谷、それに月だって。でも、くまさんが
いない! 大変、どこにいっちゃったのかな? するとベッドの下からくまさ
んが出てきて…。
(bk1より)
* 同じ作家のこちらの作品もオススメ
静まり返った夜明け前の湖のほとり。と一瞬さざ波が立ち、すべてが動きだす。
コールデコット賞受賞作家が、時の推移と音の世界を絵で再現した美しい絵本。
(Amazonより)
おじいちゃんがおばけになったわけ

キム・フォップス・オーカソン??文 / エヴァ・エリクソン??絵 / 菱木/晃子??訳
あすなろ書房 (2005.6)
道で倒れて死んじゃったはずのおじいちゃんが、夜になって、エリックのところへ
やってきました。だけど、なんだかちょっとヘン…。心に沁みいるデンマークの絵本。
(bk1より)
ハルばあちゃんの手

山中/恒??文 / 木下/晋??絵
福音館書店 (2005.6)
ハルは海辺の小さな村に生まれた。「おや、ほくろのあるいい手じゃ。きっと
この子は器用だし、幸せになるよ」とみんながいった…。暮しを育て、愛を
育み、死を見おくるハルの手をとおして綴られる、静かな物語。
(bk1より)
バージンロード

高橋/まり??文 / 作山/優希??絵
北水 (2005.7)
みほを誰よりも一番愛している気持ちは、お母さんにも負けないよ-。
末期ガンを宣告された38歳のお父さんは、死を前にして、生きる姿を見せる
ことで、優しさの中に強さがあることを命がけで子供たちに残しました。
(bk1より)
世界で一冊の絵本ができる
絵を描くって楽しいどうぶつって面白い
みんなも このえほんで どうぶつを いっぱい たのしく かいてくれたら
うれしいなあ。……あべ弘士
(Amazonより)
いろんな特集もしているので、なかなかご紹介が進まず、まとめてになって
しまっているので、ちょっと長めになっています、すみません ^^;
どうぞ皆さんにとって素敵な作品が見つかりますように ^^
りゅうぐうじょうでさがしもの

桂/文我??文 / 国松/エリカ??絵
童心社 (2005.5)
船に乗ったたろきちは、うっかり財布を海に落としてしまいました。たろきちは、
ギヤマンガラスでできた大きなフラスコに入って、海の中へ財布を探しに行き
ます。海の底には竜宮城がありました…。桂文我の落語絵本。
(bk1より)
![]() | でんせつのいきもの―マジックルーペでさがせ! ヒサ クニヒコ 小学館 2005-03 by G-Tools |
マジックルーペを使って伝説の生き物を知る
ヒサクニヒコ氏作の種々の伝説の生き物を絵とお話で楽しむ一冊です。
伝説の生き物にまつわるものをマジックルーペを使って隠し絵を見つける
遊びも満載です。伝説の生き物について物知りになれる絵本です。
(Amazonより)
瓜子姫っこ

鈴木/サツ??語り / 飯野/和好??絵 / 川崎/洋??監修
瑞雲舎 (2005.6)
瓜から生まれた瓜子姫は、機織り上手な美しい娘に成長しました。ある日
留守番をしているところに、いたずら好きのあまのじゃくがやってきて…。
鈴木サツの語りの方言をそのまま収録。いきいきとした言葉が堪能できる絵本。
(bk1より)
日本初!表紙から本文まですべて和紙(美濃)に印刷。
手触り感が絵本の内容にぴったりです。
本書は特殊な和紙を使用しているため、限定生産品です。
数に限りがありますので、どうぞお早めにご注文ください。
(標準語訳小冊子付き)
(楽天ブックスより)
あな

片山/令子??文 / 片山/健??絵
ビリケン出版 (2005.6)
のうさぎさんは朝から何もする気がおこりませんでした。自分のからっぽの
気持ちにぴったりくるような穴を庭に掘ったのうさぎさんは…。
月刊『クーヨン』掲載「のうさぎのこうふくブックあな」の絵本化。
(bk1より)
みずうみ

片山/令子??文 / 片山/健??絵
ビリケン出版 (2005.6)
のうさぎさんは鏡をもらいました。お洒落なくまさんとおおかみくんが鏡を
のぞきこみます。でも2人はだんだん不機嫌になっていくのでした…。
月刊『クーヨン』掲載「のうさぎのこうふくブックみずうみ」の絵本化。
(bk1より)
こぶたのブルトン

中川/ひろたか??作 / 市居/みか??絵
アリス館 (2005.6)
プールに行ったこぶたのブルトン。流れるプールで、いたちのアンドレとだるま
のタカサキさんと一緒に、イカの着ぐるみ水着を着てプカプカ浮きながら流れ
ていくと…。04年刊「こぶたのブルトン ふゆはスキー」に続く第2弾。
(bk1より)
はなちゃんおふろ

中川/ひろたか??文 / 長/新太??絵
主婦の友社 (2005.6)
お父さんとはなちゃんが繰り広げる、不思議で楽しい冒険のお話、第3弾。
はなちゃんはおとうさんとおふろにはいります。すべったせっけんがおふろ
の中に飛び込んでしまい、はなちゃんはおもちゃのあひるにのって追いか
けます。厚紙絵本。
(bk1より)
* こちらもオススメ
はなちゃんすべりだい

はなちゃんおさんぽ

![]() | にじいろのさかな ミニ絵本ボックス 4冊セット 限定版 マーカス・フィスター 谷川 俊太郎 講談社 2005-07-28 by G-Tools |
忠実にミニチュアサイズ化された《にじいろのさかな》既刊4冊のセット
+ボックス限定 特製ステッカー2枚つき
10周年記念にじいろのさかなボックス! 限定ミニ絵本がセットボ ックスで登場。
『にじいろのさかな』第1話から第4話までを忠実に縮小再現した光る絵本4冊が、
光るシール付きでかわいいボックスに!
(Amazonより)
* ポストカードブックも発売♪
にじいろのさかなの世界 ポストカードブック

「にじうお名言集」を巻末に収録しています。
三びきのごきげんなライオン

ルイーズ・ファティオ??ぶん / ロジャー・デュボアザン??え / はるみ/こうへい??やく
童話館出版 (2005.7)
フランスの小さな町の動物園に、1ぴきのごきげんなライオンがいました。
それから2ひきに、そして3びきに…。3びきのごきげんなライオンたちの
物語。1970年好学社刊「ぼうやで三びき」を翻訳を新たにして出版したもの。
(bk1より)
* こちらもオススメ
![]() | ごきげんならいおん ルイーズ・ファティオ ロジャー・デュボアザン むらおか はなこ 福音館書店 1964-04 by G-Tools |
ごきげんな気のいいライオンが、おりの戸があいていたので街へ散歩に
出かけます。仲よくしてくれると思った街の人はみんなびっくり。
着想のすばらしい愉快な絵本です。
(Amazonより)
絵かきさんになりたいな

トミー・デ・パオラ??作 / 福本/友美子??訳
光村教育図書 (2005.6)
どんなことより、絵をかくのが好き! 本物の絵かきになることを夢見た幼い
日の思い出を、家族や教師とのふれあいを通して描く、人気絵本作家トミー・
デ・パオラの自伝的絵本。
(bk1より)
ぼくとくまさん

ユリ・シュルヴィッツ??作 / さくま/ゆみこ??訳
あすなろ書房 (2005.5)
男の子の部屋には何でもある。山や谷、それに月だって。でも、くまさんが
いない! 大変、どこにいっちゃったのかな? するとベッドの下からくまさ
んが出てきて…。
(bk1より)
* 同じ作家のこちらの作品もオススメ
よあけ | |
![]() | ユリー・シュルヴィッツ 瀬田 貞二 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
静まり返った夜明け前の湖のほとり。と一瞬さざ波が立ち、すべてが動きだす。
コールデコット賞受賞作家が、時の推移と音の世界を絵で再現した美しい絵本。
(Amazonより)
おじいちゃんがおばけになったわけ

キム・フォップス・オーカソン??文 / エヴァ・エリクソン??絵 / 菱木/晃子??訳
あすなろ書房 (2005.6)
道で倒れて死んじゃったはずのおじいちゃんが、夜になって、エリックのところへ
やってきました。だけど、なんだかちょっとヘン…。心に沁みいるデンマークの絵本。
(bk1より)
ハルばあちゃんの手

山中/恒??文 / 木下/晋??絵
福音館書店 (2005.6)
ハルは海辺の小さな村に生まれた。「おや、ほくろのあるいい手じゃ。きっと
この子は器用だし、幸せになるよ」とみんながいった…。暮しを育て、愛を
育み、死を見おくるハルの手をとおして綴られる、静かな物語。
(bk1より)
バージンロード

高橋/まり??文 / 作山/優希??絵
北水 (2005.7)
みほを誰よりも一番愛している気持ちは、お母さんにも負けないよ-。
末期ガンを宣告された38歳のお父さんは、死を前にして、生きる姿を見せる
ことで、優しさの中に強さがあることを命がけで子供たちに残しました。
(bk1より)
![]() | どうぶついっぱいかいちゃおう あべ 弘士 by G-Tools |
世界で一冊の絵本ができる
絵を描くって楽しいどうぶつって面白い
みんなも このえほんで どうぶつを いっぱい たのしく かいてくれたら
うれしいなあ。……あべ弘士
(Amazonより)
戦後60年を迎えました。ヒロシマ・ナガサキの特集もしてきましたが、
終戦記念日の今日、改めて心から平和を祈り、戦争と平和
を考える
(絵)本を特集したいと思います。
こうしてご案内するだけでも辛い思いになる「戦争」というものが、
世界中からどうぞなくなりますように・・・。
つる

エリナー・コア??文 / エド・ヤング??絵 / こだま/ともこ??訳
日本図書センター (2005.6)
広島の平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんって、
どんな女の子だったのでしょう? 世界中で読みつがれているSADAKO
(原爆症で亡くなった佐々木禎子)の絵本。
(bk1より)
ニューメキシコでの原爆実験から、1945年8月6日に広島へ実際に原爆が
投下される“運命のゼロ時間”までを、広島の被爆者、ロスアラモス研究所
の科学者、エノラ・ゲイの乗組員など、原爆に関わった人たちへのインタビ
ューや膨大な文書をもとに再現する迫真のドキュメンタリー。
これまで原爆に関する本は数え切れないほど出版されていますが、日米の
どちらにも偏らず、市井の人々から政府高官にいたるまで、歴史を変えた
決定的瞬間に秘められた人間ドラマを描ききったのは稀でしょう。
終戦60年を迎える今夏、ぜひ本書を紐解いてください。ロマンティックなプロ
ローグから、涙なしには読めません。
(Amazonより)
リトルボーイ

吉本/直志郎??作 / 中島/潔??絵
ポプラ社 (2005.6)
「リトルボーイ」という名の原子爆弾に、何もかも奪われて孤児となった子供
たち。家族を失った当時の子供たちは、どんなふうに生きたのか-。
今の子供たちに知ってほしい物語。『毎日新聞』関西版連載。
(bk1より)
国際児童年記念特別アンデルセン賞優良作品。小さい女の子は消えて
しまった。あの夏の日をさかいに…。「イナイ、イナイ、ドコニモ…イナイ…。」
だれかをもとめて、歩きまわる小さな木の椅子の秘密とは…。子どもたちに
戦争の悲劇を語りつぐ不朽の名作。
(Amazonより)
昭和20年9月21日、神戸・三宮駅構内で浮浪児の清太が死んだ。虱だらけの
腹巻きの中にあったドロップの缶。その缶を駅員が暗がりに投げると、栄養失
調で死んだ四歳の妹、節子の白い骨がころげ、蛍があわただしくとびかった
―浮浪児兄妹の餓死までを独自の文体で印象深く描いた『火垂るの墓』、そし
て『アメリカひじき』の直木賞受賞の二作をはじめ、著者の作家的原点を示す6編。
(Amazonより)
* DVDはこちら
野坂昭如の同名小説を高畑勲が映像化した戦争アニメ。戦時中の日本を
舞台に、親のいない幼いふたりの兄妹が強く生きる様を描く。
“WHV 夏の1枚1,500円(税込)キャンペーン”。
(Amazonより)
昭和20年、太平洋戦争の終わりの年、12才の少女敏子は疎開しているうちに、
東京大空襲で2人の妹と母を失ってしまう。そして父までも…。実際の戦争体験
に基づいて綴った名作。文字を大きくするなど読みやすくなった新版。
(Amazonより)
軍曹かく戦わず

立松/和平??著 アートン (2005.8)
戦場で、敵を殺さず、部下を死なせず-。かつてこんな日本兵がいた。
元通信兵・小松啓二軍曹をモデルに戦争の真の姿を描く。日常を懸命
に生きた人びとへの人間讃歌。『あとん』連載に加筆、書き下ろしを加え
て単行本化。
(bk1より)
太平洋戦争末期の沖縄本島の南部。この日本最大の激戦地で、逃亡の途中、
兄弟たちとはぐれたわずか7歳の少女が、たった一人で戦場をさまようことに
なった。しかし、偶然めぐりあった体の不自由な老夫婦の献身で、白旗を持っ
て一人でアメリカ軍に投降し、奇跡的に一命をとりとめた。この少女の戦場で
の体験をおった愛と感動の記録。小学校上級から。
(bk1より)
てだは太陽、ふあは子。てだのふあはふうちゃんのことなんや。…沖縄戦で
傷ついた心やさしい人たちの住む神戸の町。でも戦争の思い出はじりじりと
お父さんを追いつめた。灰谷文学の代表作。新装版。
(Amazonより)
子どもたちの8月15日

岩波新書編集部??編 岩波書店 (2005.7)
1945年8月15日、悲惨な戦争は終わった。子どもたちの目に、この日は
どのように映ったのだろうか。赤瀬川原平、永六輔、扇千景、佐野洋子、
筑紫哲也、宮内義彦、山藤章二、梁石日氏ら国民学校世代30余名の
回想を収録。
(bk1より)
死体のにおい、戦場の音……。
戦争の本質は、今も昔も変わらない。
「ミスター・ネルソン」女の子はまばたきもせず、わたしをまっすぐに見つめると、
たずねました。 それは、わたしにとって運命的な質問でした。 「あなたは、人を
殺しましたか?」 だれかにおなかをなぐられたような感じがしました。 わたしの
体はこわばり、重くなり、教室の床にめりこんでいくような気がしました。
――本文より
(Amazonより)
憲法を変えて戦争へ行こうという世の中にしないための18人の発言

井筒/和幸??〔ほか〕著 岩波書店 (2005.8)
憲法を変えるかどうか、とくに「戦わないこと」を明記している9条を
どうするのか-。9条の理念、そして可能性とは。
(bk1より)
私たちは戦争に反対します-。国際貢献と国益重視というかけ声ばかりが響く
この国で、戦争反対の声はかき消されようとしている。45人の作家、詩人、
劇作家、写真家、エッセイスト、ジャーナリスト、学者などが文章を寄せる。
(Amazonより)
暴力で紛争は解決できない。紛争当事者の心が通じ合えば、平和への確かな
一歩が築かれる。創造性に満ちたアイデアを日常の場から提示するために、
私たちの発想をどう転換していくべきだろうか。平和学の第一人者が提案する
具体的な「対話」と「和解」へのプロセスは「テロと戦争の時代」に対置する
「目から鱗」の平和論。
(Amazonより)
書店で売行き好調、朝日新聞でも紹介された自費出版小冊子「戦争のつくりかた」。
戦争をしてこなかった国・日本が、戦争ができる国になっていく恐ろしい様子を
易しい言葉で綴った話題の一冊を、解説を加え単行本化。英文併記。
(Amazonより)
戦争と平和愛のメッセージ

美輪/明宏??著 岩波書店 (2005.7)
戦争とは、あなたの愛する人が死ぬということです。理不尽で悲惨なことばかり、
それが戦争です。今、またそれを始めようとする悪魔が迫っています。
みんな戦争の正体を知らなさすぎます…。美輪明宏が戦争と平和を語る。
(bk1より)
50年前の古びた言葉で書かれている日本国憲法を、誰もが読める言葉に
して次世代に伝えたい。作家・池沢夏樹が英文の条文を現代語に翻訳、
憲法の意味をわかりやすく説くことを通じて論議に一石を投じる。
(Amazonより)
「世界では約12億人が1日に缶ジュース1本分のお金以下で生活し、そのうち
の半分がこども」「1日550人のこどもたちが戦争や紛争で殺されている」など、
様々なデータで世界のことを知る。地球の教科書と呼びたい一冊。
(Amazonより)
命が大切なことはだれでも知っていることという。でも、本当に知っているの
だろうか。生きることの素晴らしさ、命の大切さ、子供の将来を奪う戦争の
愚かさを、戦場で出会った子供たちの写真とともに語る。
(Amazonより)
* そのほかのおすすめ
・戦争と平和
についての本
・お星さまのレール
小林 千登勢 (著)
・火垂るの墓
終戦記念日の今日、改めて心から平和を祈り、戦争と平和
(絵)本を特集したいと思います。
こうしてご案内するだけでも辛い思いになる「戦争」というものが、
世界中からどうぞなくなりますように・・・。
つる

エリナー・コア??文 / エド・ヤング??絵 / こだま/ともこ??訳
日本図書センター (2005.6)
広島の平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんって、
どんな女の子だったのでしょう? 世界中で読みつがれているSADAKO
(原爆症で亡くなった佐々木禎子)の絵本。
(bk1より)
カウントダウン・ヒロシマ | |
![]() | スティーヴン・ウォーカー 横山 啓明 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ニューメキシコでの原爆実験から、1945年8月6日に広島へ実際に原爆が
投下される“運命のゼロ時間”までを、広島の被爆者、ロスアラモス研究所
の科学者、エノラ・ゲイの乗組員など、原爆に関わった人たちへのインタビ
ューや膨大な文書をもとに再現する迫真のドキュメンタリー。
これまで原爆に関する本は数え切れないほど出版されていますが、日米の
どちらにも偏らず、市井の人々から政府高官にいたるまで、歴史を変えた
決定的瞬間に秘められた人間ドラマを描ききったのは稀でしょう。
終戦60年を迎える今夏、ぜひ本書を紐解いてください。ロマンティックなプロ
ローグから、涙なしには読めません。
(Amazonより)
リトルボーイ

吉本/直志郎??作 / 中島/潔??絵
ポプラ社 (2005.6)
「リトルボーイ」という名の原子爆弾に、何もかも奪われて孤児となった子供
たち。家族を失った当時の子供たちは、どんなふうに生きたのか-。
今の子供たちに知ってほしい物語。『毎日新聞』関西版連載。
(bk1より)
ふたりのイーダ―子どもの文学傑作選 | |
![]() | 松谷 みよ子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
国際児童年記念特別アンデルセン賞優良作品。小さい女の子は消えて
しまった。あの夏の日をさかいに…。「イナイ、イナイ、ドコニモ…イナイ…。」
だれかをもとめて、歩きまわる小さな木の椅子の秘密とは…。子どもたちに
戦争の悲劇を語りつぐ不朽の名作。
(Amazonより)
アメリカひじき・火垂るの墓 | |
![]() | 野坂 昭如 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昭和20年9月21日、神戸・三宮駅構内で浮浪児の清太が死んだ。虱だらけの
腹巻きの中にあったドロップの缶。その缶を駅員が暗がりに投げると、栄養失
調で死んだ四歳の妹、節子の白い骨がころげ、蛍があわただしくとびかった
―浮浪児兄妹の餓死までを独自の文体で印象深く描いた『火垂るの墓』、そし
て『アメリカひじき』の直木賞受賞の二作をはじめ、著者の作家的原点を示す6編。
(Amazonより)
* DVDはこちら
火垂るの墓 | |
![]() | 野坂昭如 高畑勲 辰巳努 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
野坂昭如の同名小説を高畑勲が映像化した戦争アニメ。戦時中の日本を
舞台に、親のいない幼いふたりの兄妹が強く生きる様を描く。
“WHV 夏の1枚1,500円(税込)キャンペーン”。
(Amazonより)
![]() | ガラスのうさぎ 高木 敏子 関連商品 太陽の子 ひろしまのピカ プラム川の土手で 半分のさつまいも 黒い雨 by G-Tools |
昭和20年、太平洋戦争の終わりの年、12才の少女敏子は疎開しているうちに、
東京大空襲で2人の妹と母を失ってしまう。そして父までも…。実際の戦争体験
に基づいて綴った名作。文字を大きくするなど読みやすくなった新版。
(Amazonより)
軍曹かく戦わず

立松/和平??著 アートン (2005.8)
戦場で、敵を殺さず、部下を死なせず-。かつてこんな日本兵がいた。
元通信兵・小松啓二軍曹をモデルに戦争の真の姿を描く。日常を懸命
に生きた人びとへの人間讃歌。『あとん』連載に加筆、書き下ろしを加え
て単行本化。
(bk1より)
![]() | 白旗の少女 比嘉 富子 関連商品 ひめゆりの沖縄戦―少女は嵐のなかを生きた ひめゆりの塔 図説 沖縄の戦い 戦争と沖縄 ひめゆりの少女―十六歳の戦場 by G-Tools |
太平洋戦争末期の沖縄本島の南部。この日本最大の激戦地で、逃亡の途中、
兄弟たちとはぐれたわずか7歳の少女が、たった一人で戦場をさまようことに
なった。しかし、偶然めぐりあった体の不自由な老夫婦の献身で、白旗を持っ
て一人でアメリカ軍に投降し、奇跡的に一命をとりとめた。この少女の戦場で
の体験をおった愛と感動の記録。小学校上級から。
(bk1より)
太陽の子 | |
![]() | 灰谷 健次郎 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
てだは太陽、ふあは子。てだのふあはふうちゃんのことなんや。…沖縄戦で
傷ついた心やさしい人たちの住む神戸の町。でも戦争の思い出はじりじりと
お父さんを追いつめた。灰谷文学の代表作。新装版。
(Amazonより)
子どもたちの8月15日

岩波新書編集部??編 岩波書店 (2005.7)
1945年8月15日、悲惨な戦争は終わった。子どもたちの目に、この日は
どのように映ったのだろうか。赤瀬川原平、永六輔、扇千景、佐野洋子、
筑紫哲也、宮内義彦、山藤章二、梁石日氏ら国民学校世代30余名の
回想を収録。
(bk1より)
「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」―ベトナム帰還兵が語る「ほんとうの戦争」 | |
![]() | アレン ネルソン Allen Nelson おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
死体のにおい、戦場の音……。
戦争の本質は、今も昔も変わらない。
「ミスター・ネルソン」女の子はまばたきもせず、わたしをまっすぐに見つめると、
たずねました。 それは、わたしにとって運命的な質問でした。 「あなたは、人を
殺しましたか?」 だれかにおなかをなぐられたような感じがしました。 わたしの
体はこわばり、重くなり、教室の床にめりこんでいくような気がしました。
――本文より
(Amazonより)
憲法を変えて戦争へ行こうという世の中にしないための18人の発言

井筒/和幸??〔ほか〕著 岩波書店 (2005.8)
憲法を変えるかどうか、とくに「戦わないこと」を明記している9条を
どうするのか-。9条の理念、そして可能性とは。
(bk1より)
それでも私は戦争に反対します。 | |
![]() | 社団法人日本ペンクラブ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
私たちは戦争に反対します-。国際貢献と国益重視というかけ声ばかりが響く
この国で、戦争反対の声はかき消されようとしている。45人の作家、詩人、
劇作家、写真家、エッセイスト、ジャーナリスト、学者などが文章を寄せる。
(Amazonより)
![]() | 平和を創る発想術―紛争から和解へ ヨハン ガルトゥング Johan Galtung 京都YWCAほーぽのぽの会 関連商品 ガルトゥング平和学入門 平和学がわかる。 平和学をはじめる 暴力の連鎖を超えて - 同時テロ,報復戦争,そして私たち 岩波ブックレット 561 構造的暴力と平和 by G-Tools |
暴力で紛争は解決できない。紛争当事者の心が通じ合えば、平和への確かな
一歩が築かれる。創造性に満ちたアイデアを日常の場から提示するために、
私たちの発想をどう転換していくべきだろうか。平和学の第一人者が提案する
具体的な「対話」と「和解」へのプロセスは「テロと戦争の時代」に対置する
「目から鱗」の平和論。
(Amazonより)
戦争のつくりかた | |
![]() | りぼん・ぷろじぇくと おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
書店で売行き好調、朝日新聞でも紹介された自費出版小冊子「戦争のつくりかた」。
戦争をしてこなかった国・日本が、戦争ができる国になっていく恐ろしい様子を
易しい言葉で綴った話題の一冊を、解説を加え単行本化。英文併記。
(Amazonより)
戦争と平和愛のメッセージ

美輪/明宏??著 岩波書店 (2005.7)
戦争とは、あなたの愛する人が死ぬということです。理不尽で悲惨なことばかり、
それが戦争です。今、またそれを始めようとする悪魔が迫っています。
みんな戦争の正体を知らなさすぎます…。美輪明宏が戦争と平和を語る。
(bk1より)
![]() | 憲法なんて知らないよ―というキミのための「日本の憲法」 池澤 夏樹 関連商品 「私」であるための憲法前文 世界のために涙せよ-新世紀へようこそ2 私たちが書く憲法前文 読む。書く。護る。―「憲法前文」のつくり方 イラクの小さな橋を渡って by G-Tools |
50年前の古びた言葉で書かれている日本国憲法を、誰もが読める言葉に
して次世代に伝えたい。作家・池沢夏樹が英文の条文を現代語に翻訳、
憲法の意味をわかりやすく説くことを通じて論議に一石を投じる。
(Amazonより)
![]() | 地球では1秒間にサッカー場1面分の緑が消えている 田中 章義 山内 マスミ 関連商品 戦争のつくりかた あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ まんがで学ぶ開発教育 世界と地球の困った現実―飢餓・貧困・環境破壊 世界がもし100人の村だったら 3 たべもの編 地球がもし100cmの球だったら by G-Tools |
「世界では約12億人が1日に缶ジュース1本分のお金以下で生活し、そのうち
の半分がこども」「1日550人のこどもたちが戦争や紛争で殺されている」など、
様々なデータで世界のことを知る。地球の教科書と呼びたい一冊。
(Amazonより)
死んだらいけない | |
![]() | 石川 文洋 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
命が大切なことはだれでも知っていることという。でも、本当に知っているの
だろうか。生きることの素晴らしさ、命の大切さ、子供の将来を奪う戦争の
愚かさを、戦場で出会った子供たちの写真とともに語る。
(Amazonより)
* そのほかのおすすめ
・戦争と平和
・お星さまのレール
・火垂るの墓
今回は、五味太郎
さんの特集です。
(前回の特集から随分経ってしまいましたね ^^;)
五味さんならではの絵本あり、大人もハマる(?)らくがきブックあり、
(辛口の?)エッセイあり。
大人も子どもも楽しんでください。
すてきなひらがな

五味/太郎??著
講談社インターナショナル (2005.7)
五味太郎のユニークな手法で「ひらがな」を紹介。50音に加え、濁音・半濁音・
小さい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」までをカバー。かんたんな英単語も学べます。
自由な発想と卓越したデザインワークで子どもも大人も楽しめる一冊。
(bk1より)
らくがきえほんあ・い・う・え・お

五味/太郎??著
ブロンズ新社 (2001.2)
あっとおどろくような「あ」というじをかきましょう! …「あ」からはじまるひら
がなで、絵をかいたり、字をかいたり。ひらがなの世界で、思いきりらくがき
してみよう!ひらがなが、もっともっと身近に感じられる本。
(bk1より)
らくがきえほん1・2・3

五味/太郎??著
ブロンズ新社 (2001.2)
1はいっこの1 けーきをいっこかきましょう…五味太郎の質問に答えを
考えたり、数を数えるうちに、足したり、引いたり、かけ算したり…。
いつのまにか、自然に数字の世界で遊んでしまう本。
(bk1より)
からだのみなさん

五味/太郎??〔作〕
福音館書店 (2005.4)
なんとなくぼんやり歩いておりますと…おや? これなんだ!?と突然指が
言います。あっこれこの前もらったアメだ!と頭が思い出して言います。
体中が喋りだす楽しい絵本。『かがくのとも』から装丁を新たにして出版。
(bk1より)
五味太郎+あなたでらくがき・おしゃべり。フランス・ルーブル美術館内ミュージ
アムショップをはじめアメリカ、イギリス、台湾、韓国など世界中で愛される
アートブック・シリーズ!バイリンガル英文つき。
(Amazonより)
待ちに待った18年ぶりの阪神優勝。世界的絵本作家で熱狂的阪神ファンの
五味太郎氏が描く“絵本エッセイ集”。関西人の生活の一部にさえなっている
タイガースの不思議を、野球の魅力を熱く熱く語る。
常勝巨人とは、ひと味もふた味も違った(鬱屈した)タイガース・ファンに贈る
「乾杯の書」。50年近いタイガースファンの五味太郎の熱い想いが溢れる文
と絵、愛用の阪神グッズの写真、阪神ファンの仲間のコメントなど満載。
(Amazonより)
しっかりはしれば

五味/太郎??作
クレヨンハウス (2005.6)
「動体視力」に優れたやつで「走行力」もかなりのやつ。イノシシくんは、こういう
やつです。12の干支の動物たちが主人公の絵本。はさみで切り取って作れる
「たかたかイノくん」付き。『月刊クーヨン』別冊付録を単行本化。
(bk1より)
げんきにわんわん

五味/太郎??作
クレヨンハウス (2005.6)
おうちでは「べたべたこちょこちょぎゅっ」。イヌくんは、こういうやつです。
12の干支の動物たちが主人公の絵本。はさみで切り取って作れる「うん
うんわんわん」付き。『月刊クーヨン』別冊付録を単行本化。
(bk1より)
どこどこ ここ・ここ…

五味 太郎作
クレヨンハウス (2005.1)
ひよこたちがお母さんをさがして「どこどこ…」。お母さんと思ったら…!
12の干支のどうぶつたちが主人公の絵本「干支セトラ」シリーズ第1弾。
『月刊クーヨン』別冊付録を書籍化。つくって遊べるおみくじサイコロ付き。
(bk1より)
「きんぎょがにげた」「どこににげた」金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンの
もようの中に隠れたり花の中に隠れたり。子どもたちの大好きな絵さがしの絵本。
(Amazonより)
とびあがった。とびあがったので はたをサッとあげた。サッとあげたので
はなびにひをつけた。つけたので シュルシュルパッとなった。なったので
なったよとはなした。はなしたので…。1993年福音館書店刊の再刊。
(bk1より)
本を読んでいたら押してくるし、プールは独り占め。やることなすこと
へびくんが邪魔をする。もう、どいてよ! へびくん! へびくんと女の子、
微妙な二人の関係の結末は一体!?
(Amazonより)
道行く危険を発見するたびに馬のお母さんは子馬に注意するのですが…。
「つまずきますよ」「つまずいた!」「いったでしょ」。「おちますよ」「おちた!」
「いったでしょ」…。親子の掛け合いが楽しい絵本。
(Amazonより)
おっとおとしもの

五味 太郎作
絵本館 (2005.2)
おっと、おとしもの。どこでなくしたんだろう。大切なおもちゃの一部分を落とし
てしまった男の子。あわてて探しにもどる途中、いろんなことに出会っていく
ユーモア絵本。1993年福音館書店刊の再刊。
(bk1より)
おしゃべりしていればだいじょうぶ

五味 太郎著
クレヨンハウス (2004.9)
そう、おしゃべりは素ッピンがいいのさ。そのまんまがいいのさ。それゆえに
おしゃべりは貴重なわけよ。どんなことにも効く、五味太郎の痛快おしゃべり
哲学。おしゃべりトレーニングテキスト付き。
(bk1より)
五味太郎を絵本好きにした絵本13冊を選りすぐって、その魅力をトコトン読み
ぬいた、著者唯一の絵本論。絵本の世界がどんどん深くなる、面白くなる。
解説=江國香織
(Amazonより)
大人は有害である。いじめ、閉じこもり、不登校…子供問題は世間を気にし、
教えたがり、試したがる大人に問題がある。子供は大人の充足のためのも
のではない。新人、ルーキーだ。「これから何をするんだろう」「いつ化ける
かな」大人は緊張し、楽しみに見守るサポーターになろう!心がほぐれ、元気
の出るユニークな子供論。
(Amazonより)
(前回の特集から随分経ってしまいましたね ^^;)
五味さんならではの絵本あり、大人もハマる(?)らくがきブックあり、
(辛口の?)エッセイあり。
大人も子どもも楽しんでください。
すてきなひらがな

五味/太郎??著
講談社インターナショナル (2005.7)
五味太郎のユニークな手法で「ひらがな」を紹介。50音に加え、濁音・半濁音・
小さい「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」までをカバー。かんたんな英単語も学べます。
自由な発想と卓越したデザインワークで子どもも大人も楽しめる一冊。
(bk1より)
らくがきえほんあ・い・う・え・お

五味/太郎??著
ブロンズ新社 (2001.2)
あっとおどろくような「あ」というじをかきましょう! …「あ」からはじまるひら
がなで、絵をかいたり、字をかいたり。ひらがなの世界で、思いきりらくがき
してみよう!ひらがなが、もっともっと身近に感じられる本。
(bk1より)
らくがきえほん1・2・3

五味/太郎??著
ブロンズ新社 (2001.2)
1はいっこの1 けーきをいっこかきましょう…五味太郎の質問に答えを
考えたり、数を数えるうちに、足したり、引いたり、かけ算したり…。
いつのまにか、自然に数字の世界で遊んでしまう本。
(bk1より)
からだのみなさん

五味/太郎??〔作〕
福音館書店 (2005.4)
なんとなくぼんやり歩いておりますと…おや? これなんだ!?と突然指が
言います。あっこれこの前もらったアメだ!と頭が思い出して言います。
体中が喋りだす楽しい絵本。『かがくのとも』から装丁を新たにして出版。
(bk1より)
![]() | らくがきトーキング 五味 太郎 関連商品 らくがき絵本 (Part 2) らくがき絵本 注意読本 ことわざ絵本 みんなうんち by G-Tools |
五味太郎+あなたでらくがき・おしゃべり。フランス・ルーブル美術館内ミュージ
アムショップをはじめアメリカ、イギリス、台湾、韓国など世界中で愛される
アートブック・シリーズ!バイリンガル英文つき。
(Amazonより)
![]() | ぼくはタイガースだ―Being The Tigers. 五味 太郎 by G-Tools |
待ちに待った18年ぶりの阪神優勝。世界的絵本作家で熱狂的阪神ファンの
五味太郎氏が描く“絵本エッセイ集”。関西人の生活の一部にさえなっている
タイガースの不思議を、野球の魅力を熱く熱く語る。
常勝巨人とは、ひと味もふた味も違った(鬱屈した)タイガース・ファンに贈る
「乾杯の書」。50年近いタイガースファンの五味太郎の熱い想いが溢れる文
と絵、愛用の阪神グッズの写真、阪神ファンの仲間のコメントなど満載。
(Amazonより)
しっかりはしれば

五味/太郎??作
クレヨンハウス (2005.6)
「動体視力」に優れたやつで「走行力」もかなりのやつ。イノシシくんは、こういう
やつです。12の干支の動物たちが主人公の絵本。はさみで切り取って作れる
「たかたかイノくん」付き。『月刊クーヨン』別冊付録を単行本化。
(bk1より)
げんきにわんわん

五味/太郎??作
クレヨンハウス (2005.6)
おうちでは「べたべたこちょこちょぎゅっ」。イヌくんは、こういうやつです。
12の干支の動物たちが主人公の絵本。はさみで切り取って作れる「うん
うんわんわん」付き。『月刊クーヨン』別冊付録を単行本化。
(bk1より)
どこどこ ここ・ここ…

五味 太郎作
クレヨンハウス (2005.1)
ひよこたちがお母さんをさがして「どこどこ…」。お母さんと思ったら…!
12の干支のどうぶつたちが主人公の絵本「干支セトラ」シリーズ第1弾。
『月刊クーヨン』別冊付録を書籍化。つくって遊べるおみくじサイコロ付き。
(bk1より)
きんぎょが にげた | |
![]() | 五味 太郎 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「きんぎょがにげた」「どこににげた」金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンの
もようの中に隠れたり花の中に隠れたり。子どもたちの大好きな絵さがしの絵本。
(Amazonより)
のでのでので | |
![]() | 五味 太郎 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
とびあがった。とびあがったので はたをサッとあげた。サッとあげたので
はなびにひをつけた。つけたので シュルシュルパッとなった。なったので
なったよとはなした。はなしたので…。1993年福音館書店刊の再刊。
(bk1より)
どいてよへびくん | |
![]() | 五味 太郎 偕成社 2003-03 売り上げランキング : 32,312 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





本を読んでいたら押してくるし、プールは独り占め。やることなすこと
へびくんが邪魔をする。もう、どいてよ! へびくん! へびくんと女の子、
微妙な二人の関係の結末は一体!?
(Amazonより)
いったでしょ | |
![]() | 五味 太郎 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
道行く危険を発見するたびに馬のお母さんは子馬に注意するのですが…。
「つまずきますよ」「つまずいた!」「いったでしょ」。「おちますよ」「おちた!」
「いったでしょ」…。親子の掛け合いが楽しい絵本。
(Amazonより)
おっとおとしもの

五味 太郎作
絵本館 (2005.2)
おっと、おとしもの。どこでなくしたんだろう。大切なおもちゃの一部分を落とし
てしまった男の子。あわてて探しにもどる途中、いろんなことに出会っていく
ユーモア絵本。1993年福音館書店刊の再刊。
(bk1より)
おしゃべりしていればだいじょうぶ

五味 太郎著
クレヨンハウス (2004.9)
そう、おしゃべりは素ッピンがいいのさ。そのまんまがいいのさ。それゆえに
おしゃべりは貴重なわけよ。どんなことにも効く、五味太郎の痛快おしゃべり
哲学。おしゃべりトレーニングテキスト付き。
(bk1より)
![]() | 絵本をよんでみる 五味 太郎 小野 明 関連商品 絵本をよみつづけてみる 絵本の作家たち (1) それぞれの情況―五味太郎・フィールド・ノート Hattie and the Wild Waves: A Story from Brooklyn (Picture Puffins) ルピナスさん―小さなおばあさんのお話 by G-Tools |
五味太郎を絵本好きにした絵本13冊を選りすぐって、その魅力をトコトン読み
ぬいた、著者唯一の絵本論。絵本の世界がどんどん深くなる、面白くなる。
解説=江國香織
(Amazonより)
大人問題 | |
![]() | 五味 太郎 講談社 2001-05 売り上げランキング : 5,988 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





大人は有害である。いじめ、閉じこもり、不登校…子供問題は世間を気にし、
教えたがり、試したがる大人に問題がある。子供は大人の充足のためのも
のではない。新人、ルーキーだ。「これから何をするんだろう」「いつ化ける
かな」大人は緊張し、楽しみに見守るサポーターになろう!心がほぐれ、元気
の出るユニークな子供論。
(Amazonより)
今回は、最近出版された(絵)本をいくつかご案内いたします。
楽しそうなお話がいろいろとありましたよ。
ワッハワッハハイのぼうけん

谷川/俊太郎??作 / 和田/誠??絵
新風舎 (2005.8)
ワッハ ワッハハイは人間である。ワッハ ワッハハイは男である。年は5さい
より上、15才より下である。さか道、未来のとら、コマーシャルなど、さまざま
なぼうけんにでかけるワッハ ワッハハイの物語。
(bk1より)
* 絶版となっていた名作が復刊!
地球はまるい

ガートルード・スタイン??著 / 落石/八月月??訳 / いとう/瞳??絵
ポプラ社
むかしむかし地球はまるくなった。ローズという女の子がいた。ローズは名前
がローズじゃなかったら自分は今の自分だろうかと考えた。伝説の作家ガート
ルード・スタインが残した、唯一の絵本。言葉をめぐる不思議な冒険の物語。
(bk1より)
くいしんぼフンガくん

国松/エリカ??作 小学館 (2005.9)
「あぁっ!」 フンガくんはおかあさんの心配どおり、アイスを落としてしまい
ました。「え~んアイスが~」と泣いていると…。アイスのまき、いもほりの
まき、おつきみのまきなど、5話でおくるフンガくんシリーズ第5弾。
(bk1より)
* 人気のフンガくんシリーズ
♪
ぞうのドミニク

ルドウィク・J.ケルン??作 / 内田/莉莎子??訳 / 長/新太??画
福音館書店 (2005.8)
少年ピーニョは、毎晩ビタミン剤を飲むのが嫌で、部屋にある象の置物の鼻
に入れて、飲んだふりをしていました。ところが象のドミニクは、ビタミン剤の
おかげでだんだんと大きくなっていき、とうとう…。
(bk1より)
わんぱくだんのきょうりゅうたんけん

ゆきの/ゆみこ??作 / 上野/与志??作 / 末崎/茂樹??絵
ひさかたチャイルド (2005.8)
くみが公園で見つけた、見たこともないほどおおきな卵。誰の卵なんでしょう?
さあ、今日もわんぱくだんの冒険のはじまり、はじまり! ワイドに広がる
パノラマページも迫力十分。
(bk1より)
* 楽しい「わんぱくだんシリーズ」♪
ねずみのおなか

長崎/源之助??作 / 長野/ヒデ子??絵
にっけん教育出版社 (2005.8)
サーカスの象さんのまえに、やせほそったねずみの親子があらわれました。
華やかなサーカスのかげで、やさしい象さんがねずみたちのためにした、
とっておきのプレゼントとは?
(bk1より)
ちいさなこぐまはちいさなボートが大好きだった。朝から晩まで、いつもいっしょ
に遊んでいた。でも、こぐまはどんどん大きくなった。ボートはちいさなままだっ
た。とうとう、こぐまがボートにのれなくなる日がやってくる……。おおきくなるっ
て、いいことばかりじゃないのかな。おおきくなるって、どういうことなんだろう?
子どもの視点から、「成長すること」についてすなおに描いた、ちょっぴりせつ
なくて心あたたまる珠玉の絵本。
(Amazonより)
せかいあちこちちきゅうたんけん

かこ/さとし??絵と文
農山漁村文化協会 (2005.8)
自然や地球には、ふしぎやおどろきがいっぱい。動き、生きている自然と地球の
ひみつをわかりやすく描く絵本シリーズ。9は、自然がつくった美しい風景や、
いまもゆっくりと地球をかえているすごい力のひみつにせまる。
(bk1より)
だんじりまつり

はまの/ゆか??作 ポプラ社 (2005.8)
きょうは待ちに待っただんじり祭り。たいこの音が鳴りひびいて、さあ、お囃子
のはじまりです。3さいのりょうくんは、今年こそお父さんみたいに、かっこよく
たいこを叩きたいと思っています。泉州だんじりをイメージした絵本。
(bk1より)
ぼくのシチュー、ままのシチュー

ほりかわ/りまこ??ぶんとえ
ハッピーオウル社 (2005.8)
くまちゃんは、るすばんちゅう。ままがかえってくるまで、あまーい、すっぱーい
りんごや、ぴっちぴっちはねておよぐさかなのえをかいて、はさみできって…。
さあ、なにができるのかな?
(bk1より)
トビイせんちょう

きたむら/さとし??さく・え
平凡社 (2005.8)
嵐の夜ベッドの中で、トビイはいつのまにか船長になっていた…。随所に仕掛け
られたユーモラスな遊びと絵を読む楽しさがいっぱい。
(bk1より)
どうぶつたちのオーケストラ

イーロー・オーリンズ??文 / ティボル・ゲルゲイ??絵 / 小池/昌代??訳
講談社 (2005.8)
今夜はたのしい音楽会。動物たちのオーケストラをききたいひとは、誰でもどうぞ!
いろいろな動物と楽器が登場。1958年の初版から、半世紀にわたって全米で
親しまれてきた傑作絵本。
(bk1より)
楽しそうなお話がいろいろとありましたよ。
ワッハワッハハイのぼうけん

谷川/俊太郎??作 / 和田/誠??絵
新風舎 (2005.8)
ワッハ ワッハハイは人間である。ワッハ ワッハハイは男である。年は5さい
より上、15才より下である。さか道、未来のとら、コマーシャルなど、さまざま
なぼうけんにでかけるワッハ ワッハハイの物語。
(bk1より)
* 絶版となっていた名作が復刊!
地球はまるい

ガートルード・スタイン??著 / 落石/八月月??訳 / いとう/瞳??絵
ポプラ社
むかしむかし地球はまるくなった。ローズという女の子がいた。ローズは名前
がローズじゃなかったら自分は今の自分だろうかと考えた。伝説の作家ガート
ルード・スタインが残した、唯一の絵本。言葉をめぐる不思議な冒険の物語。
(bk1より)
くいしんぼフンガくん

国松/エリカ??作 小学館 (2005.9)
「あぁっ!」 フンガくんはおかあさんの心配どおり、アイスを落としてしまい
ました。「え~んアイスが~」と泣いていると…。アイスのまき、いもほりの
まき、おつきみのまきなど、5話でおくるフンガくんシリーズ第5弾。
(bk1より)
* 人気のフンガくんシリーズ
ぞうのドミニク

ルドウィク・J.ケルン??作 / 内田/莉莎子??訳 / 長/新太??画
福音館書店 (2005.8)
少年ピーニョは、毎晩ビタミン剤を飲むのが嫌で、部屋にある象の置物の鼻
に入れて、飲んだふりをしていました。ところが象のドミニクは、ビタミン剤の
おかげでだんだんと大きくなっていき、とうとう…。
(bk1より)
わんぱくだんのきょうりゅうたんけん

ゆきの/ゆみこ??作 / 上野/与志??作 / 末崎/茂樹??絵
ひさかたチャイルド (2005.8)
くみが公園で見つけた、見たこともないほどおおきな卵。誰の卵なんでしょう?
さあ、今日もわんぱくだんの冒険のはじまり、はじまり! ワイドに広がる
パノラマページも迫力十分。
(bk1より)
* 楽しい「わんぱくだんシリーズ」♪
ねずみのおなか

長崎/源之助??作 / 長野/ヒデ子??絵
にっけん教育出版社 (2005.8)
サーカスの象さんのまえに、やせほそったねずみの親子があらわれました。
華やかなサーカスのかげで、やさしい象さんがねずみたちのためにした、
とっておきのプレゼントとは?
(bk1より)
![]() | ちいさなこぐまのちいさなボート イヴ・バンティング ナンシー・カーペンター ちば しげき by G-Tools |
ちいさなこぐまはちいさなボートが大好きだった。朝から晩まで、いつもいっしょ
に遊んでいた。でも、こぐまはどんどん大きくなった。ボートはちいさなままだっ
た。とうとう、こぐまがボートにのれなくなる日がやってくる……。おおきくなるっ
て、いいことばかりじゃないのかな。おおきくなるって、どういうことなんだろう?
子どもの視点から、「成長すること」についてすなおに描いた、ちょっぴりせつ
なくて心あたたまる珠玉の絵本。
(Amazonより)
せかいあちこちちきゅうたんけん

かこ/さとし??絵と文
農山漁村文化協会 (2005.8)
自然や地球には、ふしぎやおどろきがいっぱい。動き、生きている自然と地球の
ひみつをわかりやすく描く絵本シリーズ。9は、自然がつくった美しい風景や、
いまもゆっくりと地球をかえているすごい力のひみつにせまる。
(bk1より)
だんじりまつり

はまの/ゆか??作 ポプラ社 (2005.8)
きょうは待ちに待っただんじり祭り。たいこの音が鳴りひびいて、さあ、お囃子
のはじまりです。3さいのりょうくんは、今年こそお父さんみたいに、かっこよく
たいこを叩きたいと思っています。泉州だんじりをイメージした絵本。
(bk1より)
ぼくのシチュー、ままのシチュー

ほりかわ/りまこ??ぶんとえ
ハッピーオウル社 (2005.8)
くまちゃんは、るすばんちゅう。ままがかえってくるまで、あまーい、すっぱーい
りんごや、ぴっちぴっちはねておよぐさかなのえをかいて、はさみできって…。
さあ、なにができるのかな?
(bk1より)
トビイせんちょう

きたむら/さとし??さく・え
平凡社 (2005.8)
嵐の夜ベッドの中で、トビイはいつのまにか船長になっていた…。随所に仕掛け
られたユーモラスな遊びと絵を読む楽しさがいっぱい。
(bk1より)
どうぶつたちのオーケストラ

イーロー・オーリンズ??文 / ティボル・ゲルゲイ??絵 / 小池/昌代??訳
講談社 (2005.8)
今夜はたのしい音楽会。動物たちのオーケストラをききたいひとは、誰でもどうぞ!
いろいろな動物と楽器が登場。1958年の初版から、半世紀にわたって全米で
親しまれてきた傑作絵本。
(bk1より)
まだ間に合うこの夏おすすめの展覧会をお知らせいたします。
もっと早くお知らせできたら良かったのですが、遅くなってすみません。
お近くの場所はもちろん、興味のある展覧会へぜひ足を運んでみてくださいね。

・いちばん好きな絵本はど~れ?〈日本絵本賞〉受賞絵本原画展(~8月28日)
~同時開催・・・仕掛け絵本「とびだす!妖怪のえほん」展~
(詳しくは・・・世田谷文学館)
・たむらしげるの世界展(~9月19日)
(詳しくは・・・八王子市夢美術館)
・リサとガスパール新作絵本原画展(~9月5日)
(詳しくは・・・えほんミュージアム清里)
・2005イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(~8月14日)
(詳しくは・・・板橋区立美術館)
・ミヒャエル・ゾ-ヴァ原画展(~8月29日)
(詳しくは・・・安曇野絵本館)
・宮沢賢治の風と光と「いのち」伊勢英子・絵本原画展(~8月23日)
(詳しくは・・・岩山漆芸美術館)
・『わたしの庭』今森光彦さん写真展 / 『なつのいちにち』はたこうしろうさん原画展」
(~8月31日)クレヨンハウス東京店(場所などは・・・クレヨンハウス)
・どいかや展覧会「本屋で会ったコクロクマ」(~8月31日)
(詳しくは・・・トムズボックス)
・マーカス・フィスター絵本原画展(~8月15日)
(詳しくは・・・大丸ミュージアム・梅田)
9月22日(木)~10月4日(火)・・・大丸ミュージアム・東京
(東京のみサイン会あり。詳しくは・・・大丸ミュージアム・東京)

* 作家さんなど関連著書はこちら
・たむらしげる
・リサとガスパール
・ミヒャエル・ゾーヴァ
・伊勢英子
・今森光彦
・はた こうしろう
・どい かや
・マーカス・フィスター
もっと早くお知らせできたら良かったのですが、遅くなってすみません。
お近くの場所はもちろん、興味のある展覧会へぜひ足を運んでみてくださいね。

・いちばん好きな絵本はど~れ?〈日本絵本賞〉受賞絵本原画展(~8月28日)
~同時開催・・・仕掛け絵本「とびだす!妖怪のえほん」展~
(詳しくは・・・世田谷文学館)
・たむらしげるの世界展(~9月19日)
(詳しくは・・・八王子市夢美術館)
・リサとガスパール新作絵本原画展(~9月5日)
(詳しくは・・・えほんミュージアム清里)
・2005イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(~8月14日)
(詳しくは・・・板橋区立美術館)
・ミヒャエル・ゾ-ヴァ原画展(~8月29日)
(詳しくは・・・安曇野絵本館)
・宮沢賢治の風と光と「いのち」伊勢英子・絵本原画展(~8月23日)
(詳しくは・・・岩山漆芸美術館)
・『わたしの庭』今森光彦さん写真展 / 『なつのいちにち』はたこうしろうさん原画展」
(~8月31日)クレヨンハウス東京店(場所などは・・・クレヨンハウス)
・どいかや展覧会「本屋で会ったコクロクマ」(~8月31日)
(詳しくは・・・トムズボックス)
・マーカス・フィスター絵本原画展(~8月15日)
(詳しくは・・・大丸ミュージアム・梅田)
9月22日(木)~10月4日(火)・・・大丸ミュージアム・東京
(東京のみサイン会あり。詳しくは・・・大丸ミュージアム・東京)

* 作家さんなど関連著書はこちら
・たむらしげる
・今森光彦