え~、季節柄(?)ダイエットへの関心が嫌でも高まってまいりますが ^ ^;
なんだか社員食堂のレシピ本ってたまに見かけるなぁとは思ってはいたの
ですが、最近見つけたのは、体脂肪計でおなじみのあのタニタの社員食堂
レシピの本(!)。
ということは、やっぱりヘルシーなものなんだよねと思いつつ見てみると、
もうヘルシーもヘルシー、なんと(?)定食で約500kcalという低カロリーな
レシピたち!なのにボリュームたっぷりという嬉しさなんですね。
これが家庭で(実現)出来たらすごいことだなぁなんて驚くやら感心するやら。
だって、自分(私)はもちろん、ボリューム重視の男性(うちの場合は夫)
だって、文句なく、満足しつつ(!)に健康に痩せられそうだもの。
同じような境遇(?)の方には、なかなか、いえ、大変興味深い1冊では
ないでしょうか ^ ^;
![]() | 体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~ (2010/01/21) タニタ 商品詳細を見る |
メイン・副菜2品・汁もの・ごはんの計5品で約500kcalという低カロリー。
かみ応えでまんぷく感。薬味で味わいアップ。しっかりだしで塩分ダウン。
肉も魚も野菜もたっぷりおいしさ・ボリュームそのまま。
社員も続々ダイエット成功。人気社員食堂の定食レシピ31日分。
(Amazonより)
ひとり暮らしの女性に!
![]() | 量る・計る・食べるダイエット (2006/09/15) タニタ 体重科学研究所 編日本生活習慣病予防協会理事長 池田 義雄 商品詳細を見る |
体重を量って、生活を計って、お腹いっぱい食べるだけ。本書は、この
3つを守るだけの画期的なダイエットガイド。しかもその中心となるのが、
ひとり暮らしでも簡単につくられる調理レシピ。ダイエットには禁物と
言われているデザートレシピも満載。 ひとり暮らしの女性にうってつけの、
ありそうでなかったダイエットブックです。
(Amazonより)
スポンサーサイト
本館でも触れましたが、思いがけずにダウン、しばらく寝込んで
おりました。久しぶりのことで、かなりキツイ日々でありましたが、
それがきっかけで、気になっていた新刊を手に入れることにし、
ただいま、勉強(?)中。その本を本日はご案内したいと思います。
初心者にも分かりやすい内容で、あまり医薬品を使いたくない方、
自然療法に興味のある方、またアロマやハーブなどに興味のある
方にもおすすめ。
(女性はもちろん、子ども、ペットのセルフケアレシピもあります)
日常におきやすい症状を病院や現代医薬品に頼らず改善したい。そんな時に
役立つ自然療法。メディカルハーブ、アロマテラピー、ホメオパシー、フラワー
エッセンスの4つの自然療法をベースに、初心者でもすぐ取り入れられる
アイテムと方法によるレシピを多数紹介。
(Amazonより)
その他のこの著者の本
・はじめてのホメオパシー
・ホメオパシーバイブル(別冊付き)
こちらもおすすめ
おりました。久しぶりのことで、かなりキツイ日々でありましたが、
それがきっかけで、気になっていた新刊を手に入れることにし、
ただいま、勉強(?)中。その本を本日はご案内したいと思います。
初心者にも分かりやすい内容で、あまり医薬品を使いたくない方、
自然療法に興味のある方、またアロマやハーブなどに興味のある
方にもおすすめ。
(女性はもちろん、子ども、ペットのセルフケアレシピもあります)
![]() | 医師が教える 自然療法症状別セルフケアバイブル (2009/01/15) 中村 裕恵 商品詳細を見る |
日常におきやすい症状を病院や現代医薬品に頼らず改善したい。そんな時に
役立つ自然療法。メディカルハーブ、アロマテラピー、ホメオパシー、フラワー
エッセンスの4つの自然療法をベースに、初心者でもすぐ取り入れられる
アイテムと方法によるレシピを多数紹介。
(Amazonより)
その他のこの著者の本
・はじめてのホメオパシー
・ホメオパシーバイブル(別冊付き)
こちらもおすすめ
![]() | アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい! (2008/09) 和田 文緒 商品詳細を見る |
![]() | バッチ フラワー BOOK ~38種 花のエッセンスが心をいやす~ (2006/10/20) 白石 由利奈 商品詳細を見る |
![]() | 女性のためのハーブ自然療法―女性の一生涯をハーバルライフで綴ったバイブル (GAIA BOOKS) (2007/10) アン マッキンタイア 商品詳細を見る |
【オンライン書店ビーケーワン】今日入荷した本を見る
「サルビア給食室」の新しい本が出ました。ファンには嬉しいですね。
お料理は毎日のこと。忙しい時など、ストックがあると本当に役立ち
ますね。手抜きはしたくないという方にもおすすめ ^ ^
1品で何通りにも楽しめるストック=保存食と、そのアレンジレシピが、ぎゅぎゅっと
203品 ! 季節の野菜をたっぷり盛り込んだ、ワタナベマキさんの料理は、だしや
素材の味がちゃんとする、しみじみおいしいものばかり。でも、ごはん作りは毎日
のことだから、できるだけ簡単に、おいしく、楽しくしたい。そんな思いを叶えてくれ
るのが、パパッと作っておける「ストック」です。 たとえば、「キャベツの塩漬け」。
これさえあれば、「キャベツと鶏肉の煮込み」「キャベツのキッシュ」「キャベツと
切り干し大根の煮もの」など、本格的な料理があっという間にできちゃいます。
どんなに忙しい日でも「そうだ、冷蔵庫にあれがある」と思えたら、気持ちがとても
楽になる。きょうからストック生活、はじめてみませんか ?
(Amazonより)
そのほかの「サルビア給食室」の本

「サルビア給食室」の新しい本が出ました。ファンには嬉しいですね。
お料理は毎日のこと。忙しい時など、ストックがあると本当に役立ち
ますね。手抜きはしたくないという方にもおすすめ ^ ^
![]() | サルビア給食室の週末ストックと毎日のごはん (主婦と生活生活シリーズ) (2008/02) ワタナベ マキ 商品詳細を見る |
1品で何通りにも楽しめるストック=保存食と、そのアレンジレシピが、ぎゅぎゅっと
203品 ! 季節の野菜をたっぷり盛り込んだ、ワタナベマキさんの料理は、だしや
素材の味がちゃんとする、しみじみおいしいものばかり。でも、ごはん作りは毎日
のことだから、できるだけ簡単に、おいしく、楽しくしたい。そんな思いを叶えてくれ
るのが、パパッと作っておける「ストック」です。 たとえば、「キャベツの塩漬け」。
これさえあれば、「キャベツと鶏肉の煮込み」「キャベツのキッシュ」「キャベツと
切り干し大根の煮もの」など、本格的な料理があっという間にできちゃいます。
どんなに忙しい日でも「そうだ、冷蔵庫にあれがある」と思えたら、気持ちがとても
楽になる。きょうからストック生活、はじめてみませんか ?
(Amazonより)
そのほかの「サルビア給食室」の本
![]() | サルビア給食室のおいしいおべんとう手帖 (主婦と生活生活シリーズ) (2007/02) ワタナベ マキ 商品詳細を見る |
![]() | サルビア給食室だより (ブルームブックス) (2006/05/10) ワタナベ マキ、MOTOKO 他 商品詳細を見る |
子どもが育つ魔法の言葉
などの著作で知られるドロシー博士
が、
お亡くなりになったそうです。
新聞で見て驚きましたが・・・とても残念です。
心よりご冥福をお祈りいたします。
本日は、追悼の意を込めて、著作を幾つかご紹介したいと思います。
自分に正直になったとき、大事なことに気づく。本気で何かをしているとき、
大事なことに気づく…。たった20行の詩が人生を変える。新たな気持ちで
人生を歩いていくための処方箋。
(Amazonより)
あなたの人生に「美しい花を咲かせる」17の秘法があります。
「いい人生だった」と言えるような生き方、していますか?
子育て本の大ベストセラー作家が書き下ろした人生の指南書。
今までの子育てに関するものとは違い、ドロシー氏が初めて
"生き方"について書いたものです。
大変興味深い人生論、ハウツーが展開されています。
(Amazonより)
ドロシー博士が日本の子どもたちのために書き下ろした詩「いちばん大切
なこと」と杉並の小学校で行なった特別授業のエッセンスを掲載。
日本の子どもたちのために書き下ろした詩「いちばん大切なこと」を朗読。
「あのね、ものには順番があるの。自分の順番がくるまで待とう。きっとだよ。
そして、とびきりすてきな自分になろうね!」……その詩がマスコミで報道
されるや、「ぜひ本にしてほしい」という要望が多くの読者から寄せられた。
本書は、詩の全文と特別授業のエッセンス、新たに書き下ろしたエッセイを
収録した最新作。かわいいイラストがたくさん入っているので、小学生から
読める。また、後半は「子どもを支える方法」など親の心得も説かれており、
子育てのヒントが満載の一冊。
(Amazonより)
ありのままのあなたが好きなんだよ、と、子どもに教えてあげてください。
1年365日、親も子どもも幸せな気持ちになるメッセージブック。
ベストセラー「子どもが育つ魔法の言葉」の著者が贈る、魔法の一言。
(Amazonより)
120万部ベストセラー『子どもが育つ魔法の言葉』第3弾、待望の文庫化!
10代のむずかしい年頃の子どもを上手に導くヒントが満載。
大人への過渡期にあり、難しい年頃の10代の子どもたち。浮き沈みの激しい
変化の時期だからこそ、親がしっかりと子どもを見守ってやることが大切なの
です。「危険から子どもを守る方法」「注意するなら、それとなく」「信頼される
親になるには」「ルールは親子で納得してつくる」「子どものコンプレックスを
取り除いてやる言葉」など、この年頃の子どもを持つ親がぶつかる問題に
具体的に答えます。
大きくなったように見えても、子どもはまだ、親を必要としています。
反抗したり、親の矛盾をつついたりしていても、心の奥では、親のまなざしと
世話を求めているのです。
親子の絆を大切にしながら、バランスよく手を放すことができれば、子どもは
着実に自立してゆくことができます。子育ての悩みを解決する一冊。
(Amazonより)
世界22カ国で愛読され、日本でも120万部を超えるベストセラーとなった
子育てバイブル、待望の文庫化。子育てでもっとも大切なことは何か、
どんな親になればいいのかというヒントが、この本にあります。
「見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる」「けなされて育つと、子どもは、
人をけなすようになる」など、シンプルな言葉の中に、誰もが共感できる
子育ての知恵がちりばめられています。
(Amazonより)
お亡くなりになったそうです。
新聞で見て驚きましたが・・・とても残念です。
心よりご冥福をお祈りいたします。
本日は、追悼の意を込めて、著作を幾つかご紹介したいと思います。
![]() | ドロシーおばさんの大事なことに気づく 加藤 諦三 Dorothy L. Nolte 石井 千春 関連商品 ドロシーおばさんの心をひらこう ドロシーおばさんの通じあう心 人生と親友になれる生き方 子育ての魔法365日 子どもが育つ魔法の言葉 for Mother and Father by G-Tools |
自分に正直になったとき、大事なことに気づく。本気で何かをしているとき、
大事なことに気づく…。たった20行の詩が人生を変える。新たな気持ちで
人生を歩いていくための処方箋。
(Amazonより)
人生と親友になれる生き方 | |
![]() | ドロシー ロー・ノルト Dorothy L.Nolte 石井 千春 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あなたの人生に「美しい花を咲かせる」17の秘法があります。
「いい人生だった」と言えるような生き方、していますか?
子育て本の大ベストセラー作家が書き下ろした人生の指南書。
今までの子育てに関するものとは違い、ドロシー氏が初めて
"生き方"について書いたものです。
大変興味深い人生論、ハウツーが展開されています。
(Amazonより)
![]() | いちばん大切なこと。 ドロシー・ロー・ノルト 吉田 利子 関連商品 子育ての魔法365日 子どもが育つ魔法の言葉 人生と親友になれる生き方 心に橋を架ける言葉 子どもが育つ魔法の言葉 for Mother and Father by G-Tools |
なこと」と杉並の小学校で行なった特別授業のエッセンスを掲載。
日本の子どもたちのために書き下ろした詩「いちばん大切なこと」を朗読。
「あのね、ものには順番があるの。自分の順番がくるまで待とう。きっとだよ。
そして、とびきりすてきな自分になろうね!」……その詩がマスコミで報道
されるや、「ぜひ本にしてほしい」という要望が多くの読者から寄せられた。
本書は、詩の全文と特別授業のエッセンス、新たに書き下ろしたエッセイを
収録した最新作。かわいいイラストがたくさん入っているので、小学生から
読める。また、後半は「子どもを支える方法」など親の心得も説かれており、
子育てのヒントが満載の一冊。
(Amazonより)
子育ての魔法365日 | |
![]() | ドロシー・ロー ノルト レイチャル ハリス Dorothy Law〉 Nolte おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ありのままのあなたが好きなんだよ、と、子どもに教えてあげてください。
1年365日、親も子どもも幸せな気持ちになるメッセージブック。
ベストセラー「子どもが育つ魔法の言葉」の著者が贈る、魔法の一言。
(Amazonより)
10代の子どもが育つ魔法の言葉 | |
![]() | ドロシー・ロー ノルト レイチャル ハリス Dorothy Law Nolte おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
120万部ベストセラー『子どもが育つ魔法の言葉』第3弾、待望の文庫化!
10代のむずかしい年頃の子どもを上手に導くヒントが満載。
大人への過渡期にあり、難しい年頃の10代の子どもたち。浮き沈みの激しい
変化の時期だからこそ、親がしっかりと子どもを見守ってやることが大切なの
です。「危険から子どもを守る方法」「注意するなら、それとなく」「信頼される
親になるには」「ルールは親子で納得してつくる」「子どものコンプレックスを
取り除いてやる言葉」など、この年頃の子どもを持つ親がぶつかる問題に
具体的に答えます。
大きくなったように見えても、子どもはまだ、親を必要としています。
反抗したり、親の矛盾をつついたりしていても、心の奥では、親のまなざしと
世話を求めているのです。
親子の絆を大切にしながら、バランスよく手を放すことができれば、子どもは
着実に自立してゆくことができます。子育ての悩みを解決する一冊。
(Amazonより)
子どもが育つ魔法の言葉 | |
![]() | ドロシー・ロー ノルト レイチャル ハリス Dorothy Law Nolte おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
世界22カ国で愛読され、日本でも120万部を超えるベストセラーとなった
子育てバイブル、待望の文庫化。子育てでもっとも大切なことは何か、
どんな親になればいいのかというヒントが、この本にあります。
「見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる」「けなされて育つと、子どもは、
人をけなすようになる」など、シンプルな言葉の中に、誰もが共感できる
子育ての知恵がちりばめられています。
(Amazonより)
本日ご案内するのは、ちょっと気になる、こちらのムック。
オレンジページムック
「東京でスローライフを営んでいる人がいる」。最初にそうきいたとき、
無農薬野菜にこだわっている人だろうか、とか、草木染の服しか着な
い人だろうか、と想像をたくましくしていた私は、いい意味で裏切られ
ました。長野さんは、文字通り「自然体」の人。がむしゃらにナチュラ
リストを気取るのではなく、都会と田舎のはざまで、四季の移り変わ
りを楽しみながら、野山でとれた材料でかごを編んだり、器をつくった
り。春になれば山の山菜を食したり、木苺を摘んでジャムを作ったり。
ご近所づきあいを大切にしたり、ときには町に出て仲間と時間を過ご
すなど、ゆったりしたペースで日々暮らしています。
この本には、長野さんの暮らしぶり、田舎暮らしの知恵がたっぷり
詰まっています。
大人がなごめる大人のための絵本。
(Amazon・・・出版社より)
スローライフ
も、「自然体」というのもほんと理想的。
それを東京で、というのが、とても興味深く思いましたね。
やはり、東京=都会というイメージだし、都会とスローライフ
って、
あまり結びつかないしで。
この本も、肩に力を入れずに眺めるのが良さそうです。
* こちらもオススメ
SOTOKOTO (ソトコト) 11月号 [雑誌]
![]() | 東京発 スローライフ 長野 修平 オレンジページ 2005-10-01 by G-Tools |
オレンジページムック
「東京でスローライフを営んでいる人がいる」。最初にそうきいたとき、
無農薬野菜にこだわっている人だろうか、とか、草木染の服しか着な
い人だろうか、と想像をたくましくしていた私は、いい意味で裏切られ
ました。長野さんは、文字通り「自然体」の人。がむしゃらにナチュラ
リストを気取るのではなく、都会と田舎のはざまで、四季の移り変わ
りを楽しみながら、野山でとれた材料でかごを編んだり、器をつくった
り。春になれば山の山菜を食したり、木苺を摘んでジャムを作ったり。
ご近所づきあいを大切にしたり、ときには町に出て仲間と時間を過ご
すなど、ゆったりしたペースで日々暮らしています。
この本には、長野さんの暮らしぶり、田舎暮らしの知恵がたっぷり
詰まっています。
大人がなごめる大人のための絵本。
(Amazon・・・出版社より)
スローライフ
それを東京で、というのが、とても興味深く思いましたね。
やはり、東京=都会というイメージだし、都会とスローライフ
あまり結びつかないしで。
この本も、肩に力を入れずに眺めるのが良さそうです。
* こちらもオススメ
SOTOKOTO (ソトコト) 11月号 [雑誌]
![SOTOKOTO (ソトコト) 11月号 [雑誌]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000BKF3Z6.09.TZZZZZZZ.jpg)
トラックバック(0) |
chiharuさんへ
都空詩 東京でのスローライフって、興味ありますよね。
なんでも難しく考えすぎているのかもしれません、私。
きっと程遠いけど、いつか「自然体」になれるといいな。何事にも。
こんにちは
chiharu そうそう、あまりにもナチュラリストを気取られてしまうと付き合いづらい?!気がしてしまいますが、自然体で暮らしているっていうのがいいですね。
東京でもそういう生活ができるんですね。
絵本なんですね。
都空詩 東京でのスローライフって、興味ありますよね。
なんでも難しく考えすぎているのかもしれません、私。
きっと程遠いけど、いつか「自然体」になれるといいな。何事にも。
こんにちは
chiharu そうそう、あまりにもナチュラリストを気取られてしまうと付き合いづらい?!気がしてしまいますが、自然体で暮らしているっていうのがいいですね。
東京でもそういう生活ができるんですね。
絵本なんですね。
秋の夜長に(まだ暑いけど ^^;)このような本はいかがでしょうか?
また違った魅力に気付くかも。
羊、そして自分の、ね。
眠れない人を眠りの国に案内するために、羊たちが列を作って、
数えてもらうのを待っている。100万匹目の羊、モコは1000年間
ずっと待ったけれど、数えてくれる人は現れない。あるとき……。
自分にはなにが出来るのか、自分の存在の大切さを考えるヒント
をくれる本。
(Amazonより)
* 単行本もあります
100万匹目の羊


究極の“癒し本”!これからは羊でリラックス!
「ヒツジにはリラックス効果がある」 ?北海道・酪農学園大学の
岡本全弘教授の実験結果をベースに、ふわふわかわいい
ヒツジの写真と優しいストーリーを展開。
眺めるだけで心が癒される、究極のリラクゼーションブックです。
テキストは、「しあわせスイッチ」で第1回ぴあコラム大賞受賞の
山田スイッチ。
(Amazonより)
また違った魅力に気付くかも。
羊、そして自分の、ね。
100万匹目の羊 | |
![]() | 坂崎 千春 中央公論新社 2004-04 売り上げランキング : 86,814 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





眠れない人を眠りの国に案内するために、羊たちが列を作って、
数えてもらうのを待っている。100万匹目の羊、モコは1000年間
ずっと待ったけれど、数えてくれる人は現れない。あるとき……。
自分にはなにが出来るのか、自分の存在の大切さを考えるヒント
をくれる本。
(Amazonより)
* 単行本もあります
100万匹目の羊


![]() | ひつじセラピー 山田 スイッチ 関連商品 100万匹目の羊 ウール100% 羊の宇宙 100万匹目の羊 人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン by G-Tools |
究極の“癒し本”!これからは羊でリラックス!
「ヒツジにはリラックス効果がある」 ?北海道・酪農学園大学の
岡本全弘教授の実験結果をベースに、ふわふわかわいい
ヒツジの写真と優しいストーリーを展開。
眺めるだけで心が癒される、究極のリラクゼーションブックです。
テキストは、「しあわせスイッチ」で第1回ぴあコラム大賞受賞の
山田スイッチ。
(Amazonより)
初めて日本でミネラルウォーターが発売された時は本当に驚いたもの。
「水」を買うの・・・?と。
それが今や、国内でもすっかり定着し、自分も毎日飲むようになるとは。
そして現在、国産・外国産を問わず、様々な国のあらゆるミネラルウォー
ターを目にするようにもなったが、あまりに種類が増えすぎて、健康に
いいので生活に利用したいと思ってはいても、さてどんな水をどのよう
に使えばよいのか分からないということも。
本日は、そんな方のために「水」に関する本を幾つか集めてみました。
まずは、こちらから。
「水」の初心者の方にもオススメ、そして実用的な一冊です。
ミネラルウォーター・ガイドブック

早川/光??著 新潮社
海外の人気ブランドから国産の名水、話題の海洋深層水まで、
2005年5月現在市販されているミネラルウォーターから128
アイテムを厳選し、特徴、ミネラル成分、殺菌方法、ボトリング
状況などの詳細データを調査し解説。
(bk1より)
知れば知るほど不思議な、水の性質とからだの関係。ミネラル
ウォーター、海洋深層水、アルカリイオン水など、さまざまな水
の性質を解明し、水道の危険性を指摘しながら、水と健康をめ
ぐる問題をやさしく解説する。
(Amazonより)
藤田式ウォーターレシピ

藤田/紘一郎??著
主婦の友社
「水」恐るべし! 水の飲み方、選び方を変えると、からだが
変わっていく。心筋梗塞、高血圧、がん、更年期障害、肩こり、
ダイエット、美肌など、効能別オリジナルレシピが満載!
(bk1より)
人間の体の60%は水。しかし今、水が危ない。「いい水」とはどんな
水なのかを解明し、正しい水の取り方を紹介する。「体にいい水厳選
10」「名水・名泉取り寄せ情報55」リスト付き。
(Amazonより)
美しい人は知っている!美肌のための水とアンチエイジング
情報が満載!
●ミネラルウォーターとの付き合い方
●美肌と水の関係
●アンチエイジング最新NEWS
●奇跡の水・高電解水の実力を一挙公開
(Amazonより)
「水」を買うの・・・?と。
それが今や、国内でもすっかり定着し、自分も毎日飲むようになるとは。
そして現在、国産・外国産を問わず、様々な国のあらゆるミネラルウォー
ターを目にするようにもなったが、あまりに種類が増えすぎて、健康に
いいので生活に利用したいと思ってはいても、さてどんな水をどのよう
に使えばよいのか分からないということも。
本日は、そんな方のために「水」に関する本を幾つか集めてみました。
まずは、こちらから。
「水」の初心者の方にもオススメ、そして実用的な一冊です。
ミネラルウォーター・ガイドブック

早川/光??著 新潮社
海外の人気ブランドから国産の名水、話題の海洋深層水まで、
2005年5月現在市販されているミネラルウォーターから128
アイテムを厳選し、特徴、ミネラル成分、殺菌方法、ボトリング
状況などの詳細データを調査し解説。
(bk1より)
![]() | 水の健康学 藤田 紘一郎 関連商品 「水」をかじる ゼロ歳からの免疫力 バイ菌だって役に立つ―清潔好き日本人の勘違い 清潔はビョーキだ からだに良い水悪い水 by G-Tools |
知れば知るほど不思議な、水の性質とからだの関係。ミネラル
ウォーター、海洋深層水、アルカリイオン水など、さまざまな水
の性質を解明し、水道の危険性を指摘しながら、水と健康をめ
ぐる問題をやさしく解説する。
(Amazonより)
藤田式ウォーターレシピ

藤田/紘一郎??著
主婦の友社
「水」恐るべし! 水の飲み方、選び方を変えると、からだが
変わっていく。心筋梗塞、高血圧、がん、更年期障害、肩こり、
ダイエット、美肌など、効能別オリジナルレシピが満載!
(bk1より)
![]() | 水で健康になる!―体にいい水、悪い水 松下 和弘 朝倉 一善 関連商品 ミネラルウォーターBOOK―おいしい水で健康になる! 病気を作る水 病気を治す水 心と体をキレイにする 水の新常識 病を癒す水が日本にもあった―過剰な活性酸素を消去する驚異の効用 ミネラルウォーター・パーフェクトガイド by G-Tools |
人間の体の60%は水。しかし今、水が危ない。「いい水」とはどんな
水なのかを解明し、正しい水の取り方を紹介する。「体にいい水厳選
10」「名水・名泉取り寄せ情報55」リスト付き。
(Amazonより)
ウォーター・ビューティーGUIDE BOOK―魔法の水で美肌をつくる | |
![]() | 寺島 洋一 辻 晋作 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
美しい人は知っている!美肌のための水とアンチエイジング
情報が満載!
●ミネラルウォーターとの付き合い方
●美肌と水の関係
●アンチエイジング最新NEWS
●奇跡の水・高電解水の実力を一挙公開
(Amazonより)
トラックバック(1) |
chiharuさんへ
都空詩 水も、知れば知るほど面白いものかもしれませんね。
ペットボトルのお茶も、ここ数年でどんどん種類が増えていますね。
どれを飲もうか迷いますよね。
こんにちは
chiharu 普段あまり水には関心ないのですが、すごく重要なんですね。
喉が渇くともっぱらペットボトルのお茶系を飲んでますね~。
都空詩 水も、知れば知るほど面白いものかもしれませんね。
ペットボトルのお茶も、ここ数年でどんどん種類が増えていますね。
どれを飲もうか迷いますよね。
こんにちは
chiharu 普段あまり水には関心ないのですが、すごく重要なんですね。
喉が渇くともっぱらペットボトルのお茶系を飲んでますね~。
夏休みを経験しているせいか、暑いけれど夏って何かを作りたくなる。時に。
そんなこと、ありませんか・・・?
ということで、今回は「作る」がテーマ。そして、それにより「幸せな気分に
なれる」ということ、です。
最近(ここ何ヶ月か)に出版された本や雑誌をいくつかご紹介いたします。
いつもそうだけど、今度もかなり個人的に興味深く思っているものが
いろいろと集まりました ^^;
特集は「お米を食べよっ!」。
お米のとぎ方や炊き方、白いご飯に合うちょっとした一品。
秋田杉で曲げわっぱを作り続ける職人さんのお話には考えさせられるものが。
秋田の秋ご飯もおいしそうです。
「おいしい型あそび」もオススメ。様々な型を使って作ったお菓子(ピラフもあり)
がいろいろ。すぐに作りたくなります。
「チェコ マッチラベルの魅力 小さな箱に紡ぐもの」や「亀の子束子物語。」も
非常に興味深かったです。
そして特別付録に「はちとクローバーのクロシェ」が。
創刊号にもかわいい羊のクロシェが付いていたので、なんだか久しぶりで
嬉しくなりました。
お砂糖レッスン

桑原/奈津子??著 地球丸
甘味と一言でいっても、合わせる素材によっていろいろな表情があるもの。
黒砂糖、グラニュー糖、和三盆糖、はちみつやメープルシロップ。
さまざなお砂糖と相性の良いお菓子の作り方を紹介。
(bk1より)
くまのプーさんのはちみつタイム

フルーツクラフティ、はちみつプリン、はちみつのフレンチトーストなど、
くまのプーさんが大好きなはちみつを使った、お菓子レシピ集。
体にうれしいはちみつの話や100エーカーの森に住むプーさんと森の
仲間たちも紹介。
(bk1より)
リサとガスパールのかわいいデザートブックが登場!トラのしましまケーキ、
マドレーヌ、おひさまタルト、リサのとびっきりクレープ…簡単に作れる
おいしいデザートレシピ20種類を1冊に。
また、レシピの材料がひと目でわかる42コのオリジナルマグネットつき!
レシピに書いてあるのと同じマグネットを冷蔵庫に貼りつけておけば作るとき
にとっても便利。とってもスペシャルな1冊です。
(Amazonより)
人気のバックアーティストuiによるペーパーワーク作品集。そら豆形カード、
バナナメモ、落ち葉の切り紙、雲の結晶のオーナメント……暮らしが楽しく
なる遊び心がいっぱい。図案と作り方つき。
(Amazonより)
かわいい生活。

始めたいのは、大人かわいい暮らし。ほのぼの、かわいいロシア・東欧スタ
イル紹介。ちょっとだけSweetが私のルール、柳沢小実のフォトエッセイ、
菊池しほのアトリエと布小物などを収録。データ:2005年6月現在。
(bk1より)
節約に関心のある主婦はもちろん、山崎えり子ファン待望のオールカラー、
自宅公開によるシンプル節約生活を実現するためのアイディア集。
節約とは、ムダを省き、暮らしをゆたかにするためのもの。節約することに
よって、家計、健康、環境の「3つのK」に役立つ--という山崎えり子さんの
考え方が、実際の生活でどう実践されているのか、わかりやすい写真で
だれでもすぐまねできるように構成した。ドイツで学んだ質実剛健、合理的
な考え方と、日本に伝わる「おばあちゃんの知恵」を合わせた暮らしぶりは
新鮮。すべての生活アイディアに、「なぜそうなるのか」「なぜそれがよいの
か」という裏付けがきちんとされ、信頼できる。節約=貧乏くさい、という固定
観念を打ち破り、「節約すれば、こんなゆたかな暮らしができる」という新し
い発見ができる一冊。
(Amazonより)
マクロビオティックの食事を要とする、健康で快適なスタイルを集めたのが
この特別版。夏にふさわしいテーマや、初公開のとっておきレシピも満載
です。業界騒然間違いなしのイチオシレシピは卵、乳製品、砂糖、油分さ
えも一切使わないSOYアイスクリーム! 動物性不使用で、なぜ、なめら
かで甘くおいしいのか、その秘密は本誌をご覧ください。
その他、卵を使わない豆乳マヨネーズ、ドカンタンなめんつゆと天ぷらの
作り方。玄米に野菜、海藻、スパイスを組み合わせておしゃれに料理を
展開した「玄米夏テーブル」。大森一慧先生直伝の「冷え症は食べて治す」
など、楽しさおいしさ大満足の一冊です。
(Amazonより)
そんなこと、ありませんか・・・?
ということで、今回は「作る」がテーマ。そして、それにより「幸せな気分に
なれる」ということ、です。
最近(ここ何ヶ月か)に出版された本や雑誌をいくつかご紹介いたします。
いつもそうだけど、今度もかなり個人的に興味深く思っているものが
いろいろと集まりました ^^;
天然生活 10月号 [雑誌] | |
![]() | 地球丸 2005-08-20 売り上げランキング : 270 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![天然生活 08月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B0009VD714.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)



![天然生活 06月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B00097AF6S.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
特集は「お米を食べよっ!」。
お米のとぎ方や炊き方、白いご飯に合うちょっとした一品。
秋田杉で曲げわっぱを作り続ける職人さんのお話には考えさせられるものが。
秋田の秋ご飯もおいしそうです。
「おいしい型あそび」もオススメ。様々な型を使って作ったお菓子(ピラフもあり)
がいろいろ。すぐに作りたくなります。
「チェコ マッチラベルの魅力 小さな箱に紡ぐもの」や「亀の子束子物語。」も
非常に興味深かったです。
そして特別付録に「はちとクローバーのクロシェ」が。
創刊号にもかわいい羊のクロシェが付いていたので、なんだか久しぶりで
嬉しくなりました。
お砂糖レッスン

桑原/奈津子??著 地球丸
甘味と一言でいっても、合わせる素材によっていろいろな表情があるもの。
黒砂糖、グラニュー糖、和三盆糖、はちみつやメープルシロップ。
さまざなお砂糖と相性の良いお菓子の作り方を紹介。
(bk1より)
くまのプーさんのはちみつタイム

フルーツクラフティ、はちみつプリン、はちみつのフレンチトーストなど、
くまのプーさんが大好きなはちみつを使った、お菓子レシピ集。
体にうれしいはちみつの話や100エーカーの森に住むプーさんと森の
仲間たちも紹介。
(bk1より)
リサとガスパールのデザートブック | |
![]() | アン・グットマン ゲオルグ・ハレンスレーベン 山本 ゆりこ おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
リサとガスパールのかわいいデザートブックが登場!トラのしましまケーキ、
マドレーヌ、おひさまタルト、リサのとびっきりクレープ…簡単に作れる
おいしいデザートレシピ20種類を1冊に。
また、レシピの材料がひと目でわかる42コのオリジナルマグネットつき!
レシピに書いてあるのと同じマグネットを冷蔵庫に貼りつけておけば作るとき
にとっても便利。とってもスペシャルな1冊です。
(Amazonより)
Paper×paper―uiの紙工作 | |
![]() | 中林 うい おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人気のバックアーティストuiによるペーパーワーク作品集。そら豆形カード、
バナナメモ、落ち葉の切り紙、雲の結晶のオーナメント……暮らしが楽しく
なる遊び心がいっぱい。図案と作り方つき。
(Amazonより)
かわいい生活。

始めたいのは、大人かわいい暮らし。ほのぼの、かわいいロシア・東欧スタ
イル紹介。ちょっとだけSweetが私のルール、柳沢小実のフォトエッセイ、
菊池しほのアトリエと布小物などを収録。データ:2005年6月現在。
(bk1より)
山崎えり子のシンプル節約生活へようこそ。―無駄なく、ゆとりある暮らしをつくる200アイディア | |
![]() | 山崎 えり子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
節約に関心のある主婦はもちろん、山崎えり子ファン待望のオールカラー、
自宅公開によるシンプル節約生活を実現するためのアイディア集。
節約とは、ムダを省き、暮らしをゆたかにするためのもの。節約することに
よって、家計、健康、環境の「3つのK」に役立つ--という山崎えり子さんの
考え方が、実際の生活でどう実践されているのか、わかりやすい写真で
だれでもすぐまねできるように構成した。ドイツで学んだ質実剛健、合理的
な考え方と、日本に伝わる「おばあちゃんの知恵」を合わせた暮らしぶりは
新鮮。すべての生活アイディアに、「なぜそうなるのか」「なぜそれがよいの
か」という裏付けがきちんとされ、信頼できる。節約=貧乏くさい、という固定
観念を打ち破り、「節約すれば、こんなゆたかな暮らしができる」という新し
い発見ができる一冊。
(Amazonより)
心地いい暮らしがしたい | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
マクロビオティックの食事を要とする、健康で快適なスタイルを集めたのが
この特別版。夏にふさわしいテーマや、初公開のとっておきレシピも満載
です。業界騒然間違いなしのイチオシレシピは卵、乳製品、砂糖、油分さ
えも一切使わないSOYアイスクリーム! 動物性不使用で、なぜ、なめら
かで甘くおいしいのか、その秘密は本誌をご覧ください。
その他、卵を使わない豆乳マヨネーズ、ドカンタンなめんつゆと天ぷらの
作り方。玄米に野菜、海藻、スパイスを組み合わせておしゃれに料理を
展開した「玄米夏テーブル」。大森一慧先生直伝の「冷え症は食べて治す」
など、楽しさおいしさ大満足の一冊です。
(Amazonより)