fc2ブログ
~本とのすてきな出合いの時間~
ねえ、マリモ



やまだけいた文・
さかざきちはる絵

出版社 講談社
発売日 2005.03
価格  ¥ 1,050
(¥ 1,000)

ISBN  4062128128
ねえ、マリモ、どうしてわたしより先にとしをとるの? 犬との時間はせつないほど短い。大切なあなたを失った深い悲しみ。でも、ありがとうの気持ちは、ずっといっしょ。映画「いぬのえいが」の中の短編を絵本にしたもの。 [bk1の内容紹介]

bk1で詳しく見る オンライン書店bk1

Amazonはこちら・・・ねえ、マリモ
楽天ブックスはこちら・・・ねえ、マリモ





優しく語りかけるようなタイトル。
犬を飼ったことがある方なら、泣いてしまうかもしれません。
イラストがとてもかわいくて、それだから余計に悲しさも伝わってくる。
そんな感じがするのです。
その上、自分が飼っていた犬と重ねて見てしまったりして・・・。

犬に限りませんが、飼っていた動物などとのお別れは、
本当になんともいえない辛いもの。
私自身、とても苦くて辛い経験があります。

もっと大事にしてあげれば良かった、もっとちゃんと世話をしてあげていれば、
病気なんかにならずに、長生きもできたかもしれない・・・。
もう一昔も前のことだけれど、そんな思いが今も消えません。
きっと一生、私の中から消えることはないのだと思います。

本当に犬との時間はとても短い。
今の環境では当分無理ですが、縁があり、もしまた犬を飼うことがあったら、
今度こそ後悔のないようにしたいです。                                                         


こちらも合わせてどうぞ

Amazonはこちら・・・いぬのえいが―小説・ポチは待っていた
楽天ブックスはこちら・・・いぬのえいが小説・ポチは待っていた

2005年3月公開、かわいく、楽しく、切ない、映画の文庫版。
かわいくて、笑えて、そして切ない、犬の一生とは!? 
映画の写真もたくさん盛り込んだ豪華版。
(Amazonより)
スポンサーサイト




【2005/04/02 00:00】 | 絵本・児童文学・子ども・ホビーなど
トラックバック(0) |


都空詩
かわいいですね~。
そんなことがあったんですね。
そこまで心と心が触れ合えるって、すごいことだと思います。

生き物とのふれあいって、本当に素晴らしいことですよね。
今の子供たちにもそんなことをいっぱい経験してほしいなぁ。


chiharu
毎日水浴びしてて、時間になると洗面台の付近のカ-テンにつかまって人を呼ぶんです。

行ってあげて、水道から水を出して両手に水を溜めてあげるとそこに入ってきてたんですが、水はずっと流しっぱなしで真冬などは手が凍りそうでした。

背中をなでてあげるよという風に手でなでるジェスチャ-をしてあげるとくるっと背を向けて背中をなでやすいようにしてくれたり。。。

目の斜め下の方に耳があるんですが、そこをなでてあげると気持ちよくて寝てしまうんです。

思い出っていつまでも忘れないですね。

大草原の小さな家は何回も再放送してて良く見てました。


都空詩
chiharuさん、文鳥を飼っていらしたんですね。
すごく懐いていたんですね。
chiharuさんがとてもかわいがっていらしたんだなってことが、
よく伝わってきます。

「大草原の小さな家」、私もよく見ていたのですが、
そんなお話があったんですね。
なんだか感動的というか、とても印象的です。
教えてくださってありがとうございます。
愛情の出し惜しみかぁ・・・。とても考えさせられます。

いつも素材を使わせていただいて、本当にありがとうございます^^


chiharu
動物の映画って見る前からなんだか泣いちゃいそうですね。

「いぬのえいが」の絵本番なんですね。
都空詩さんも犬を飼っていたことがあるんですね。

私は犬は飼ったことがないのですが、文鳥を飼ってたことがあって、手乗りでいつも放し飼いにしてました。ものすごく慣れてて屋外に出しても逃げないぐらいでした。

なくなってもう10年以上もたつのに今でもよく夢に出てきます。

昔「大草原の小さな家」を見ていて、ロ-ラだったかな?野良犬がいて、優しくすると別れがつらくなると言っていたのですが、どこかのおじさんか誰かが「愛情を出し惜しみするなんてもったいないよ」と言ってあげてました。

そんな気持ちでまた何か飼えたらいいなと思います。(ハムスタ-飼ったことあります)

素材を添えていただいてありがとうございました(^o^)

コメントを閉じる▲